2024年5月7日のブックマーク (11件)

  • 【春の山菜狩り】行者にんにくのペンネとしょうゆ漬け - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 GW前半の我が家の予定は「ドライブ&山菜狩り」です。 昨日は函館にドライブでしたが、今日は山菜狩りでしたよ~。 「誰も知らない秘密の場所♬ まさかこんなところにあったなんて…!」 と、思うような場所で「行者にんにく」を毎年採ってます。 行者にんにく 行者にんにくのペンネ料理 しょうゆ漬け 行者にんにく いけない、いけない。 うっかり収穫した行者にんにくを写真に撮るのを忘れてしまいました。 代わりに、我が家の畑で育った「行者にんにく」をどうぞ。 行者にんにく 行者にんにく 今は花を咲かせてこぼれ種でどんどん増やす作戦なので、べたいときはやっぱり山に採りに行かざるを得ません。 北海道では、醤油漬けにしたり、焼き肉やジンギスカンに入れてべたりする家が多いです。 にんにくの香りがするのでイタリアンにもバッチリ合うんですよ。 行者にんにくのペンネ料理 今日

    【春の山菜狩り】行者にんにくのペンネとしょうゆ漬け - 搾りたて生アキロッソ
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/05/07
    毎年どこかで何かを採るのを楽しみにしていたのですが、今年はくまさんが怖くて何にも採れていないです…。採る楽しみって、いいですよね~✨✨
  • 【GWのお出かけ】五稜郭公園の桜とあじさいの塩ラーメン - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 GW初日は、桜が満開の函館「五稜郭公園」へお花見に行ってきました。 この日は天候にも恵まれ、多くの人出で賑わっていました。 五稜郭公園 五稜郭公園の場所 あじさいのラーメン 「あじさい」場所 五稜郭公園 五稜郭跡の石碑 函館戦争で旧幕府軍の拠地だった五稜郭。 江戸時代末期に築城された西洋式の城郭(星型城郭)です。 箱館奉行所 五稜郭跡の石碑から「一の橋」、「二の橋」を進むと「箱館奉行所」入り口が見えてきます。 入口の奥には箱館奉行所があるのですが、今日はお堀の内側に築かれた星形の土塁の上を歩きました。 星型の土塁 晴れたGWで、なおかつ桜が満開の五稜郭公園。 あまり巡り合えないシチュエーションです。 天気が良くても満開にはまだ早かったり、遅かったりでなかなか良いタイミングにはならないことが多いんですよ。 土塁の下 土塁の下、お堀の傍にも一面の桜が咲

    【GWのお出かけ】五稜郭公園の桜とあじさいの塩ラーメン - 搾りたて生アキロッソ
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/05/07
    綺麗な桜ですね✨✨五稜郭、中学生の頃行ったっきりでしたが、綺麗な星形に感心したのを覚えています。ラーメンも美味しそう~💕💕
  • 競馬ファン必見!クラシック三冠橋を巡る旅 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日「GWはどこに行こうか」とウキウキ気分でグーグルマップを見ていたら、日高町に競馬民大歓喜になること間違いなしの「橋」を発見。 二十間道路(新ひだか町)の花見も兼ねて、さっそく行ってきました。 北海道道1026号新冠平取線 皐月橋 桜花橋 優駿橋 菊花橋 場所 二十間道路(新ひだか町) 場所 北海道道1026号新冠平取線 日高厚賀インターチェンジ(日高自動車道)から北海道道208号線を山に向かって7㎞ほど進むと、新冠町と平取町を結ぶ北海道道1026号が左手に見えてくるので左折します。 牧場 周辺一帯は競走馬の牧場だらけです。 1㎞ほど進むとさっそく最初の橋が見えて来ましたよ。 皐月橋 皐月橋 中央競馬の3歳クラシックの第1戦として行われるレースの名前を橋につけるなんて、さすが馬産地です。 皐月橋 朝の8時過ぎから山間の橋で、ニヤニヤしながら写真を撮

    競馬ファン必見!クラシック三冠橋を巡る旅 - 搾りたて生アキロッソ
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/05/07
    橋の名前、あまり気にして通ることはないですが、さすがウサピリカさんです✨✨そういう知識を持ってから渡ると、また違った風景に見えますね😊
  • ホンモノの神とニセモノの神 - 『クリアー整体ヒーリング』です

    ここでいう所謂カミサマってのは何かと申しますと「これまで世界のどこかで人間によって崇め奉られてきた眼に見えない存在全般」を指します。 そのカミサマの所謂一つの正統性だの妥当性だのってモノには関係なくね。 今回に限らず私がカミサマって言う時は『そういうモノ』のことを想定しているとお考えください。 簡単にいえば「時代や地域に関わらず誰かが神さまって呼んできた眼に見えない存在はとりあえず丸ごと全部カミサマという『ジャンル』に分類しますよ」ってことです。 じゃあ、「何故そんな風に神を規定するのか?」というと、そもそも見えない『何か』に神という名を付けたのは、他ならぬ人間だからです。 「神というのはあれでそれでこれで、こういうモノなんだ!」みたいな『概念』を造ったのが人間だってことです。 もっと簡単にいえば、何処かの誰かが神さまって呼びたい何かを「これは神さまだよ〜」って呼んでるだけの話です。 その

    ホンモノの神とニセモノの神 - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • 相手をねじ伏せるためのタダシ書き理論は波動のレベルを下げる - 『クリアー整体ヒーリング』です

    世の中事態がどう転んでも言い逃れ出来るように意図的に『タダシ書き』を使う人は少なくようです。 個人的には「何があっても自分に都合のいい方向へ物事を動かそうとする人がよく使う手だ」と思っています。 例えば「自分の拝んでるのは当の稲荷のキツネだけど、誰それの拝んでるのは邪悪な妖狐である」みたいなことをおっしゃる方がいらっしゃいます。 「キツネは神さまです。ただし、中には妖狐ってのがいてそれは妖怪なんです!」ってな話です。 以上のように『タダシ書き』を付ければ解釈変更なんて幾らでも出来ます。 この『タダシ書き』と似たようなモノに「絶対外れないようになってるリバーシブルな予言」ってのがあります。 実際には別に予言限定のやり方ではありませんけどね。 例えば先ず「近いうちに未曾有の天変地異が日に襲いかかります!」とか予言めいたことを語ります。 「ただし、大きな祈りが実践され成就すればその天変地異は

    相手をねじ伏せるためのタダシ書き理論は波動のレベルを下げる - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • 「日にちを記念する」というのは所謂ひとつの呪術である - 『クリアー整体ヒーリング』です

    森羅万象すべてのモノには波動エネルギーがあります。 だから、当然言葉にも波動エネルギーがあるのです。 今まで何度か申し上げてきた「呪をかける」という行為もまたその言葉のエネルギーを使っています。 ここでいう「しゅをかける」とは強い言葉で相手に衝撃を与え心に『隙間』を作り、そこに不安や恐怖を打ち込んで縛ることです。 『言葉』のチカラを使って人の心をコントロールするために為されるモノです。 それは『他者』の心を支配し、時に『場の空気』まで支配しようとする呪術です。 なので、「呪をかける」という行為は最初は特定の個人なり集団によって行われるものです。 ただ、繰り返しかけれた呪はいつしかそれ自体が独り歩きし出します。 個人の手を離れ、社会的な禁忌になり、エネルギー的には人を縛るモノとして眼に見えない効果を発揮することもあるようです。 「呪をかける」というのは言葉に特別な『意味』を与えることとも言え

    「日にちを記念する」というのは所謂ひとつの呪術である - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • 思考と勘と運命のタイミング - 『クリアー整体ヒーリング』です

    人生は絶え間ない出会いと選択の連続によって成り立っています。 出会いと選択があればそこには自ずから吉凶禍福が糾える縄の如く現れてきます。 それを人は運といいます。 つまり、運とは人・モノ・場所との出会いとその際における選択から生まれるのです。 そうやって生まれた『運』が巨大なジグソーパズルのピースのように繋がっていきます。 一見繋がって無いようなピースも何処かで繋がって『一つの絵』になるのです。 それが所謂『運命』っていうやつなんだろうなと思います。 しかもそのパズルは一人の人間だけで完結するようなモノではありません。 人の一生という小さなパズルはもっとずっと巨大な世界というパズルのささやかなワンピースに過ぎないからです。 もっと言えば古今東西世界で起こった出来事の全ても途轍もなく巨大なジグソーパズルの一欠片として存在しているってことです。 一人の人間の運というのもまた同じジグソーパズルの

    思考と勘と運命のタイミング - 『クリアー整体ヒーリング』です
  • 今年のGWはキャンペーンなし - まこうさ日記

    前回出社したのが4/26(金)だったので、 今日は6日ぶりの出社です! 週2日の在宅プラス今週は祝日が2日もあるので、 そうなるとほんと会社に来ないことになる( ̄▽ ̄) 今日は電車空いてると思ったけど、 意外にそうでもなかった…気持ち空いてる程度。 帰りはいつもより電車混んでないといいなぁ(・ω・`;) 行きより帰りの方がぎゅうぎゅうなのです(ヽ´ω`) 会社の近くを歩いていると、 キレイな黄色のお花を見つけましたよ! めっちゃ黄色!ビタミンカラーです✨ このお花なんて言うの?教えてGoogleさん! Googleさんの回答は『エニシダ』だそうです。 いつもありがとう、助かります(人´ω`) エニシダの花言葉は、 「謙遜」「卑下」「清潔」「恋の苦しみ」 なんかちょっとネガティブなワード多めですね… あんなに元気な色のお花なのに 笑 そうそう、こないだ親友ちゃんから、 ちいかわのチロルチョコ

    今年のGWはキャンペーンなし - まこうさ日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/05/07
    カレンダー通りの我が家としては、長い連休うらやましいです~💦ゆっくりと休みを満喫できたでしょうか??
  • つきくんはじめまして - まこうさ日記

    4連休もあったのに、 もうあと2日しかないってどういうこと… 今日はしっかりお掃除dayなので、 せっかくのいい天気やけどおうちです(´∀`) ところで早速ですが、 昨日はうさぎのつきくんに会いにいってきましたーー!!! うさぎ友達(というかもはや姉と慕っているw)のつきくんのママさんが、 おうちに来てもいいよって言ってくれたんです(*´▽`*) まずはママさんちの最寄り駅で待ち合わせて、 つきくんに会う前に腹ごしらえです(*´艸`*) ママさんが見つけてくれてたインドカレー屋さん♪ そしていつものように、 だいぶべてから写真を撮ってないことに気づく2人!笑 おかわりのナンを頼んでいたので、 とりあえずナンだけ撮っときました( ̄∇ ̄*) すっごい大きいナンで、 大きさがわかるようにママさんのiPhoneを拝借( ̄ー ̄) 久しぶりのナン美味しかったー(*´▽`*) あとお店の店員のインド人

    つきくんはじめまして - まこうさ日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/05/07
    おおー、5か月振りだなんて、嬉しい時間でしたね!私もうさちゃんが亡くなってしばらくしてから、うさぎ専門店に行ったときは、うさぎと牧草の独特のあの匂いにうっきゃ~✨✨ってなってました(笑)
  • 成人自閉症 お友達と遊んだ日① - sekainohajimarisanの日記

    こんばんは sekainohajimarisanです 先週は養護学校時代のお友達と 久しぶりに一緒に遊んで来ました 娘と遊びたいお友達 当日、あれ!?なんだか様子がおかしいぞ 今日に限ってなんでというか今日だから・・・ 堪えるんだ、私 イライラしながらコンビニへ 娘と遊びたいお友達 今回も娘に合わせるからスケジュールを教えてと ファミレスでお友達のママと事前にランチをしました ウチの娘は友達のパターン(マニュアル)で付き合ってるし こだわりに巻き込むかもしれないから 付き合わない方が身のためだと・・・毎回、はっきり言っていて(笑) しかしこの親子は信じられないと思いますが それでも遊びたいといつも言ってくれるんですよね sekainohajimarisan.hatenablog.com sekainohajimarisan.hatenablog.com 当日、あれ!?なんだか様子がおかしい

    成人自閉症 お友達と遊んだ日① - sekainohajimarisanの日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/05/07
    大切な予定があると、そこに意識が集中しちゃって、いやそれ忘れちゃだめでしょ?みたいなものを忘れることは私もありますよ💦娘さんだけじゃなくて、親もてんぱっているんですよね(笑)お疲れ様!
  • 成人自閉症 お友達と遊んだ日② - sekainohajimarisanの日記

    sekainohajimarisan.hatenablog.com コミニュケーション能力が上がったというか挨拶のバリエーションが増えていた スケジュール以外の事を提案されてテンパる娘 アイスべて逃走だ お友達親子からの心配LINE 何処までも合わせてくれるお友達親子 コミニュケーション能力が上がったというか挨拶のバリエーションが増えていた 遅れて待ち合わせの場所に到着 お友達とママが手を振っている しか~し無視して自分のルーティンのトイレへ直行 お友達とママも知っているのであ、トイレねっていう感じです そしてお友達モードにスイッチを入れてトイレから出て来ました 久しぶり~!と元気にお友達に挨拶 そしてお友達のママにもお久しぶりですと一礼して挨拶 ふと娘の顔を見たらガチガチで緊張していましたが 精一杯よそ行きの挨拶をかましていました(笑) 養護学校まで療育も学校も個別での指導でしたが 事

    成人自閉症 お友達と遊んだ日② - sekainohajimarisanの日記
    coconokurashi
    coconokurashi 2024/05/07
    おお~貴重なお友達ですね!そんな友達が息子にもできたらいいなあ…😊楽しい時間を過ごせてよかったですね✨✨