ブックマーク / logmi.jp (27)

  • ディベートのコツは「3つあります」 SHOWROOM前田裕二氏が実践する、論理的思考の鍛え方

    タクシーで執筆していた前田氏 西村創一朗氏(以下、西村):どんなトラブルがあったんですか? 前田裕二氏(以下、前田):「朝6時までにお願いします」って言われたんだけど、「なんとか7時までにならないですかね!?」というその1時間の争いをしていましたね。 西村:え~。 箕輪厚介氏(以下、箕輪):それを4日連続とかやるから、当に今だったら無理(笑)。 西村:3徹4徹とかそういうレベルですよね。 箕輪:前田さん業ありますからね。 西村:作家ではないですからね。 前田:一生映らないと思うんですけど、には、はじめにというか、プロローグがあるじゃないですか。タクシーの中でLINEで書いたんです。 (一同笑) 前田:しかも一筆書きで。そしたら箕輪さんから「完璧です」って来て。 西村:「当か!?」と思いながら(笑)。 前田:あ、これは当に箕輪さんに書いた、プロローグのLINEです。 西村:当にL

    ディベートのコツは「3つあります」 SHOWROOM前田裕二氏が実践する、論理的思考の鍛え方
    code13207
    code13207 2017/09/25
  • 開発時間はたったの8時間 ヤマハ発動機が超高速でクラウドを導入できたワケ

    サイボウズ株式会社が主催する「kintone hive nagoya」に、モーターサイクルのリーディングカンパニーであるヤマハ発動機の原子拓氏が登壇。講演では、販売店向けコールセンターシステムの更新を手掛けたエピソードを紹介しました。原子氏はkintoneAWS・Biztel(クラウド型コールセンターシステム)を用いて、大規模な設備と更新が必要だった従来のシステムからの大幅なコスト削減を実現。また、システムの開発は非常に高速で行われ、インフラ整備が間に合わないほどだったと言います。なぜ彼らはそのようなことが実現できたのか? 舞台裏を明かします。 ヤマハ発動機のIT部門の舞台裏 伊佐政隆氏(以下、伊佐):よろしくお願いします。いいですね、このジャケット。カッコイイですね。 原子拓氏(以下、原子):ありがとうございます。会社愛です。 伊佐:会社愛(笑)。よろしくお願いします。 原子:これは決

    開発時間はたったの8時間 ヤマハ発動機が超高速でクラウドを導入できたワケ
    code13207
    code13207 2017/07/01
  • 人口増だけで経済が良くなる時代はお終い! 英国人経営者「今後の日本は観光産業で生産性を上げるべき」

    ドイツは日より人工が少ないのに生産性が高い デービッド・アトキンソン氏(以下、アトキンソン):当然ながら、あのぐらい増えているということは当然技術もあります。 それに、教育制度とか社会がきちんとしたかたちでできてるところで、ポンポンと人が増えるってことは車が売れる、家が売れる、事は当然料品がいります。服いります。 いろんなことやっていきますんでそうするとどんどん増えていきますので、それだけでできたってことは決してそういうことはないんですけども。ただ企業としてはですね、ちゃんとしたものを作ってれば、去年売れたトヨタより、来年売れるトヨタの台数が多くなることは決まってるんです。 山一太氏(以下、山):人口が増えていけばね。 アトキンソン:人口が増えていきますから。そうするとですね、ドイツを抜いたタイミングと実際に見ると、やはりどんどん増えている日の人口と、そんなに増えてないドイツ

    人口増だけで経済が良くなる時代はお終い! 英国人経営者「今後の日本は観光産業で生産性を上げるべき」
    code13207
    code13207 2017/05/31
  • 「1600年以降に培われた人間性は忘れてください」2人の魔法使いが予見する、AI時代の人間の進化

    魔法使いが語る未来の話 落合陽一氏(以下、落合):過去はもういいす。未来の話をしましょうここで。 西村真里子氏(以下、西村):未来! たぶんここに来ている方々はどんな話が聞きたいかなってことで、私ちょっとだけ映像持って来たんですけど。 もうロボットってここまで来ちゃっててすごいなあと思って。これ見ますか? ボストンダイナミクスが5日ぐらい前に出した映像なんですけど。ロボットがすごい! 落合:おじさんが解説しよっか。これ一番ポイントは、あの骨格が(3D)プリンティングなんです。プリンティングというか、あの骨格の中に油圧が走っているんですよ。 西村:あっ、そうなの。 落合:そういうのをプリンティングで造れるようになったので、機構部品がものすごく少ないんですね。だからよりソフトウェア設計のまま出てきたロボットなんです、こいつは。 これを忘れてはいけなくて、こいつはハードウエアなんだけど、ほぼソフ

    「1600年以降に培われた人間性は忘れてください」2人の魔法使いが予見する、AI時代の人間の進化
    code13207
    code13207 2017/05/10
  • 『えんとつ街のプペル』は世界へ 海外絵本展覧会に出展して成功した話

    キンコン西野のイタリアエピソード トンボ:いろいろありますけれども。西野さんはあれじゃないですか。イタリアに。 西野:行ってきました。 トンボ:ねえ。 西野:1週間……8日ぐらい。 トンボ:8日間。 のぶみ:だって、小谷さんも行ったんだもんね。 トンボ:ねえ。 西野:行ってきました。おもしろかったですよ。 トンボ:おもしろかったですか。 のぶみ:俺、4月4日に小谷さんが誕生日だったじゃないですか。ちょっと小谷さんとメールのやりとりしたんですけど、「西野さん、あれ、どうですか?」って言ったら、「いや、すごいけっこう反響ありますよ」って。 西野:すごい。すごかったですよ。 のぶみ:「世界で通用してますよ」という話をしてて。 西野:おもしろかったですよ。 のぶみ:どうでした? 西野:イタリア2つあって。ミラノでミラノサローネという、ミラノ・トリエンナーレという、サローネのなかでトリエンナーレとい

    『えんとつ街のプペル』は世界へ 海外絵本展覧会に出展して成功した話
    code13207
    code13207 2017/05/07
  • 藤原和博氏「稼ぎたければレアカードになれ」年収1,000万〜1億円を目指す人生戦略

    <a href="https://www.keiomcc.com/xing/"target="_blank">「クロシング」では、思考が交差し「そうか!」「わかった!」「これだ!」に出会う瞬間を目指しています。慶應義塾の社会人教育機関、慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)が主催する著名で多彩な講師による講演会、夕学五十講を素材に、深い学び、新しい視点、思わぬ発想、意外な出会いを探索します。今回は、教育改革実践家・藤原和博氏が登壇した「正解のない問いに向き合う力」の講演内容の前編をお届けします。 自分の「時給」を意識しているビジネスマンは少ない 藤原和博氏(以下、藤原):「ニッポンの時給を考える」(というテーマ)、これが情報編集力とどう関係あるのかというのは後からわかりますが。この、時給というのをみなさんもちょっと意識してほしいわけです。いいですか。 ちょっと質問しましょうか。まず、この

    藤原和博氏「稼ぎたければレアカードになれ」年収1,000万〜1億円を目指す人生戦略
    code13207
    code13207 2016/11/28
  • 外国語や中国語の語学習得期間が6か月の勉強・マスター方法 - ログミー[o_O]

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    外国語や中国語の語学習得期間が6か月の勉強・マスター方法 - ログミー[o_O]
    code13207
    code13207 2016/05/31