ミニウィンドウを使ってメモ内容を参照しつつテキスト入力を行い、結果を他のソフトにコピーすることもできる W-ZERO3で気軽に手書きメモがとれるソフト「comono HandyMemo for W-ZERO3」v1.10が、9日に公開された。W-ZERO3シリーズに対応するフリーソフトで、編集部にてW-ZERO3[es]で動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Compact Framework 2.0が必要。 「comono HandyMemo for W-ZERO3」は、手書きメモに用途を絞ったシンプルなメモソフト。操作は簡単で、起動すると白紙のメモが表示され即座に手書き入力ができる。メモを書き損じた場合には、画面右下のアイコン一覧から“消しゴム”アイコンをタップすればペン先が消しゴムに切り替わるほか、“クリア”アイコンをタップして画面全体
(株)ジャストシステムは18日、同社製日本語IMEの最新版となる「ATOK 2006」の体験版を公開した。本体験版はWindows 98/Me/2000/XP/XP x64に対応し、試用期間は30日間で、“Office連携ツール”“VoiceATOK”“ATOK Syncツール”が利用できないという試用制限がある。現在“ATOK”シリーズの公式サイトからダウンロード可能。また製品版は同社のオンラインショップや“インプレスダイレクト”などでダウンロード販売されており、価格は6,615円(税込み)。 “ATOK”シリーズは、高い変換効率とさまざまなオプション変換機能が特長の、定番日本語IME。「ATOK 2006」では前バージョンの「ATOK 2005」から日付の変換機能が強化され、“きょう”“あさって”などの日にちに関する言葉から、“平成18年4月18日(火)”“2006/04/20”といっ
自PCのIPアドレスをメール送信してPC盗難時の捜索を支援する常駐ソフト「LocatePC」v1.4.5が、15日に公開された。Windows 98/Me/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「LocatePC」は、自PCのIPアドレスの変化を検知すると、そのIPアドレスを指定メールアドレスへ自動送信する常駐ソフト。本ソフトがインストールされたPCが盗まれ、別の場所で使われると、本ソフトによりIPアドレスがバックグラウンドで送信され、盗難PCを捜す手がかりとなる。 インストール時に登録する情報は、自PCと送信先のメールアドレス、SMTPサーバーの情報、メールアドレスの件名、本ソフト専用のパスワードなど。パスワードを忘れてしまうと、本ソフトの設定変更やアンインストールが行えなくなってしまうので、絶対に忘れないように注意しよう。 また、本ソフトをインス
2/10/16進数を同時に表示して四則演算を行えるほか、ビット演算やC言語の変数型を反映した計算なども行えるプログラマー向け電卓ソフト「C電卓」v2.1.0が、2月25日に公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「C電卓」は、2/10/16進数のうち任意の進数で計算を行えるうえ、結果を2/10/16進数で同時表示できる電卓ソフト。四則演算に加えて、2進数の各桁における0/1状態を上下の桁にずらす“ビット演算”を行える。 また、本ソフトのウィンドウ下部には、2進数をビットのON/OFFで表現した場合の、各ビットの状態を凹凸で表わすボタン型のスイッチが64個並んでおり、計算結果の数値に応じて自動的にスイッチの凹凸が切り替わる。さらに、スイッチを直接クリックして数値を変化させることも可能。 そのほか本ソフトで
エクスプローラ風の画面構成をもち、軽快に動作するCD/DVDライティングソフト「ディスクメディエーター呉葉」v0.5.3 Beta Releaseが、2月20日に公開された。Windows NT 4.0/2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、寄付歓迎とのこと。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「ディスクメディエーター呉葉」は、エクスプローラ風のフォルダツリーとファイル一覧に、トラック一覧を加えた計3ペインを備えたCD/DVDライティングソフト。書き込み対応メディアはCD-R/RW/DVD-R/RW/RAMで、データCD/DVDや音楽CDの作成、ディスクイメージの読み書き、ディスクの複製を行える。ラベル印刷やDVD-VIDEOのオーサリングといった機能をもたない代わりに、メニューやツールバーの構成がシンプルで、起動や書き込み画面などが素早く表示されるの
電子工作などに使われるリード線形抵抗器のカラーコードや、チップ抵抗器上に記載された数値を画面に入力して、抵抗値を算出できるソフト「抵抗値読取」v0.5.51が公開された。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはVB 6ランタイムが必要。 リード線形抵抗器には“カラーコード”と呼ばれる色のついた線が4本または5本描かれており、色の組み合わせから抵抗値と精度を計算する仕組み。そこで本ソフトを使用すると、画面上で色の組み合わせや数字をリストから選ぶだけで、自動的に抵抗値や精度を算出できる。 本ソフト上にはカラーコードや数値を1つずつ選択するドロップダウンリストが用意されている。リード線形抵抗器の場合は選択後に[抵抗値計算]ボタンを押すと、“360Ω”といった抵抗値や、精度のランクを表わすアルファベット、“±1
「iTunes for Windows」(以下、iTunes)からUSBメモリタイプなどのポータブル音楽プレイヤーへ楽曲を転送できるソフト「iTunes Agent」v1.0が、21日に公開された。Windows NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「iTunes Agent」は、iTunesから“iPod”以外のポータブル音楽プレイヤーへ楽曲を転送可能にするタスクトレイ常駐型ソフト。USBメモリタイプの音楽プレイヤーのほか、携帯ゲーム機“プレイステーション・ポータブル”や“ウォークマン”ケータイの“W800i”といった、USBマスストレージ対応デバイスへ楽曲を転送できる。手持ちの音楽をiTunesで管理している人にお勧め。 使い方は、タスクトレイアイコンの右クリックメニュー
自己診断機能“S.M.A.R.T.”(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)に対応したHDDの温度変化をグラフ表示するソフト。温度以外のS.M.A.R.T.情報も日本語で一覧表示できる。一般にHDDは、動作温度が高いほど寿命が短くなるとされ、パソコンの設置環境にも影響を受けやすい。時節柄エアコンをつけなくなって通風が悪くなり、夜間のHDD温度が予想外に上昇していた、といったことがないかどうか、本ソフトで確認しておくといいだろう。HDD温度の現在値はウィンドウ左上に大きくハイライト表示され、たとえば42℃では緑色、46℃では黄色、53℃では赤色になる。また、一定時間おきに計測した過去30回分までの温度データが折れ線グラフで表示される。計測間隔は設定により1分~60分の範囲で指定可能だ。 【著作権者】Mam 氏 【対応OS】Wind
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く