タグ

生活に関するcohalのブックマーク (100)

  • 問題のウラオモテ - リツエアクベバ

    息子のダウン症理由に永住権拒否、オーストラリアで問題に(ロイター) - Yahoo!ニュース [キャンベラ 31日 ロイター] オーストラリアで、ドイツ人医師が息子(13)がダウン症であることを理由に永住権を拒否されたとして、問題になっている。Bernhard Moeller医師は、ビクトリア州の地方部にある病院に勤務するため2年前に子とともに渡豪した。 同国の深刻な医師不足に歯止めをかける取り組みの一環で一時ビザを給付されたが、息子の症状が納税者の負担になる可能性が高いとの当局者の判断で、永住権は拒否された。 人口5万4000人の地域で集中治療を担当する同医師は、普通の学校に通えてスポーツもできる軽い症状の息子のために自分が歓迎されないのは「どう解釈しても親切でない」とコメント。地元住民らも医師を支持する姿勢をみせている。 一方移民当局者は、一家は上訴したりエバンズ移民・市民権相に直訴

    問題のウラオモテ - リツエアクベバ
  • 障害年金について必ず知っておくべきこと - 地下生活者の手遊び

    たまには役に立つことも書くかにゃー。 多くのヒトタチは、「障害者」と「健常者」のあいだに線引きをして、自分がなーんとなく「健常者」の側にいるような気がしているものですにゃ。 自分あるいは家族が現実的に障害者に相当していて障害年金の受給資格があるのに、もらい損ねているという事例がけっこうあるのは、そのあたりにも一因があるのかもしれませんにゃー。 1)内臓疾患・血液疾患・精神疾患でも障害年金は受給できる このエントリを書こうと思ったのは、身近に内臓疾患や精神疾患で障害年金が受給できることがわかってにゃー知りあいがいたからですにゃ。多くの疾患で障害年金の受給資格があることは、 http://www.matsui-sr.com/nenkin/shougai.htm あたりを参照していただければ概要はわかるのではにゃーかと。 リンク先を見ての通り 眼の障害・聴覚、鼻腔機能、平衡機能の障害・そしゃく・

    障害年金について必ず知っておくべきこと - 地下生活者の手遊び
  • 沖縄じゃ別におかしくもなんともない。 - 風のはて

    先日のホメオパシーの一件といい、沖縄にはこういうスピリチュアル的なものを受け入れやすい土壌でもあるのかね?幻影随想: 沖縄の中学校でおはらい騒動そりゃもう、ものすごく。^^)沖縄ってめちゃめちゃあの世に近いところだから。ウチだって親戚集まるとその手の話題が普通に出てきてたりするし。ユーレイくらいふつーだって。似非科学物も多いね。“水”売ってる店多いよ。ナントカ還元水の類。琉大のセンセーですらEMとかいう似非科学な代物で一儲けしているくらいだし。学力テストダントツ最下位を舐めんなw # 2008年10月23日 steam_heart 学校の怪談レベルで、呪い師を呼ぶようになったのか。もう飽きれてモノも言えん。# 2008年10月23日 moondriver トンデモ, 宗教, 教育 拝み屋とかシャーマン呼んでお祈りしてもらうのは地域の風習もあるだろうし、まぁ勝手にやればいいとは思うけれども、

  • 敷金返済要求レター草案 - Blue-Periodさんの日記

    ××社 ○○様 平成20年10月×日づけで敷金清算明細を送付いただきましたので内容を確認しましたところ、違法な請求と感じるところがありましたので以下に内容を記載させていただきます。 【頂いた明細の内容】 ●ハウスクリーニング一式 30,000 ●エアコンクリーニング一式 10,000 ●クロス張替 洋室 27㎡ 35,100 ●クロス張替 冷蔵庫置場 2㎡ 2,600 ●クロス張替 洗濯機置場 5㎡ 6,500 ●小計 84,200 ●消費税 4,210 ●合計 88,410 敷金 190,000 戻賃料 49,100 内装費合計 88,410 返金額 150,690 【妥当性があり、支払いに応じられるもの】 ●エアコンクリーニング一式 10,000 →エアコンの定期的な清掃をしておりませんでしたのでクリーニングに費用がかかる旨説明を受けましたし、これに納得いたしました。 ●クロス張替 洗

    敷金返済要求レター草案 - Blue-Periodさんの日記
  • おかえり、ちぃちゃん - リツエアクベバ

    娘、三泊四日の修学旅行から帰る。 学校にお迎え。わはは、すげーかわいいでやんの。いや三泊四日分の着替えを詰め込むのに少しでも荷物を軽くしようと、ボトムに工夫なんぞしまして。スパッツ付きのスカートなんぞを入れたんだけどこれがやたらにかわいいでやんの。きゃー。 ぞろぞろと帰還のご一行様。なんせ学年の先生に加配の人員配置で、日常より大人の数が多い。ほぼマンツー態勢。 先生がべったりと付く生徒がいる中で、娘は一人行動が多いんだけれど。ふと「解散式」を待つ姿を見ると。先日背後からぶっ飛ばされた男の子の隣に自分からちょこん。でっかい体の男の子を見上げるようににこにこしてるわ、この子。ほう、乗り越えたんだなとか思う。当の男の子はのそっと状態で、突発的に動くモードは見えない状態。(そのあたりの状況の察知をうまくつかんだのかな)とか思う。 引率に加配された管理職の先生に「おかえりなさい!」と声をかける。「淋

    おかえり、ちぃちゃん - リツエアクベバ
  • 修学旅行最終日 - リツエアクベバ

    今日は娘の修学旅行の最終日。娘不在の三泊四日が今夜で終わり、明日は帰宅。生まれて初めて三泊という期間、娘とわたしが離れる日。 息子の三泊四日の不在に関しては「おお行ってこい」的な感じなのに、娘不在に関しては、出発前夜にちょいとナーバスにもなった。ああ淋しい。自分の手が離れないと思う子に関しては、離れる日を想定しにくい子離れ困難感があるんだろうと思う。これは不思議なとこがあるもんで、年齢が大きくなっていく方がずしんと自分に実感させられる。子どもが小さいときにはどこか実感でわかりにくい要素かもとも思うなあ。少なくともわたしは、娘が小さい頃はこのあたりのことが「わかっているつもり」で実のところ、頭で考える以上のことがわかっていなかった部分だとも思う。 いやでも自分の手が離れにくい子だからこそ、人に渡していく練習を自分も子どもも積んでいかなきゃならんのだけれど。いつまでも自分が生きていられるわけじ

    修学旅行最終日 - リツエアクベバ
  • その後とかいろいろ - リツエアクベバ

    娘のこと。担任の先生たちにお願いする。「この子は自分で克服していこうとする子です。どんな風にその線を歩んでいくのか関心があるので、今回のことにからむような娘の行動があったら報告してください」。 ぶっ飛ばしてきた相手の生徒を前にすると腰が引けている、とのこと。また、廊下で他の生徒の動きに対して、身構える姿勢を取ることが見られた、とのこと。「意識しないようにしながら意識しているという感じ」とのこと。がんばってるんだなあと思う。 当は。教室を見学に行きたい。べたっとどんな様子かを確認したいところはある。でもやらない。それをしないことが、先生たちに対する信頼を渡すことの意思表示のように思うから。事後、いろいろな面から話し合っていただいたことに対しての感謝とリスペクトを込めて。 息子の三者面談。息子の担任の話す内容に、ふと(そうかあ)と思う。きゃらきゃらとにぎやかに話すわたしが、ふと(そうかあ)と

    その後とかいろいろ - リツエアクベバ
  • さてさてさてさて、さてさて〜 - リツエアクベバ

    はてなブックマーク > ううむ、と思う - S嬢 はてな ふは、にぎやかでびっくり。このにぎやかさに関してやもろもろは以下のコメントが自分の気持ちかも、と。 http://d.hatena.ne.jp/satomies/20081002/p1#c1223072721 あ、そうそう、一個だけ意見表明。 不安定という通告があった場合、生徒の問題行動を阻止できることが教師の要件なのね。 (はてなブックマーク > ううむ、と思う - S嬢 はてな) 「問題行動が常態となっている生徒において、不安定であるという連絡が家庭からあった場合、生徒の問題行動が起きうると想定することを前提にその日の動きを考える」ということが、知的障害対象の特別支援学校の「担任チーム」には必要なことだと思いますよ、わたしは。人のためにも周囲のためにもね。 「担任チーム」。生徒数に比較して、教員の配置はマンツーか2対1でなされ

    さてさてさてさて、さてさて〜 - リツエアクベバ
  • ううむ、と思う - リツエアクベバ

    学校で、娘が男の子に背後から突き飛ばされて顎と顔を打ったんだそうだ。今日、娘の担当指導者だった先生から報告と謝罪があった。娘自身もショックを受けているとの報告に、へいへい帰宅後配慮して応対しますと答える。帰宅後即行で「お買い物行くよ〜」と大手スーパーに連れ出して、好きなものなんぞ買ってやる。 「どん」「(び)っくりしたねー」「(顎を指して)ココ」。(おお、言葉で報告できるようになったんだなあ)と喜びつつ、そうかあとかなんとか。よしよし。 事後、即行で保健室だったそうで、たいしたこともなく。ショックも強く引きずる傾向は感じず。だからウチとしてはコレで充分だった。 で。電話が鳴りまして。先方のおかあさまからの謝罪の電話。は? こっちはこっちで娘の今日の指導担任から謝罪されたよ? どんな報告受けたの?と聞く。まあ要は先方(ウチね)に謝って欲しい的な報告だったようで。 う〜〜ん、と思うので、ついつ

    ううむ、と思う - リツエアクベバ
  • ストリートビュー、わからないよ - リツエアクベバ

    ストリートビューでもういっちょ。 なんだかみょ〜な感じがするストリートビュー。じゃ、いったい何が便利なのか、どういうとこがすごい機能なのかと、まず自分が使って「お散歩」してみた。 結論としては、おもしろかったけど「無くてもいい」。あるから使ってみただけで、「無ければならない」「あるとすごい」必要性というものはまるで感じなかった。むしろ、なぜこんな住宅街の路地まで、しかもズーム機能をくっつけて?という疑問の方が残った。 観光地や市街地の景観というものに対しての「ストリートビュー」機能としては。この機能として語るのであれば「自分では特に現在必要としていないけれど、必要とする人にはすごい機能なのかもしれない」とは思った。でも、住宅地の路地にストリートビューのカメラが入ることの「無ければならない」「あるとすごい」という点は、やっぱりよくわからない。 ストリートビューについて語られたエントリをあちこ

    ストリートビュー、わからないよ - リツエアクベバ
  • 絵本なのか、絵本だったらさ、と思うこと - リツエアクベバ

    ポニョに対してのメモ 昨日はポニョについてのメモを入れた。自分にとって、できるだけ淡々と入れたつもり。要するに自分の違和感を整理するためのメモ。 ポニョはどうも混乱を起こす映画のようで、ポニョをとりあげたブログは多い。はてなブックマークで取り上げられるものはその混乱を評論していくような文章が多いようにも思った。でも、どうものその評論でも整理されない自分というものがあるなあとも思った。 まあ「えほん」として観るのならば。絵にしちゃストーリーに人間巻き込み過ぎかと思う。「えほん」ならば、ポニョ視点中心もっと満載にして欲しいけど。アリエルみたく、自分の気持ち中心に強引に突き進むことに感情移入させてくれるほどにいってもよいじゃないか、みたいな。どのキャラクターに感情移入すればいいのか、筋を通してくれはしない。 「えほん」にしきれないのは。ポニョに出てくる「人間」の、いろんな立場の人物の「変さ」に

    絵本なのか、絵本だったらさ、と思うこと - リツエアクベバ
    cohal
    cohal 2008/08/04
  • 最初の経験 - リツエアクベバ

    16年前になるのか、娘がまだ入院していたときに。面会を終えてとぼとぼと歩き駅に着いたときに、駅の改札に向かう階段のところの光景にふと目が止まった。 そこには車椅子の男性と、そこに付きそう一人の女性。その女性が明らかに、なんか途方にくれた顔をしていた。 (ああ、なんか困ってるんだ…)と思った。ドキドキした。その困っている要因が、あの車椅子という物体になんか関係があるような。そして、その車椅子という物体に、なんか自分が入り込めないようなムードを自分が感じていることとか。 そのときに。いや〜、今から思えば当にあの頃のあの時期の自分、いろんなものを抱え込んで、いろんな不安も抱え込んで、そして気負っていたんだろうと思う。娘が入院して、心疾患とダウン症の告知を受けて。まだ一ヶ月かそこらの頃だった。 わたしは障害児の母親になったのだ、と。これからそうやって生きていくのだと。今、逃げてはいけないのだと思

    最初の経験 - リツエアクベバ
    cohal
    cohal 2008/08/02
  • コンビニでゲロ吐いてたの、小さい子が - リツエアクベバ

    あかいくるまにガキ二人を乗せて大手スーパーに。息子が明日から部活の合宿なので、細々とした買い忘れたものを買いに。 で、ふと「あそこ、左折するぞ」と。いや急にその角を曲がると「サンジャポ商品を売ってるコンビニ」があったな、と。あの変な宣伝のポテトを買って行こうぜと。 コンビニ入って、商品にべたべたと印刷された変な宣伝写真を見ながら息子ときゃーきゃー言ってて。娘もケラケラ笑ってて。そのとき、店の向こうの隅で、じゃばじゃばと液体が一気に流れる音がした。 小さい男の子が、じゃばじゃばと一気にゲロを吐いてた。慌てる母親。あの調子だとまた来るぞ、と思ったら、再度じゃーっと吐いた。 「すみません、子どもが吐いてしまいました」と母親が店の人に言う。様子をうかがいながら、店の人に言った時点でこれは出る幕ではないな、と判断しようとしてたんだけど。 「ゴム手袋じゃない? 必要なの」「モップを出さなきゃねえ」と。

    コンビニでゲロ吐いてたの、小さい子が - リツエアクベバ
    cohal
    cohal 2008/07/29
  • コミュニケーション - リツエアクベバ

    けんじろう と コラボろう! > 「学校裏サイトの探し方」と「子供が相談しやすい場の作り方」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ ぱちぱちぱちぱち。おもしろかった。 ・One on One(1対1)の環境 ・何気ない日々の会話の中で自然に学校の話題触れる (けんじろう と コラボろう! > 「学校裏サイトの探し方」と「子供が相談しやすい場の作り方」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ) 他人のふんどしで相撲。環境に関して勝手に追加。ウチの坊やの場合ね。 日常において。ネガティブワードによるしつけで子どものプライドをたたきのめすことを避ける。 日常において。何気ない質問にゆっくり答えてやる時間を確保する。 日常において。うまく言えないでいることを引き出してやれるような対話のやり方を考える。 日常において。コンスタントに繰り返される場面の表情を記憶しておく。 なんかあったときっ

    コミュニケーション - リツエアクベバ
  • 親としての対応とか - リツエアクベバ

    ひとつの例としてとても興味があって、注目。 けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃する学校裏サイトに親とてメッセージを書いた結末 : ITmedia オルタナティブ・ブログ この文書に関しての、はてなブックマークのコメント群もまた、興味深い。 はてなブックマーク - けんじろう と コラボろう! > 娘を攻撃する学校裏サイトに親とてメッセージを書いた結末 : ITmedia オルタナティブ・ブログ この実例を読んで思うこと。「父と娘」ということ。これが「同じ父親と息子」だったらどうだったのかなとか。それから「母と息子」の場合、どうなるのかな、とか。「母と息子」でこの文章だったら、周囲の反応はどうだったのかな、とか。「母と息子」で「私は息子を心から愛しています」って書いたら、確実に燃料投下のような気がするんだけど、どうなんだろう。 お父様のコメント投稿で中傷には一段落をしたようだけれど、

    親としての対応とか - リツエアクベバ
  • 泣きそうで困った - リツエアクベバ

    作業能力検査。希望者による実施。希望の条件は下記だけれど、希望すれば受けられるものらしい。 下記の条件を満たす中学校個別支援学級、特別支援学校(高2)の生徒を対象 公共交通機関を使っての自力通学ができている生徒 卒業後、一般就労及び就労移行支援(授産)を希望している生徒 口頭の指示による、一時間程度の各検査が一人で実施可能な生徒 いやなんとなくさ、高2になったら受けるものみたいな感覚があって。だからつつ〜っと希望出しちゃったんだけど。 検査当日が近づくにつれて、あ〜あ、って思ってて。なんかかわいそうなことしたんじゃないか、って。人が希望したわけじゃないよな、って。経験、経験とか言い聞かせながら、当日。 特別支援教育の研究機関である施設に行く。面談室に通される。検査官が二名、「お名前は?」とか「学校名は?」とか簡単な質問をされる。全てまっすぐに人に対しての質問。「○○です」と答えるのを聞

    泣きそうで困った - リツエアクベバ
  • 日本公証人連合会

    公証役場・公証人は,遺言や任意後見契約などの公正証書の作成,私文書や会社等の定款の認証,確定日付の付与など,公証業務を行う公的機関(法務省・法務局所管)です。中立・公正な公証人が作成する有効確実な書面を残すことにより,争いを未然に防ぐことができます。特に,「争族」「争続」とも揶揄(やゆ)される相続については,遺言書の作成はとても大事で、近時遺言公正証書を作成される方が増加しています。公証役場・公証人は,皆様に安全・安心をお届けします。ご相談はすべて無料です。いつでも,どこの公証役場でも,お気軽にご相談下さい。秘密は厳守します。

  • 任意後見契約に関する法律

  • 2 任意後見契約 | 日本公証人連合会

    一般的に後見とは、保護を要する人の後ろ盾となって補佐することをいいますが、法律上の後見は、後見人に財産管理や日常取引の代理等を行ってもらうことによって、保護を必要とする人を守る制度をいいます。 法律上の後見には、法定後見と任意後見があります。法定後見は、裁判所の手続によって後見人が選ばれ、後見が開始する制度です。例えば、未成年者は、通常は、親権者である親が未成年者に代わって財産管理や取引を行って未成年者を保護してやるのですが、親がいない場合には、裁判所が後見人を選任して未成年者を保護します(未成年後見)。また、成人でも、精神障害等によって判断能力が不十分な人については、裁判所が後見人を選任して保護します(成年後見)。これらに対し、保護を必要とする人が、自分の意思(契約)によって後見人を選任するのが任意後見の制度です。つまり、法定後見は、判断能力が既に失われたか又は不十分な状態であるため、自

  • 放浪生活のための安宿ガイド - phaのニート日記

    7月にタイから帰ってきてから日各地をふらふらと放浪している僕ですが、ネットカフェからドヤ街まで、いろんなところに泊まってみた感想をまとめてみようと思います。 ネットカフェ 1泊1000円〜3000円(時間数と部屋のタイプによって変動) 「ネットカフェ難民」などという言葉もできて、宿泊場所としてもメジャーになりつつあるネットカフェ。最近はシャワー備え付けの店もかなり多いです。 ネットカフェにずっと住み続ける人もいるみたいだけど、基的には1泊だけの短期滞在向けだと思う。というのは、ネットカフェは1時間ごとに課金されるため昼も夜も滞在しているとかなりの金額がかかるので、基的には滞在するのは夜だけで昼の間に荷物を置いておいたりすることはできないため。長期滞在の場合は荷物はコインロッカーを利用するのだろうか。 料金は大体1時間400円〜500円だけど、夜間はナイトパックというものがあって、5時

    放浪生活のための安宿ガイド - phaのニート日記
    cohal
    cohal 2008/03/16