タグ

2007年3月16日のブックマーク (6件)

  • PHP でファイルを読み取るための正しい方法

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    PHP でファイルを読み取るための正しい方法
  • 逆引きRuby – www.namaraii.com – Index of TAKEUCHI, Hitoshi

    逆引きRubyRubyを使ってやりたい事から、その方法を調べられる逆引きのリファレンスです。 逆引きRubyはもともとWikiで運用していました。このため、サイトのコンテンツは私以外の多くの方によって作成・編集されたものです。 2017年に静的HTML(jekyll)の管理へ移行しましたが、2018年10月からScrapboxへ移行しました。どなたでも編集いただけますので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。 逆引きRuby (https://scrapbox.io/rubytips/逆引きRuby)

  • おさかなラボ - vimのマウス機能が便利すぎる件

    何を今さらと言われるのかも知れないが、そもそもWindows+PuTTY(Windows)でリモートのvimのマウスモードが使えることを最近まで知らなかった。使ってみるとこれが便利すぎる。 まず、.vimrcに set mouse=a と書いてやるとマウスモードが有効になる(ちなみにemacsな人は.emacsrcに「(xterm-mouse-mode 1)」と書くといいらしい)。 たとえば、マウスで編集領域を選択すると自動的にヴィジュアルモード選択になってくれる。この状態で中ボタンを押すとカーソル位置でペーストされる。マウスでざっくり選択して「d」や「y」で消去やヤンクができるのもいい。 と、まあこのくらいは想像していたのが、なんとvimはマウスホイールにまで対応している。操作するとちゃんと編集領域だけスクロールしてくれる。これ、すごく便利。 ファイルブラウザモード(ディレク

    coek
    coek 2007/03/16
  • -OKWave

  • 「Wiki的な電話帳」を持ったSkype 3.1、日本語版が正式公開

    Skypeは3月15日、最新版「Skype 3.1 for Windows」を正式に発表した。お気に入りのお店やレストランなどの情報をユーザー同士で共有できる「SkypeFind」や、ユーザーがSkypeを通して有償のコンサルティングや情報提供サービスを利用できるようになる「Skype Prime」(ベータ版)などが特徴だ。 SkypeFindについて日オフィス ジェネラル・マネージャーの岩田真一氏は、「Skypeは、全世界で1億7000万人以上のユーザーが登録している。Skypeというプラットフォーム上でコミュニティーを形成できるのではないかという議論があり、具現化した機能だ」と説明する。 SkypeFindはいわばオンラインコミュニティー内のユーザー同士で共有する電話帳のような機能だ。岩田氏が「Wiki的な電話帳」と形容するように、登録された情報は誰でも変更や修正ができるようになって

    「Wiki的な電話帳」を持ったSkype 3.1、日本語版が正式公開
    coek
    coek 2007/03/16
  • ネットワークプログラミングの基礎知識

    ネットワークプログラミングの基礎知識 ここでは IP アドレスやポート番号、クライアントとサーバの役割などを説明し、 perl・C言語・Java などでソケット (Socket) を使った HTTP クライアントや POP3 クライアント、簡単なサーバを作成してみます。 要はネットワークプログラミングをやってみよう、ということです。 このページのサンプルプログラムは、RFC などの規格に準拠した「正しい」プログラムではありません。 また、全体的にエラー処理が不十分です (今後改善する予定です)。 あくまでも概要を理解するためのサンプルととらえてください。 もし気でしっかりとしたクライアントやサーバを書きたいなら、このページを読んだ上で、 さらに RFC を熟読し、そして wget・Apache・ftp コマンドなどのソースを参考にしてください。 このページに間違いを見付けたら、掲示板