タグ

2015年7月7日のブックマーク (8件)

  • SAML認証ができるまで - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、Slashチームの渡辺です。 Slashチームでは、ユーザー管理や認証周りなどの、cybozu.comの各サービスに共通する機能を開発しています。今回は、3月にリリースされた、SAML認証を用いたシングルサインオン機能1についてお話させて頂きます。cybozu.comでのSAML認証の概要にくわえて、それらの機能をどのように設計・実装していったか、という誰も興味ないニッチな話題を扱います。 SAML2 って? 「SAMLなんて聞いたこと無いけどなんとなく興味があるぞ!!」という物好きな方のために、SAMLの概要とcybozu.comでの利用について、簡単に説明します。そんなものは既に知っているというSAML猛者な方は読み飛ばして頂いて構いません。 SAMLはSecurity Assertion Markup Languageの略で、OASIS3によって策定された、異なるセキュリ

    SAML認証ができるまで - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 「OpenID Connect」を理解する

    OpenIDの最新仕様「OpenID Connect」とは 前回はOpenIDについて振り返りました。続く第4回では、OpenIDの最新仕様として策定が進められている「OpenID Connect」(注1)について、 設計思想 仕様一覧 フロー紹介 実装状況と今後 という軸に沿って紹介します。 OpenID Connectの3つの設計思想 OpenID Connectの設計思想として、次の3点があります。 簡単なことは簡単に 難しいことも可能に モジュラーデザイン 以下、その設計思想が仕様にどのように反映されているかを簡単に説明します。 簡単なことは簡単に OpenIDにおける最低限の要件とは、「OP(OpenID Provider)-RP(Relying Party)間で認証結果と属性情報(クレーム)の受け渡しができること」です。OpenID ConnectはOAuth 2.0をベースと

    「OpenID Connect」を理解する
  • Google傘下のWaze、相乗り通勤サービス「RideWith」のテストを開始

    Google傘下のソーシャルナビゲーション企業、イスラエルWazeは6月6日(現地時間)、ユーザー同士のカープール(相乗り通勤)サービス「RideWith」のテストを開始すると発表した。 まずはテルアビブの都市圏、グッシュ・ダンで通勤ラッシュの時間帯(1日1往復)にのみ利用できるようにする。参加したいWazeユーザーはドライバー向けのRideWithアプリあるいは同乗者向けのWazeアプリをダウンロードしてエントリーする。現在はAndroidアプリのみだが、近くiPhoneアプリもリリースする計画という。 相乗りできるのは1ドライバーにつき1人のみ。ドライバーはアプリで計算するガソリン代や車の損傷代を同乗者に請求できる。料金はアプリを通じてやりとりする。このサービスの目的はあくまでラッシュの軽減とエネルギー消費の削減なので、ドライバーが儲かるようにはなっていない。 ドライバーと同乗者のマ

    Google傘下のWaze、相乗り通勤サービス「RideWith」のテストを開始
    coburn69
    coburn69 2015/07/07
    こういう系ってソーシャルリンクした人同士でのサービスとか出たら良いのに。ていうか出るでしょ。
  • 日米“巨大ロボ対決”実現へ クラタス、米からの「決闘」申し込み承諾 格闘戦で「ぶん殴って倒して勝つ」

    「やりますよ、絶対」――人が搭乗して操縦する巨大ロボット「クラタス」を開発した水道橋重工は7月6日、米ロボット開発チームから申し込まれた巨大ロボ同士の“決闘”を受けて立つと発表した。米側からの挑戦に対するアンサー動画を公開。動画の中で同社の倉田光吾郎氏は格闘戦を要求し、「ぶん殴って倒して勝つ」と意気込んでいる。 クラタスに挑戦したのは、米MegaBotsが開発した「MegaBots2」。6月30日にMegabot側が公開した動画によると、同ロボットは、2人で搭乗して操縦する米国初のフル機能入り搭乗型巨大ロボで、重さは5400キロ。「ものすごくでかい銃」を備え、1キロのペンキ砲弾を時速160キロで発射できるという。 ただ、人が搭乗して戦うロボットとしてはクラタスに先を越され、世界初にはなれなかったとし、クラタスに対して「水道橋! 俺たちには巨大ロボットがある。お前達にも巨大ロボットがある。次

    日米“巨大ロボ対決”実現へ クラタス、米からの「決闘」申し込み承諾 格闘戦で「ぶん殴って倒して勝つ」
    coburn69
    coburn69 2015/07/07
    熱過ぎるぅ! ていうか、MegaBots2にダグラムの萌芽を垣間見た。
  • 質問に答えるだけで出身地域を言い当てる「方言チャート100」がすごいと話題に

    方言に関する質問に「はい」か「いいえ」で答えるだけで、出身地域を特定してしまうサービス「方言チャート100」がすごいと話題になっています。 方言チャート100 「家におらん」「ノートが詰まった」などの方言を使うかどうかに答えていくだけで、その人がどの地域出身なのかを言い当ててしまうというもの。全国の方言を網羅しているので基的に「いいえ」と答える質問が多いのですが、いくつかの「はい」と答えた質問で出身地を絞り込んでいるようです。ちなみに筆者は、学校の2時間目と3時間目の間の長い休みを「業間休み」と呼ぶ(関連記事)、という質問でずばり千葉県下総・上総エリア出身だと言い当てられてしまいました。ほとんど方言のない関東で、そんなに細かい地域まで分かるとは……。 言わないな~ あ、それは言います! 合ってる……だと…… チャートは東京女子大学篠崎ゼミの9期生たちが作ったもので、以前同ゼミの8期生たち

    質問に答えるだけで出身地域を言い当てる「方言チャート100」がすごいと話題に
    coburn69
    coburn69 2015/07/07
  • 【サザエさん】アナゴさん、死亡フラグ回避wwwwwwwwww:キニ速

    coburn69
    coburn69 2015/07/07
    ナニコレw なんかサザエさんも時代の流れを感じるんだけどw
  • Google、Material DesignのWEBページテンプレート「Material Design Lite」をリリース | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

  • 目を引くアイキャッチ画像の作り方、50の作成事例とデザインのアドバイス

    あなたのブランドを魅力的に見せるアイキャッチ画像は、非常に大切です。どんなカラーパレットを使うか、どんなタイプのイメージを選ぶか、どんなフォントが一緒に機能するか、デザインのプロセスは多岐に渡ります。 Webページやブログのヘッダ、プロダクトの打ち出し、ブランドのメッセージなど、見た人の印象に残るアイキャッチ画像の作り方、50の作例とデザインする際に役立つアドバイスを紹介します。 Steal These 50 Branding Kits For Your Startup 下記は各ポイントを意訳したものです。 元記事ではアイキャッチ画像と同テイストの名刺も同時に紹介されています。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Whimsical: サンプル画像 抑えられたトーンとミニマルなタイポグラフィ 画像にソフトなカラーフィルタを使いトーンを抑え目にし、タイポグラフィ

    目を引くアイキャッチ画像の作り方、50の作成事例とデザインのアドバイス