タグ

Firefoxに関するcoceloのブックマーク (22)

  • Firefox Autoconfig

    Purpose Mozilla Autoconfig (aka. Mission Control) allows administrators to centralize configuration and management of Mozilla Firefox. Settings specified via autoconfig can be changed at any time and are automatically applied when Mozilla Firefox starts up. Writing Configuration Files Autoconfig configuration files are Javascript files (aka ECMAScript). The file(s) are executed on Firefox startup,

  • Firefox 3移行、メモ - 戦争

    以下でパスワードの類をコピー。 Mozilla Re-Mix: 別プロファイルでFirefox 3 Beta版を使う場合にデフォルトプロファイルからパスワードを移植する方法。[ブックマークの管理]から、ブックマークをインポート/エクスポート。キーワードなども全て移行された。各Greasemonkeyスクリプトは、手動で追加。{ProfD}/mimeTypes.rdfに以下を追加し、rarやzipmp3をダウンロードするときに毎回聞かないように。たぶんセキュリティのため、知らないうちにウィルスをダウンロードしてしまったりしないように、この設定ができないようになってると思うので注意。NC:fileExtensions="rar"みたいに、拡張子を絞るといいのかもしれない。 の下に、以下も追加しておくとFirefoxのオプションで切り替えられるようにもなるみたい。 {ProfD}/styl

  • Firefox 3.6以降でMS Pゴシックを無効にする

    CSSの@font-faceではユーザーがインストールしていないフォントをウェブ上に用意してやりそれをダウンロードさせてページ上で利用することを主眼としているが、ローカルのフォントを置換、つまりMS Pゴシックをメイリオに置換するなどということもできる。Firefoxでは3.6から可能になった(Beta版でももちろん可能)。ユーザー・スタイルシートでの利用が中心になると思う。 MS Pゴシックをメイリオに置換する場合は以下のようにuserContent.cssに記述する(userChrome.cssではない)。 @font-face { font-family: "MS Pゴシック"; src: local("メイリオ"), local("Meiryo"), local("MS Pゴシック"); } @font-face { font-family: "MS PGothic"; src:

    Firefox 3.6以降でMS Pゴシックを無効にする
  • FirefoxのuserChrome.cssネタ #12

    久々。Firefox 3になったときにずいぶん減らしたんだけど、だんだん増えてきたので整理しつつここではまだ書いてなかったものだけ。別のところで書いたやつもあるけど、ここでは初出ということで。 ロケーションバーや検索バーでIMEをオフにする #urlbar input, #FindToolbar input { ime-mode: inactive !important; } 「g 検索語」などキーワード検索機能を多用する場合、IMEがオンだと悲しいことになるので設定。検索バーでもオフにするかどうかは好みで。 進むボタンを無効な時は隠す #forward-button[disabled="true"] { display: none !important; } 進むは戻るを使った時にしか有効にならないので、ほとんどの時間は無効。そのためにスペースを割くのはもったいないので無効なときは削除す

  • 詳解LastPass

    LastPassはどんな感じで普段操作することになるのかを説明し、結構すごいよねというアピールをしようという試み。以下、Firefoxの拡張のバージョン1.51.4を利用するという前提で書く。タイトル負けしているエントリだと意識して読んでみよう! インストール後、どこかのサイトにログイン 初回起動後のウィザードでFirefoxのパスワードがインポートされていることと思う。各サイト情報はURLとID、パスワードがセットという形になっているので、どこかインポート済みのサイトにアクセスして(ログイン済みならばログアウトして)、ログイン・フォームを表示すると、 このような情報バーが表示され、フォームにLastPassのアイコンが付く。この時点ではまだ自動記入はされない。情報バーから「自動記入」をクリックするとフォームが埋められ、情報バーが閉じられる。あとは普通にログインするためのボタンを押してログ

    詳解LastPass
  • Firefox Extention: Places in Tab

    Places、つまり「履歴とブックマークの管理」をウィンドウではなくタブで開くFirefoxの拡張を作った。Safariっぽい感じだけど、あくまでもタブで開くだけなのでSafariみたいに表示していたページと高速に行き来できたりはしないし、もちろんカバーフロー的な機能もない。今のところ正式リリース前の扱いで、しばらくの間は変わらないと思う。 これまでは履歴とブックマークの管理のchrome URLをブックマークに入れておいてそれを使っていたのだけど、履歴の方を一発で開くことができるようにしたかったりしたので作った。開いているタブのドメインの閲覧履歴をタブで開くという機能をつけようかなとか思っているんだけど、まだ手をつけていなかったり。まぁ気が向いたら。 インストールするとデフォルトの「すべての履歴を表示」と「ブックマークの管理」というメニュー項目の下に「……タブに表示」というメニュー項目が

    Firefox Extention: Places in Tab
  • デフォルトブラウザを簡単に設定·DefaultBrowser MOONGIFT

    DefaultBrowserはWindows向けのフリーウェア。デフォルトブラウザの設定方法が未だによく分かっていない。フォルダオプションから設定はできず、アプリケーションの追加と削除では特定のブラウザしか出てこない。ブラウザのメニューから設定できる場合は良いが、時々動作がおかしくなることがある(ローカルHTMLファイルとURLが別なブラウザになっているなど)。 ブラウザを選択するだけ 設定がよくわからないというのは非常にストレスだ。だがそのストレスを解決してくれるソフトウェアがあった。それがDefaultBrowserだ。DefaultBrowserを使うとごく手軽にデフォルトで動作するブラウザが変更できる。 起動するとブラウザが一覧となってリストアップされる。これはインストールされているか否かは関係ないようだ。GreenBrowserやMaxthon、SlimBrowser、Crazy

    デフォルトブラウザを簡単に設定·DefaultBrowser MOONGIFT
  • [KNOnline.NET](2008-06-11)

    _ [日記][コンピュータ] Firefoxでsocksを設定してもローカルで名前解決される件 Firefoxにプロキシとしてsocksサーバを設定しても、名前解決だけは何故かローカルネットワークに問い合わせをしてしまいます。 まぁ、それでもいいんですが、ローカルではDNSが正しくひけない場合や変なログをローカルに残したくない場合もあります。 Firefoxの場合は以下の設定を変更すると名前解決もsocksサーバ上に投げるようになります。 (socksのリクエストをIPv4アドレスでなくホスト名で行うようになります) 1.アドレスバーに「about:config」と入力して開く 2.network.proxy.socks_remote_dnsの項をtrueに変更する 学校や会社のネットワークで変な所にアクセスしているのが管理者に見つかるんじゃないかと不安な方へ。 (SOCKSが支配下にある

  • HugeDomains.com

    Captcha security check hisasann.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

  • HisasAnn.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    HisasAnn.com is for sale | HugeDomains
  • Firefox3の個人的おすすめアドオン10選 | MOON CHRONICLE

    よくFirefoxを勧める私ですが、その理由の一つにアドオンが豊富だからというのがあります。 そんなわけで、私のオススメアドオン10選をご紹介します。導入するのは自己責任でお願いします。 それではあいうえお順で行きます! AutoAuth 一度Firefoxにログイン情報を記憶させると、次回から認証ページやダイアグアムに自動的に 情報を送信しダイレクトでログインできるようになります。 OKボタンを押さずに進むためスムーズにページ移動が行えます。 [参考リンク] AutoAuthインストールページ FireGestures OperaやSleipnirと違ってFirefoxにはマウスジェスチャーがデフォルトでは実装されていないため、 Firefoxでマウスジェスチャーを行えるように開発されたアドオン。 マウスジェスチャーとは、右クリックを押した状態でマウスを上下左右に動かす事でコマンドを入力

  • DropBoxを駆使してFirefox全設定を完全シンクロさせる | 教えて君.net

    会社と自宅でパソコンを使い分けていると、ブラウザの情報がそれぞれのマシンに保存されるので非常に使いにくい。例えば、自宅のパソコンで「お気に入り」に保存したサイトが見たくなっても、保存してあるのは会社のパソコンの方だったり、会社のパソコンで以前読んだページが履歴にないと思ったら、自宅のマシンで読んだページだったり……。IEではこういった情報の移動を、手動で行わなければならない。 Firefoxなら、ファイル共有サービス「Dropbox」を使って、全設定フォルダを丸ごと共有することができる。職場や学校のマシンと自宅のマシンで、全く同じ環境のブラウザを利用できるようになるぞ。Dropboxでは同期するフォルダは1つだけしか指定できないため、シンボリックリンクを使って設定ディレクトリ以下のフォルダを共有する必要がある。「リンク作成シェル拡張」を導入しておこう。 Dropboxで同期できるフォルダは

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Mozilla Re-Mix: インストールしているFirefoxアドオンをWeb上に保存してリストアできるアドオン「BELOW」

    Firefoxに多くのアドオンをインストールしている場合、何かのトラブルでアドオン一式をインストールし直さなければならないような場面で、何をインストールしていたか、どこでインストールできるのかなど、元の環境に戻すのがややこしいことになることがありますね。 こうしたアドオン一覧をリストにして出力するようなアドオンもありますが、それにしても一つ一つインストールしてやる必要があります。 こうした場面でスムーズに全てのアドオンを復旧することができるアドオンが「BELOW」(Backup Extensions List On the Web)です。 「BELOW」は、その名の通り、インストールしてある全てのアドオンをWeb上にバックアップし、現在のプロファイルや異なるPCのFirefoxなどにリストア(復元)することができるアドオンです。 アドオンのバックアップといえば、FEBEなどのローカルツール

  • 『Firefox 3.0 Beta 4 快適カスタマイズ (2008/03/26更新)』

    (*゜O゜) スゴイ(〃∇〃) ↓ 今日も上位にランクイン 人気ブログランキング いつも見に来てくれて( v^-゜)Thanks♪ 秘露です。 Firefox 3.0 Beta 4 快適カスタマイズ (2008/03/26更新) IE系と比べても、多機能でサクサク軽快に動いてくれるので、 私にとって最高のタブブラウザです♪ ─────────────────────────────── 【メインブラウザ関連】 ■ Firefox 3.0 Beta 4 tete009ビルド (PGO) 実験版 ■ {Firefox 3.0 Beta 4 [2008032522 en-US win32 tete009 sse pgo]} http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#FFDL ■ tete009ビルド専用モジュールバインダー ■ {tbind.zi

    『Firefox 3.0 Beta 4 快適カスタマイズ (2008/03/26更新)』
  • http://www.karashi.org/~poppen/d/20080310.html

  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • http://internet.suite101.com/article.cfm/firefox_2_0_beta_2_is_out

  • Firefox setting

    firefox3 以下にてインストール可能で、firefox2と併用可能ですが、環境に依っては印刷が出来ないようです。尚、切替え毎にアドオンが確認されので、常用はどちらか一方にした方が良いでしょう。 # apt-get install firefox3 Plugins Vineのrpm でインストールしたfirefox の場合、以下のディレクトリに有るプラグインが、自動的に認識されます。 /usr/lib/mozilla/plugins/ /usr/lib/firefox-1.5/plugins/ 従って、プラグインのインストールはどちらか一方のみとなり、通常は[ /usr/lib/mozilla/plugins/ ]へインストールします。もし、両方へインストールすると、firefoxが起動しなくなる事が有りますので、その場合は、どちらかのファイルを削除してください。 ※ mozillaが

  • なぜ拡張はバンドルされないのか - WebStudio

     もずはっく日記(2006年7月) 2006年7月27日 なぜ拡張はバンドルされないのか 初回投稿日時: 2006年07月27日02時36分57秒 カテゴリ: Firefox Thunderbird SNS: Tweet (list) 鎌倉でも聞かれたし、前々から聞かれることが多々あったので一応理由を書いておく。ただし公式情報ではないので注意。 拡張とはなんぞやと考えてみると理由は簡単。Piroさんの言う、野良パッチという表現が非常に端的で的を射ている。拡張とは体に組み込む手続きをとらなかった、もしくは手続きを行ったものの拒否された、開発コミュニティ非公認のパッチである。つまり、これを正式にプロダクトにバンドルさせるということはあり得ない。他のソフトウェアでこのようなことが行われているのだろうか? 私はそういう事例を知らないし、賢明な話とは思えない。もし、拡張の中にスパイウェアが含まれ