タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (34)

  • Raneto - Markdownベースのナレッジベース MOONGIFT

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 開発者向けのサービスを提供する場合、ドキュメントは必須と言えます。しかも見やすく、分かりやすいドキュメントになっていなければなりません。それでいて、メンテナンスしやすいなど条件が様々にあります。 今回紹介するRanetoはMarkdownベースのナレッジベースになります。社外向けのみならず、社内向けにも使えそうなソフトウェアです。 Ranetoの使い方 インデックスです。カテゴライズされているので分かりやすいです。 ドキュメント表示画面です。左側にメニューが表示されます。 ハイライトなどもあります。 RanetoはMarkdown記法で文書を記述して、Webブラウザ向けに表示されるソフトウェアです。インデックスを見る限り、構造化されたドキュメントを書くのに向いていそうです。FAQで

    Raneto - Markdownベースのナレッジベース MOONGIFT
    cocelo
    cocelo 2018/10/11
  • Webプログラマ必見。HTML5のセキュリティチートシート·HTML5 Security Cheatsheet MOONGIFT

    HTML5 Security CheatsheetはHTML5のセキュリティに関するチートシートです。問題点と対象Webブラウザ、対処法が一覧になっています。 HTML5 Security CheatsheetはHTML5におけるセキュリティホールになりえる問題点をコードを通じて広めていこうというプロジェクトです。Webプログラマ必見と言えるでしょう。 トップページです。様々な項目が並んでいます。 左側は各セキュリティチェックすべき項目で、対象になるWebブラウザとそのバージョンが並んでいます。問題点の提示とともに、その回避策についても書かれていますのでとても参考になります。 まだ日語化されていない部分もあります。 ほぼ全てのWebブラウザが対象になる部分もあるようです。 項目は非常に多いですが、セキュリティを重視するためにもチェックしておくべきです。 HTML5ではありますがIE6など

    cocelo
    cocelo 2012/02/16
  • WebベースのSubversionマネージャ·iF.SVNAdmin MOONGIFT

    iF.SVNAdminはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。個人ユースであればGitやMercurialが流行っているが、企業であればSubversionがまだまだ主流だ。Subversionの設定を行うのにサーバにログインしてユーザを作ったりグループ管理しているケースは多い。 アクセス権限 サーバの使い方に慣れた人であれば良いだろう。だがそれを都度行うのは面倒だ。Webブラウザ上から設定が行えれば操作はとてもスムーズになるだろう。使ってみたいのはiF.SVNAdminになる。 iF.SVNAdminはPHP製で、ローカルのディレクトリに対してSubversion管理を行うためのソフトウェアだ。Webブラウザ上でユーザ、グループを作成し、リポジトリを閲覧することもできる。複数のリポジトリを作成し、それぞれに対して権限を設定できる。認証はLDAPを用いることもできる。 グループ管理 サー

    WebベースのSubversionマネージャ·iF.SVNAdmin MOONGIFT
  • Mac OSX向けVNCサーバ·Vine Server MOONGIFT

    Mac OSXには元々画面共有という機能がある。それはVNCを使ってリモートからの操作を可能にするものだが、Mac OSX同士であれば特に不便を感じないがWindowsから接続すると問題がある場合があるらしい。 メイン画面 VNCの場合、リモート側のソフトウェアなのか、クライアント側のソフトウェアの問題なのか判別しづらいことがある。入力や操作について問題を感じたら、別なソフトウェアを試してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはVine Server、Mac OSX向けのVNCサーバだ。 Vine ServerはOSXvncと言う名称でも知られるソフトウェアで、MOONGIFTでも以前に紹介したことがある。以前の記事を見る限り、2005年の情報であり、2008年現在ではバージョンも3.0になりさらにパワフルになっていることもあるので改めて紹介したい。 設定画面 Vine Ser

    Mac OSX向けVNCサーバ·Vine Server MOONGIFT
  • RAMディスクをメニューバーから簡単に作成する·Ramdisk On Menubar MOONGIFT

    最近はあまり使っていなかったが、RAMディスクは便利なシステムだ。メモリさえ豊富にあるならキャッシュや一時的な作業スペースとして使うと高速にアクセスできるようになる。もちろんアンマウントするとデータが消失するので注意が必要だ。 設定画面 そんなRAMディスクを簡単に取り扱えるようにしてくれるのがRamdisk On Menubar(ROM)だ。 Ramdisk On Menubarは日製のオープンソース・ソフトウェアで、メニューバーから簡単にRAMディスクを操作できる。 使い方は簡単だ。起動するとRAMディスクの大きさを設定するダイアログが表示される。サイズを決めたら、マウントする際のドライブ名と、サブディレクトリを作るかどうか設定する。 メニューバー 扱えるRAMディスクは一つで、別な名称でマウントしようとすると既にマウントされているディスクはアンマウントされる。マウントしてしまえば後

    RAMディスクをメニューバーから簡単に作成する·Ramdisk On Menubar MOONGIFT
  • はてなユーザ × Google Chromeユーザは入れるべし!·はてなブックマーク Google Chrome 拡張 MOONGIFT

    はてなブックマーク Google Chrome 拡張はGoogle Chrome用のオープンソース・ソフトウェア。日最大のソーシャルブックマークサービスと言えばはてなブックマーク(以下はてブ)だろう。各種オンラインメディアもはてブ用のリンクを用意するほどの影響がある。 はてなブックマークが便利に! そんなはてなブックマークを使っているGoogle Chromeユーザに必須の機能拡張が家から登場した。それがはてなブックマーク Google Chrome 拡張だ。対象はWindowsまたはLinux向けのGoogle Chromeとなっている(Mac OSX版は動作しない)。 インストールするとアドレスバーの横にはてなブックマークのアイコンが表示される。そして各ページでそこにつけられているブックマーク数をアイコンの下に表示してくれる。クリックすれば既につけられているコメント(コメントなしは

    はてなユーザ × Google Chromeユーザは入れるべし!·はてなブックマーク Google Chrome 拡張 MOONGIFT
  • Google製Webパフォーマンス測定ツール·Speed Tracer MOONGIFT

    Speed TracerはGoogle Chrome向けのオープンソース・ソフトウェア。Webサイトのパフォーマンスを測定するのはApacheのabをはじめ、様々なツールが存在する。だが最近のWebサイトではAjaxやJavaScriptを活用する等、単なるリクエスト送信だけでは適切なチューニングが難しくなっている。 Google Chromeをお使いの開発者はぜひ そこでGoogleが開発したのがSpeed Tracerだ。Speed TracerはGoogle Chromeにインストールするソフトウェアで、GWT(Google Web Toolkit)の2.0公開に合わせたツールとして提供されることになった。Google Chromeを使っている開発者はぜひ使ってみよう。 インストールするとアドレスバーの横に緑のアイコンが表示される。クリックするとモニターウィンドウが開き、計測が開始す

    Google製Webパフォーマンス測定ツール·Speed Tracer MOONGIFT
  • ユーザビリティ向上に。デフォルト値を薄い文字で表示する·jQuery Watermark MOONGIFT

    jQuery WatermarkはjQuery用のオープンソース・ソフトウェア。最近のWebサイトでは登録フォームにどういった文字を入力すべきかを提示するケースが多くなっている。例えばユーザIDと書かれていれば何を入力すれば良いか分かりやすい。他にも検索ボックスにSearch...と書かれているのもよく見かける。 予め文字を入力してユーザビリティを向上する そんなテキスト入力を補助する効果を実現するのがjQuery Watermarkだ。名前の通りjQueryプラグインなので、jQueryを使った開発の際にはぜひ使ってみたいライブラリだ。テキストボックスの他、テキストエリアに対しても適用できる。 テキストボックスに対して利用する他、パスワードボックスでも通常のテキストを表示しつつマウスがフォーカスしたら内容を消すこともできる。さらにSafari用の検索ボックスへのデフォルト表示にも対応して

    ユーザビリティ向上に。デフォルト値を薄い文字で表示する·jQuery Watermark MOONGIFT
  • Googleが開発した日本語IME·Google 日本語入力 MOONGIFT

    Google 日本語入力Windows/Mac OSX向けのフリーウェア。ここ数日様々な話題を呼んでいるのがこのGoogle 日本語入力だ。一般的なIMEとして機能はもちろんのこと、ネット上にある膨大なテキストデータを元に作られた予測変換辞書は、使い手を驚かせるくらいの変換をやってのける。 強力な予測変換がうり インストールは簡単で、ダウンロードから使い始めるまで数分で完了する。後はいつも使っているIMEと大差ない操作だ。入力途中で予測が表示されるが、最近話題になっている用語や人名ももれなくカバーされている。予測変換は携帯電話では一般的になっているが、それをさらに強力にしたようなソフトウェアだ。 利用データの一部(?)はGoogleに送られるようになっているので、気になる方は設定の使用統計情報と障害レポートを無効にすればいいだろう。また学習機能もあるので現時点でも優秀なIMEだがさらに自

    Googleが開発した日本語IME·Google 日本語入力 MOONGIFT
  • Web上でシステムログの閲覧、監視·Clarity MOONGIFT

    ClarityはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。システムのログを見る際にはSSHを使ってサーバにログインして確認するというのが一般的だ。だが何台もあるサーバに個々にログインするのは面倒だ。社内のサーバであれば、セキュリティ的にも厳しい制限がないことも多い。 そこで使ってみたいのがWebブラウザベースで使えるログ監視ツールだ。Clarityはサーバ上で実行することでWebブラウザ上でログ閲覧を行える。監視したいログの種類も設定できるので、多数のサーバを管理する上で便利に使えるかも知れない。 モードは二つあり検索とTailになっている。検索は指定したログファイルから入力した検索ワードをチェックし、一覧で結果を表示する。Tailはまさに更新されるたびに表示が追加されるTailだ。自動スクロールを有効にすれば自動的にスクロールして表示が更新されるようになる。 背景は黒、文字は白でターミナ

    Web上でシステムログの閲覧、監視·Clarity MOONGIFT
    cocelo
    cocelo 2009/11/20
  • Google製JavaScript最適化ツール·Closure Compiler MOONGIFT

    Closure CompilerはJava製のオープンソース・ソフトウェア。Googleでは言わずもがな、コンマ数秒単位の速度にこだわって開発が行われている。速さのためにWebブラウザ自体やOSまで開発してしまうのだから、そのこだわりの強さが感じられるだろう。 CUIJavaScriptは開発の方法によって実行速度や読み込み速度が大きく変わってくる。そのためのチェックと最適化処理を行ってくれるのがClosure Compilerだ。Closure CompilerはJavaで作られたソフトウェアで、CUIベースで利用する。 基的な使い方はJavaScriptファイルを引数で渡し、その出力先を指定することで最適化処理を行ったファイルを生成する。最適化処理は空白を消すのみ、シンプル、アドバンスと3段階から選べるようになっている。さらにエラーチェックも同時に行われ、Warningまたはエラ

    Google製JavaScript最適化ツール·Closure Compiler MOONGIFT
  • Webベースのmemcached監視サーバ·McMon MOONGIFT

    McMonはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。多数のレスポンスに耐えられるサービスを構築する上でKVS(キーバリューストア)の存在は欠かせなくなっている。その中で最も有名なものと言えばmemcachedだろう。それだけにそのステータスの監視は重要になる。 PHPで作られている memcachedはシンプルなシステムだけに管理インタフェースも自分たちで作らなければならない。もしWebブラウザベースで確認できる管理インタフェースが欲しければMcMonを使ってみよう。McMonはPHPで作られたmemcached管理ツールだ。 利用に際してPHP用のmemcached拡張をインストールする必要がある。そのためレンタルサーバレベルでの利用は難しそうだ。memcachedのバージョンや起動時間、データ量、ヒット数や実行されたコマンドの数などが一覧になって表示される。 設定ファイルの中で複数のサ

    Webベースのmemcached監視サーバ·McMon MOONGIFT
  • Google製のDNSベンチマークソフトウェア·namebench MOONGIFT

    namebenchはWindows/Mac OSX/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。インターネットを高速化する手法は幾つか存在するが、その一つに最適なDNS選択がある。遅かったり更新の遅いDNSを使っていては、せっかくの高速なインターネットを活かすこともできない。そこで開発されたのがnamebenchだ。 DNSのベンチマークを取る namebenchはGoogleの20%プロジェクトで開発されたソフトウェアで、DNSのベンチマークを取ることが出来る。グローバルなDNSプロバイダも含んでレスポンスをテストすることができる。WindowsLinux向けはCUIで、Mac OSX向けにはGUIが提供されている。 結果はHTMLファイルで出力されて、応答時間の平均や応答の分布図がグラフで表示される。そして最終的にどこのDNSがベストであるかも表示する。テストを行ったDNSはリスト

    Google製のDNSベンチマークソフトウェア·namebench MOONGIFT
  • Google App Engine + Githubで静的サイト管理·DryDrop MOONGIFT

    静的コンテンツのWebサイトを管理する場合、どうしても面倒でバージョン管理なんてしていられないと思ってしまう。そのため、単なるフォルダにHTMLや画像、CSSファイルなどを入れて作ってしまいがちだ。最初はよくとも、後々変更したり改修しているとバージョン管理しておけば良かったと気づくかも知れない。 管理画面 だがバージョン管理用のサーバを立てたり、デプロイしたり…そんな面倒なことはしたくない。そこで使ってみたいのがDryDropだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDryDrop、Google App Engine(GAE)とGithubを使った静的コンテンツ管理システムだ。 DryDropはGAEを使いながら、動的ではなくあえて静的なサイトを管理するというシステムだ。さらにそのコンテンツをGithubで管理する。DryDropの管理画面ではGithubのコンテンツ配置場所を指定し

    Google App Engine + Githubで静的サイト管理·DryDrop MOONGIFT
  • Perl開発専用のIDE·Padre MOONGIFT

    PadreはPerl製のオープンソース・ソフトウェア。Javaの開発というとEclipseやNetBeanを使ったり、.NETであればVisualStudioを使うなどIDEを使うことでより手早く開発が行えるようになる言語がある。いわゆるスクリプト系のプログラミング言語ではあまりIDEを用いるという文化は浸透していないように思える。とは言えテキストエディタを素のままで使うかというとそんなことはなく、ハイライト表示すると開発しやすくなるだろう。 Perl開発に適したIDE もしあなたがPerlでシステム開発を行っているなら、Padreを使ってみよう。PadreはPerl専用のIDEで開発をやりやすくする工夫が盛り込まれているソフトウェアだ。ハイライト表示はもちろんのこと、コード補完やCPANライブラリのインストールもできるようになっている。 セッションの保存、コメントのトグル、文字コード変換

    Perl開発専用のIDE·Padre MOONGIFT
  • デフォルトブラウザを簡単に設定·DefaultBrowser MOONGIFT

    DefaultBrowserはWindows向けのフリーウェア。デフォルトブラウザの設定方法が未だによく分かっていない。フォルダオプションから設定はできず、アプリケーションの追加と削除では特定のブラウザしか出てこない。ブラウザのメニューから設定できる場合は良いが、時々動作がおかしくなることがある(ローカルHTMLファイルとURLが別なブラウザになっているなど)。 ブラウザを選択するだけ 設定がよくわからないというのは非常にストレスだ。だがそのストレスを解決してくれるソフトウェアがあった。それがDefaultBrowserだ。DefaultBrowserを使うとごく手軽にデフォルトで動作するブラウザが変更できる。 起動するとブラウザが一覧となってリストアップされる。これはインストールされているか否かは関係ないようだ。GreenBrowserやMaxthon、SlimBrowser、Crazy

    デフォルトブラウザを簡単に設定·DefaultBrowser MOONGIFT
  • テキストエリアを使ってコーディングしやすくする·CodeMirror MOONGIFT

    CodeMirrorはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webブラウザのテキストエリアの貧弱さは言うに事欠かない。メモ帳レベルの機能しかなく、とても使い勝手が悪い。HTMLを作成する場合はWYSIWYGなエディタに変換するCKEditorのようなソフトウェアも存在するが、Webブラウザ上でプログラミングしたいと思うような機能はない。 テキストエリアをハイライト もしWeb上で開発者向けのサービスや環境を提供しようと思うならCodeMirrorを使ってみるといいだろう。CodeMirrorはテキストエリアを開発のしやすいエディタ環境に変化させてくれるソフトウェアだ。例えばJavaScript/HTML/CSS/Python/Rubyといった言語向けにハイライト表示する機能がある。 それらは各言語向けのCSSJavaScriptで作られたパーサーによって作られている。また

    テキストエリアを使ってコーディングしやすくする·CodeMirror MOONGIFT
  • 簡易画像編集もできるバグ報告用スクリーンショットツール·Bug Shooting MOONGIFT

    Bug ShootingはWindows向けのフリーウェア。システム開発においてテストは重要なステップだ。そしてテストにおいてバグ報告の仕方は大事だ。分かりやすい報告をすれば修正も早い。ただ文字だけで説明するよりも、スクリーンショットがあった方が分かりやすいだろう。 設定画面。各種BTSに対応 Windowsでスクリーンショットを撮って報告に使おうと思うと意外と面倒くさい。PrintScreenを押して、ペイントなどに貼付けておかしい部分が分かるように加工して保存する。そしてバグトラッキングソフトウェアなどに添付するのだ。これはあまりに面倒くさい。 そこで使いたいのがBug Shootingだ。Bug ShootingはWindows向けのスクリーンショット撮影ソフトウェアで、撮影したスクリーンショットを加工するエディターがついている。それも報告しやすいようなマーカーや矢印、文字を追加する

    簡易画像編集もできるバグ報告用スクリーンショットツール·Bug Shooting MOONGIFT
  • 複数の形式に対応したファイルパスコピー·Copy Path Shell Extension MOONGIFT

    Copy Path Shell ExtensionはWindows向けのフリーウェア。パソコンを使っていてファイルのパスを人に教えたいと思うときはよくある。また、設定ファイルなどにファイルのパスを書くときに簡単に指定できると便利だ。だがWindowsでファイルのパスをコピーするというのは意外と面倒だ。 コンテクストメニューでパスをコピー その時にぴったり役立つのがCopy Path Shell Extensionだ。Copy Path Shell Extensionをインストールするとコンテクストメニュー(右クリックメニュー)にCopy Pathという項目が追加される。これを選ぶとファイルのパスが幾つかのパターンでリストアップされる。 後はそこから選べばクリップボードにコピーされる。ディレクトリまで、ファイル名まで含む、ファイル名のみ、コンピュータ名を含んだパスといった具合に複数のパターン

    複数の形式に対応したファイルパスコピー·Copy Path Shell Extension MOONGIFT
  • PowerDNS用Railsフロントエンド·PowerDNS on Rails MOONGIFT

    PowerDNS on RailsRuby on Rails製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。DNSを管理するソフトウェアとして有名なものと言えばBINDが有名だ。だがセキュリティ上の問題や管理の複雑さもあって、最近では別なソフトウェアが選ばれるケースも増えている。その一つの選択肢がPowerDNSだ。 DNS管理をRailsで PowerDNSの最大の特徴はバックエンドの管理システムにRDBMSを利用できる点だろう。PostgreSQLMySQLにも対応している。そしてもう一つの特徴はフロントエンドの管理システムが存在しないことだ。そのためユーザはデータベースを管理するシステムとして自由にフロントエンドを選択できる。その一つがPowerDNS on Railsだ。 PowerDNS on Railsはその名の通り、PowerDNSを管理するためのRailsによるフロン

    PowerDNS用Railsフロントエンド·PowerDNS on Rails MOONGIFT