2018年4月12日のブックマーク (5件)

  • クッキングLIVEアプリcookpadTVのコメント配信技術 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。メディアプロダクト開発部の長田です。 この記事では、クッキングLIVEアプリcookpadTVのLIVE中のコメント配信について工夫したことを紹介したいと思います。 2018/3/28 (水)に開催されたCookpad Tech Kitchen #15の資料も合わせてご覧いただけると、分かりやすい部分もあるかと思います。 cookpadTV cookpadTVでは、料理家や料理上手な有名人による料理のLIVE配信を視聴することができます。iOS/Androidのアプリがリリースされおり、LIVE配信を通して、分かりづらい工程や代替の材料の質問などをコメント機能を使って質問することができます。また、他のLIVE配信アプリのようにハートを送ることでLIVEを盛り上げることができます。 以下では、LIVE中のコメント配信を実装するにあたって私が課題だと感じたものと、それらをどう解決し

    クッキングLIVEアプリcookpadTVのコメント配信技術 - クックパッド開発者ブログ
    cocoasynn
    cocoasynn 2018/04/12
  • Amazon ElastiCache for Redis を使ったChatアプリの開発 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon ElastiCache for Redis を使ったChatアプリの開発 Sam Dengler は、アマゾン ウェブ サービスのソリューションアーキテクトです。 このブログ記事では、チャットアプリケーションに関連する概念とアーキテクチャのパターンについて説明します。また、チャットクライアントとサーバーの実装の詳細、サンプルのチャットアプリケーションを AWS アカウントに展開する方法についても説明します。 背景情報 チャットアプリケーションを構築するには、クライアントがチャットルームの他の参加者に再配信されるメッセージを送信できる通信チャネルが必要となります。この通信は、一般に publish-subscribe パターン (PubSub) を使用して実装されます。このパターンでは、メッセージが中央トピックチャネルに送信されま

    Amazon ElastiCache for Redis を使ったChatアプリの開発 | Amazon Web Services
    cocoasynn
    cocoasynn 2018/04/12
  • Nginxを用いたWebSocketサーバのReverseProxy構成及びSSL/TLS接続 - tail my trail

    TL;DR 今更ながら、随分前の作業メモが貯まっていたのと、もう一つの記事のつなぎとするために吐き出しておく。 WebSocket 通信のSSL/TLS通信をさせたりロードバランシングさせたい場合など、WebSocketサーバの前段にReverseProxyを置きたい時は Nginx (v1.3.13 以降) を使おうという話。 なお、AWSのELB (ALB: Application Load Balancer) を使っても実現できるようになったので、AWSで運用しているサービスの場合はALB使ったほうがお手軽省コストメリット大きいと思う。 はじめに 以前Node.js 自身でSSL/TLS通信する方法を記したが、 シングルコアで動作するNode.jsプロセスに、暗号化のオーバーヘッドまでわせるのは非常にもったいない。 pm2などのNode.js製のクラスタリングツールでマルチプロセス

    Nginxを用いたWebSocketサーバのReverseProxy構成及びSSL/TLS接続 - tail my trail
    cocoasynn
    cocoasynn 2018/04/12
  • GitHub - uber/prototool: Your Swiss Army Knife for Protocol Buffers

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - uber/prototool: Your Swiss Army Knife for Protocol Buffers
    cocoasynn
    cocoasynn 2018/04/12
    良さげ!
  • gRPCのロードバランシング - はこべにっき ♨

    先日の記事から引き続きgRPCについて勉強してる。 gRPCのサーバをプロダクトで利用する場合に気になるのが、ロードバランシングをどういう風にやったら良いのかということで、その部分について調べてみた。 TL;DR: gRPC Load Balancing を読めばだいたいわかる gRPCのロードバランシングのポイントとしては、gRPCが基的にはHTTP2上に構築された仕組みである*1ことに注意して考えると良さそうだった。 プロキシ によるロードバランシング まず考えられるのは、gRPCのサーバとクライアントの間にプロキシを設置してロードバランシングを行う方法だ。 よくあるHTTP/1.1の世界で考えると、複数のWebアプリケーションサーバの前段にnginxのようなリバースプロキシを設置してロードバランシングする方法になる。 gRPCはHTTP/2を利用するので、この方法の場合リバースプロ

    gRPCのロードバランシング - はこべにっき ♨
    cocoasynn
    cocoasynn 2018/04/12