タグ

2010年4月7日のブックマーク (2件)

  • ナタリー - 菅野よう子が手嶌とタッグ&やくしまるジャケ描き下ろし

    昨年はプロデュースワークのみならず、自選コレクションアルバム「スペース バイオチャージ」のリリースや、リーダーを務めるバンドYOKO KANNO SEATBELTSの“来地球記念”ライブ「超時空七夕ソニック」の開催など、個人名義の活動を多く行いファンを喜ばせた菅野よう子。今回iTunes Store限定で発売される新作「Because」では手嶌葵をボーカルに迎え、透明感のある美しいポップスを作り上げている。なお、シングルには別アレンジバージョン「a little because」もあわせて収録。 また作では、やくしまるえつこ(相対性理論、TUTU HELVETICAほか)がジャケットのイラストを手がけている。今度は音楽での共演にも期待したいところだ。

    ナタリー - 菅野よう子が手嶌とタッグ&やくしまるジャケ描き下ろし
  • 携帯電話「ガラパゴス化」の本当の理由 SIMロック禁止より「電波開国」を | JBpress (ジェイビープレス)

    最近は、日の(「iPhone」以外の)携帯電話を「ガラケー」と呼ぶそうだ。「ガラパゴスケータイ」の略である。 ガラパゴスというのは大陸から隔離されて生物が独自の進化を遂げた島の名前だが、日の携帯電話も独自の進化を遂げ、世界一デラックスだが、どこにも輸出できない。1台7万~8万円と世界でも群を抜いて高いからだ。 日では、これを通信業者がすべて買い上げて、小売店に卸す際に「販売奨励金」を出し、小売店は「1円ケータイ」などとして売っていた。この見かけ上の低価格は通信料金で回収される。しかし、利用者にはこのからくりが分からない。そのため、端末が高機能・高価格の製品に片寄り、世界市場で競争できる低価格製品がなくなった。 他方、海外の端末メーカーは、テレビやカーナビまでついている「ガラパゴス規格」に合わせることが困難になり、ほとんど撤退してしまった。この結果、日の携帯電話業界は孤立し、2008

    携帯電話「ガラパゴス化」の本当の理由 SIMロック禁止より「電波開国」を | JBpress (ジェイビープレス)
    cogen
    cogen 2010/04/07