タグ

読み物に関するcoca6のブックマーク (77)

  • 【定番】絵柄、漫画表現の流行史16【斬新】

    coca6
    coca6 2009/03/18
    後で読む
  • 「ブックマーク禁止」と主張する前にやっておくべきただ一つのこと | WebとPCのメモ帳

    オンラインブクマについて皆様お考え下さい。 - 日記にっきニッキ - Yahoo!ブログ を読んで。 同人って普通のその作品のファンの方が見たら吃驚仰天の世界でしょ? だからさ、作者様や一般の方々に迷惑をかけないためにもこっそりやんなきゃいけないわけなのよ。 そのためにもオンラインブクマは禁じなきゃいけないのです!! オンラインブクマについて皆様お考え下さい。 - 日記にっきニッキ - Yahoo!ブログ 要するに自分のサイトに後ろめたいことがあるからばれないようにはてブやlivedoorクリップのようなSBM(オンラインブックマーク)に登録するなと主張しているようなのですが、正直「これはひどい」としかいいようがないですよ。こんなことをしても意味がない*1上に、単なる「俺ルール」を押しつけているだけですからね。 1 : 実際にこれだけはてブや別のブックマークが付いているのだから、効果がある

    「ブックマーク禁止」と主張する前にやっておくべきただ一つのこと | WebとPCのメモ帳
    coca6
    coca6 2009/03/18
    閲覧者に主張を押し付ける前に最低限自分で出来る事をしろっつー話
  •  二次創作+オンラインブックマーク総括 

    お使いのブラウザはフレーム非対応です。こちらからご覧ください→http://onlinebkm.nobody.jp/main.html

  • くずHTMLが健在な5つの理由 - builder by ZDNet Japan

    2年強前、私は開発者たちにひどいHTMLを書くのをやめて欲しいとお願いする記事を書いた。しかし、その後この問題はさらに悪化している。 何週間か前、私はTech Republicのこのブログの読者に対して、自分のHTMLの品質について聞いた。読者の約25%が自分のHTMLはすべての標準に準拠しているという主張だった。私はこのブログの読者についてよく知っているので、この数字は正しいと信じている。しかし、私はこのブログの読者がかなりの少数派であることも知っている。残念ながら、くずHTMLは健在だ。 ここに悲しいニュースがある。AlexaTop 500のサイトのページで正しいものは7%以下だというのだ。これは、これらのページだけの問題なのだろうか。残念ながら違う。研究者によれば、「これははるかに大きなMAMAの分析対象全体よりも少しよい結果となっているが、サンプル数と差分が小さく、差があるとはっ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2007-04-06

    801を考えるpart9 スレより、色々と興味深いことがたくさんありましたので、引用させていただきます(*スレは18才未満の方は見てはいけません)。 「801が好きな理由」スレより、主な意見のまとめ。 (引用者注*→青文字の部分は私の個人的な意見です) 1)男×女だと障害がないので早くくっつけばいいのに、と冷めてしまう →冷めてしまう…という感覚はない 2)男×女だと恋愛の延長線上にあるもの(避妊、妊娠結婚、嫁姑問題、老後など)をすぐ想像&心配してしまう →これはある やはり結婚妊娠はネック 3)男×女だと自分とつい比べてしまう為、完全には現実逃避できない →架空の人物なので、比べることはあまりない。比較対象になるような自分ではない。 4)自分が経験可能な事(男女恋愛)をわざわざ小説漫画で読みたい、自分でかきたいとは思わない →普通の恋愛小説って確かにまったく読まないしドラマも映画

    2007-04-06
  • 腐女子界隈の検索避け - L’enfant terrible

    腐女子検索避け文化inニコ動 - __ScrapBook of Plumber ヘタリアは編の2話か3話あたりからおっかけてるんですが、どうもそのファン文化にはなじめません。 ちょうど私がヘタリアを知った時期からファンサイトが増え始め、ひまさん(原作者)人がファンサイトへのリンクを貼っていたと思います。(その後数が増えすぎて貼られなくなりましたが) 最初はファンサイト同士でも普通に、「新作が萌え〜!」とか言い合っていたと思うのですが、ある時突然、「国の擬人化ってヤバいんじゃね?」と言い出す人々が現れ、あれよあれよという間に「国辱で不謹慎だから隠れよう」という風潮が生まれました。 この「隠れよう」という意識が私には理解できず、また気持ち悪いと感じるところです。 確かにヘタリアは万人に受け入れられる漫画ではないです。国の擬人化が嫌、ナチュラルホモネタが嫌、戦争歴史を茶化しているのが嫌、

    coca6
    coca6 2009/03/18
    『要するに、自分が全く思考・努力せず、周囲に合わせて「対策をしている」ポーズだけをとり、自分が楽しければいいという考えが透けて見えるお粗末な「配慮」』
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 絵描きしてて幸せな瞬間

    去年の冬コミで初めて同人誌を出して、30部だけど完売したこと。 そのときに「サークルカット見てきました」と3人に言われたこと。初めて絵描きの知り合いができたこと。 今まで絵を描いてて誉められたことなかったから、人生最高の幸福の時間だった。 それをまた味わうためにこうして夏コミ原稿を描く毎日です。 どんなに描くのが苦しくても、眠くてもそれを思い出すたびに描く勇気が出ます。

  • 俺がアイツでアイツが俺で | 清野のブログ

    現在webで公開中の『青春ヒヒヒ』を、まだヤンジャンで連載してた時、 つまり、まだ俺が漫画家だった時のエピソード。 (http://comics.yahoo.co.jp/bin/search?sk=br&p=%C0%B6%CC%EE%A4%C8%A4%AA%A4%EB) ヤンジャンの巻末もくじには、毎週編集部から作家への質問があって、 連載しているからには俺もそれに答えなければならなかった。 当にどうでもいい些細な質問なのだが、この返答には毎回悩まされた。 ギャグ作家という事で、担当からはトンチのきいた愉快な答えを求められる。 俺は原稿だけで一杯一杯なので、質問にまで頭が回らない。 でも担当は電話で容赦なく答えを求めてくる。 『オススメの花見スポットは?』というその週の質問に、 俺は適当に『ムネオハウス』と答えた。 今考えると別に面白くもなんともない、適当にも程がある適当な答えである。

    俺がアイツでアイツが俺で | 清野のブログ
  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

    coca6
    coca6 2009/02/24
    ネタにされがちなまゆたんだけど見直した
  • 模写による弊害と利点。

    マンガの図像学(っぽいもの)、今回は模写について。 マンガ(イラストなども含む)で飯をおうと思ったことのあるひとは、どこかで二つの相反する言葉を聞いたことがあると思います。 「絵はとことん模写しろ、そこから自分の絵を掴み取れ!」 「絵は絶対に模写するな、自分の絵は自分にしか描けない!」 互いに矛盾するように見えるこの言葉、さて、どちらが正しいのでしょうか? 理想なき模写は悪である。 絵を模写するということは、描かれた対象物そのものを模倣することにほかなりません。ですからここでは模写の練習をすることで、模写とは何か、模するべきは何なのかを掴んでみましょう。 参照図 星野桂『D.Gray-Man』より。 キャラクターが左奥から右手前へ突進する、迫力のある画面です。 まずはこの絵を見ながら各要素を出来る限り模写してみましょう。 1.見て書く。 服のシワや影のつきかた、身体のパーツ位置などに注意

    模写による弊害と利点。
  • オルニチンと睡眠の質

    良い睡眠をとるということはどれだけ大切なことでしょうか。 短い睡眠で済む人と、長目の睡眠をとらなければならない人など個人差はありますが、睡眠不足が体によくないというのは、周知の事実ではないでしょうか。 睡眠不足は集中力や作業効率の低下などを招くだけでなく、病気の原因になる可能性もあります。 もちろん睡眠の量や質を高めるのは睡眠そのものを見直すこと以外にはありませんが、摂取するものにも注意する必要があります。 それは、睡眠薬のような副作用を招くものではなく、「オルニチン」のような、特定の成分を摂取することによって睡眠の質を高めるものを摂取する必要があります。 オルニチンは、遊離アミノ酸の一種です。 このアミノ酸には、アンモニア物質を分解する働きがあります。 そのサイクルが、「オルニチンサイクル」と呼ばれるものであり、肝臓の働きを高め、アルコール分解などを高める必要があります。 実はこのオルニ

    coca6
    coca6 2009/02/09
    とに描く!
  • 質より量に学ぶ - Radium Software

    Coding Horror - Quantity Always Trumps Quality Art & Fear という芸術家向けのの中に,こんなエピソードがある ― ある陶芸クラスでのこと,最初の授業において,教師は生徒をふたつのグループに分けた。一方のグループは作品の「量」によって評価を行うとし,もう一方のグループは作品の「質」によって評価を行うとした。 これはどういうことかというと,「量」グループの生徒たちは,提出した作品の量のみによって評価が下される。作品の総重量が50ポンドに達していたらA評価,40ポンド台ならB評価,というように。それに対して「質」グループの生徒たちは,たったひとつの最高の作品を提出すればいい。その作品の出来に対して評価が下される。 すべての授業が終わり,さて評価は,となったとき,少し奇妙な事実が判明した。提出された作品のうち,最も高い質を持つものは,すべて

    質より量に学ぶ - Radium Software
    coca6
    coca6 2009/02/09
    絵でも一緒かな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • すごい物を見てもへこたれない人

    友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwww

    すごい物を見てもへこたれない人