2022年10月25日のブックマーク (9件)

  • 【岩木山】絶景の赤の装い 津軽平野のシンボル【岩木山神社】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 2年前の参拝に続き、 #岩木山神社 に向かう道すがら。#津軽平野 のシンボル #岩木山 紅葉をまとった山体中腹に、日の出の鮮やかな彩りがそえられます 目次 日の出前 お岩木山 お岩木山の日の出 岩木山神社からお岩木山 文 日の出前 お岩木山 2年前に岩木山神社を参拝した時、後で写真を見返していて、アレッ!?と思ったことがあり、あらためて調べてみたくて、早朝起きで、岩木山神社に向かう道すがら。 前日は降ったり止んだり、日が射したかと思えば、大雨になったりの天気で、お岩木山の姿をハッキリ見ることが出来ませんでしたが、この日の朝は、山頂までクッキリと見ることができました。 日の光を受けていない山腹がやや赤く見えるのは紅葉。 この季節だけに見える赤です。 遮るものがなく、日海からダイレクトに吹き付ける西北からの風は早く、雲の姿があっという間に変わります。 風が北から吹き始めると、津軽

    【岩木山】絶景の赤の装い 津軽平野のシンボル【岩木山神社】 - ものづくりとことだまの国
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/10/25
    とても素敵な光景ですね😊
  • 【善知鳥神社】境内にかつての広大な水辺のこん跡が残る青森発祥の地 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 青森市はかつて #安潟(やすがた)と云われた広大な海辺の湿地帯。#善知鳥神社 境内の #うとう沼 はそのわずかなこん跡。ここで #菅江真澄 が詩を詠み、#棟方志功 の子どもの頃の遊び場でした 目次 善知鳥神社(うとうじんじゃ)御由緒 善知鳥神社 境内 安潟、うとう沼(こん跡) 菅江真澄の歌碑、謡曲・善知鳥の舞台 伝 芭蕉翁 句碑 境内 弁財天宮、龍神の水 海鳥 善知鳥(うとう) 棟方志功 生誕の地 文 善知鳥神社(うとうじんじゃ)御由緒 善知鳥神社(うとうじんじゃ) (40.8265818, 140.7429595)/青森県青森市安方2-7-18/青森駅から東に徒歩20分。専用駐車場あり 御祭神:【宗像三女神】多紀理毘売命(タギリ・タゴリヒメ)、市寸島比売命(イチキシマヒメ)、多岐都比売命(タギツ・タキツヒメ) 善知鳥神社 御由緒 御由緒の文末には「善知鳥神社は青森発祥の地」と

    【善知鳥神社】境内にかつての広大な水辺のこん跡が残る青森発祥の地 - ものづくりとことだまの国
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/10/25
    穏やかで綺麗ですね。ガラスの天女は素敵です。
  • 【乙事】月と太陽と赤富士 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 宿泊したペンションのオーナーさんに #乙事雲海 を眺めるスポットを教えてもらい、翌朝、日の出の時間に見学。好天続きで雲海はうっすら程度でしたが #赤富士 を見ることができました 目次 乙事(おっこと)という地名。乙事雲海 雲海は見れなかったものの、富士山! 乙事の諏訪神社 文 今年は青森からいったん東京に戻り、途中の休みを甲府経由で信州巡りにあて、仕事で新潟に向かうコースを取りました。 甲府→信州のフォッサマグナ帯(糸魚川−静岡構造線)ルートは、高度な精神性の縄文文化が華開き、消え、そして古代になると諏訪の信仰文化が起こります。 乙事(おっこと)という地名。乙事雲海 諏訪での二泊は、ちょうど旅行支援キャンペーンが始まったところだったので、○十年ぶりにペンション泊(オッサンお一人様で😅)にしました。 宿に向かう道すがら、乙事(おっこと)諏訪神社 を見掛けたので参拝してきました、

    【乙事】月と太陽と赤富士 - ものづくりとことだまの国
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/10/25
    おおー美しいですね✨✨綺麗な瞬間に出会えて、幸運でしたねー😊
  • 40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸9カ月が経過~筋トレ法を変更して気になる箇所の引き締め強化を - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 先月末でダイエット生活も丸9か月が経過し、気づけば二桁の10カ月目に突入していました…。 よく続いたものだ。でも、目標の標準体重圏内までは遠し。足踏み状態にあります。 8月に1キロリバウンドしてしまったので、今回は「リバンド克服!体重がどんどん減ってきました!」とお知らせしたかったのですが…。実際は、少しずつ戻りつつありますとしか言えません。 というわけで、相変わらず右往左往している私の反省の記録です。 ・9カ月目の総括と今後の予定 ・より効果が出るように筋トレ方法を変えてみました! の2点を中心に綴っていきたいと思います。なかなか進展せずじれったい内容になっていますが、最後までお付き合いいただけましたらありがたいです。 *この画像は、写真AC様よりお借りしているものです。 ダイエットを始めて9か月が経過してその成果は? その他の変化は? <見た目> <感覚的なもの> この1

    40代半ば過ぎのおばちゃんがダイエットを始めました!丸9カ月が経過~筋トレ法を変更して気になる箇所の引き締め強化を - ママ友ゼロ母日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/10/25
    スクワットおお~。辛いです。中学時代は100回なんてやってたのが不思議…。
  • 3年振りに土曜日開催された小学校の運動会!順位も得点も勝敗もつかない? - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 ご無沙汰しております。すっかり秋めいてきましたね。 先日、息子の小学校で運動会がありました。現在、小4の息子にとって、小1以来の土曜日開催です。 小2のときはコロナで運動会が中止になり、体育の授業参観が代替えで行われました。 縄跳びをしているのをちょっと見ただけ。 小3のときもまたコロナ禍で、一応、運動会という名目で開催はされましたが、観覧者を減らすために平日に行われ、厳重な受付のもと、1名のみ観覧を許され、時間制で入れ替えが行われるという制約がありました。 mamatomo-zero.com 更に、息子は8月初旬と9月初旬との2度にわたって入院し、目の手術を受けた直後だったため、徒競走には参加できず、踊りの太鼓のみでの参加となりました。 というわけで、今年は3年ぶりの土曜日開催で、息子も元気に参加できたのですが……。随分、内容は様変わりしていました。その様子をお伝えしたいと

    3年振りに土曜日開催された小学校の運動会!順位も得点も勝敗もつかない? - ママ友ゼロ母日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/10/25
    運動会決行のパンパンっていう花火は、息子の小学校では4年前くらいからなくなりましたね。うるさい!と苦情が入ったようです。お弁当有の運動会は市内では息子の小学校のみでした。保護者からのクレームだそう。
  • 金沢東山 久りゅうの商品file52 呉須(ごす)赤絵徳利と九谷焼・醬油注ぎ③ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は金沢 東山久りゅう店で 販売する商品、九谷焼・須田青華初代の呉須(ごす)赤絵徳利と九谷焼・醬油注ぎを掲載します。 九谷焼・醬油注ぎシリーズ最終回・・ 前回までは・・ の2種をご紹介しましたが最後の品はこちらです。 九谷 醬油注ぎ 寸法 横12㎝ 高さ 8㎝ 税込880円で販売です。 人気の九谷焼・箸置きシリーズ今回はこちらです。 九谷焼・箸置きは税込550円で販売です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・高砂屋の栗ようかんを美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 輪島塗 梅鉢模様銘々皿 税込3,300円で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山 久りゅうの商品file52 呉須(ごす)赤絵徳利と九谷焼・醬油注ぎ③ - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
  • 金沢東山あいおい店の商品file 加賀てまりNo.35とフランス製ティーカップセット - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は金沢 東山あいおい店で 販売する商品、久しぶりの加賀てまりとフランス製ティーカップセットなどを掲載します。 今回はこちらです。 ティーカップセットはこちらです。 ティーカップセット フランス製 皿の直径 9.5㎝ 税込3,300円で販売です。 皿だけですがこの様な品もございます。 イギリス器 ロイヤルアルバート製 直径 15.7㎝ 税込1,650円で販売です。 人気の九谷・箸置きシリーズ今回はこちらです。 九谷・箸置きは税込550円で販売です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・高砂屋の可愛いふやきを 今日ご紹介したお皿に乗せて美味しく頂きました(*^▽^*) では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file 加賀てまりNo.35とフランス製ティーカップセット - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
  • 金沢東山 久りゅうの商品file53  輪島塗 昇龍蒔絵と加賀てまりNo.36 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は金沢 東山久りゅう店で 販売する商品、輪島塗昇龍蒔絵などのご紹介です。 先ずは加賀てまり今日はこの品です。 人気の九谷・青郊はしおきこれくしょんシリーズ 前回までは・・ と紹介してきましたが今回はこちらです。 最後に輪島塗 昇龍蒔絵のご紹介です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・石川屋舗の石川門を 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 有田焼 明治時代 税込2,750円で販売です。 体調不良のため当分の間更新は1週間に1度程度となります。申し訳ございません。 次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山 久りゅうの商品file53  輪島塗 昇龍蒔絵と加賀てまりNo.36 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
  • 金沢東山あいおい店の商品file 明治伊万里焼鉢  - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は金沢 東山あいおい店で 販売する商品、明治伊万里焼鉢を掲載します。 人気の九谷・箸置きシリーズ今回はこちらです。 九谷・箸置きは税込550円で販売です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・森八の金沢五郎島小町を 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 九谷焼・壇ノ浦の戦いの図小皿 明治時代 税込3,850円で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file 明治伊万里焼鉢  - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    coconokurashi
    coconokurashi 2022/10/25
    これは豪華な模様ですね😊高級感が漂います✨✨