タグ

2016年3月1日のブックマーク (17件)

  • 震災、津波被害から11年になり、原発事故など、今語られている「フクシマ」と「福島」5年前と何が変わったか(1)お米・食品編

    リンク 時事ドットコム EU、日品の規制全廃へ 原発事故後の検査証明が不要に:時事ドットコム 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)が、東京電力福島第1原発事故後に導入した日品の輸入規制を全面撤廃する方向で最終調整を進めていることが29日、複数の関係者の話で明らかになった。現在、福島県産の一部の水産物など10県の品に放射性物質の検査証明書の提出を義務付けているが、撤廃されれば不要となる。 1 user 39 リンク Yahoo!ニュース EU、日品の輸入規制を完全撤廃へ…福島産の水産物の放射性物質検査など不要に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 【ブリュッセル=酒井圭吾】欧州連合(EU)が、東京電力福島第一原発事故に伴う日品の輸入規制を完全撤廃する方向で調整を進めている。EU関係者が明らかにした。EUは、岸田首相が7月13日にブリュ 1 user 89

    震災、津波被害から11年になり、原発事故など、今語られている「フクシマ」と「福島」5年前と何が変わったか(1)お米・食品編
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 2人組みタンデムスキージャンプで世界新記録 スロベニア (ロイター) - Yahoo!ニュース

    スロベニアのスキージャンパー、ロク・アーバン(Rok Urbanc)とヤカ・ラス(Jaka Rus)が18日、同国プラニカで2人組で飛ぶタンデムスキージャンプの「新世界記録」を達成した。 正式団体による登録はないが、イベントオーガナイザーによれば史上初のタンデムスキーだという。 スポーツトレーナー派遣会社「Trainers4me.com」がイベントを発案。2人は35メートルというジャンプ記録を打ち立てた。 21日に投稿された動画はすぐに人気を集め、再生数50万を超えている。 (スロベニア、プラニカ、2月18日、取材・動画:ロイター、日語翻訳:アフロ)

    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 【KAT-TUN UNLOCK】フォトネームカード #アンロック画伯

    ひさめ @hsm74k 日のカツン担 新曲「UNLOCK」のフラゲ日。全15種のフォトネームカードのため皆開封に励むも、入手したカードの写真をネットに載せない方が良いのでは・絵ならOKでは…という運動により、絵が得意な人もそうでない人もこぞって「こんなの入ってた」と絵に描き載せる大お絵描き大会が開催中 ひさめ @hsm74k 日カツン担(つづき) 全15種のカードは事前に詳細が発表されていなかったため開封をもって情報が出揃いつつあるが、依然としてネットには味わい深いイラストたちが溢れるも実際の写真は無いため「イラストで見た他の写真が気になりすぎてCD買い足したい」という謎の衝動に駆られる人など発生中

    【KAT-TUN UNLOCK】フォトネームカード #アンロック画伯
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 仮想通貨の根幹であるブロックチェーン・テクノロジーとは - Genx Records

    仮想通貨が世界中で注目を集める中、その動力源となっているのがブロックチェーン・テクノロジーです。では、ブロックチェーンとは具体的にどのようなものなのでしょうか。この記事では、ブロックチェーンの基原理から、その仕組み、そして仮想通貨における役割までを解説します。 ブロックチェーンの原理 ブロックチェーンは、文字通り「ブロック」と「チェーン」から成り立っています。ここで言う「ブロック」とは、取引データをまとめたデジタルの記録のこと。これらのブロックは時系列に沿って「チェーン」のように連なり、一つの長い情報の列を形成します。ブロックチェーンの最も重要な特徴は、分散型の台帳技術(DLT)であり、一箇所に記録されるのではなく、ネットワーク上の多数のコンピュータ(ノード)に分散して記録されることです。 ブロックチェーンのメカニズム ブロックチェーンでは、新しい取引が行われるたびに、その取引情報がブロ

    仮想通貨の根幹であるブロックチェーン・テクノロジーとは - Genx Records
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • ビットコインとブロックチェーンに関する現状に関する私の視点 - Joi Ito's Web - 日本語

    訳:松尾真一郎 以前のポストで書いたように、ブロックチェーンはインターネット並の破壊力を持ち、多くの機会とイノベーションを解き放つポテンシャルを持つと思うし、各種トランザクションのための、普遍的で、互換性を持ち、信頼できる低コストなネットワークになる可能性があると思う。しかしブロックチェーンは巨大なポテンシャルを持つ一方で、インターネットとOpen Webで過去も現在も経験したものと、似てはいるが多くの点でとてもちがう課題にこの技術は直面している。 私は、ビットコインとブロックチェーンの現状を心配している。 一部にはこの業界への過大投資、また一部にはビットコインがインターネットなどよりはるかにお金がらみであるため、この技術はインターネット初期ではまったく類似例がなかった危機を経験している。それでもインターネットの形成過程は、いくつか重要な教訓を与えてくれる――特に重要な点として人材の問題と

    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 豆乳の味、多すぎやしないですか? メーカーにきいた

    ――大島さんはずっと豆乳作ってるんですか? 「入社して22年ですか、ずっと豆乳ですね」 ――これはちょっと出しすぎだなという意識はありますか? 「ないですね」 ――でも豆乳が牛乳のようなものだとしても、コーラと牛乳まぜた飲み物ってないですよね 「ノンアルコールビールってあるじゃないですか。ノンアルコールっていってるけど実は清涼飲料で、アルコール飲んでる雰囲気を付与してるだけじゃないですか。そこから考えると全然ありじゃないの?って。 モンブランの味(マロン)だったり焼きいもの味だったりジンジャーエールの味がする無炭酸の豆乳とかそういうものがあってもいいんじゃないの? とは思います」 なんでこういうことになってるのか最初っからきかせてもらいます。場合によっては逮捕しますので 大島「紀文(※後に豆乳はキッコーマン飲料株式会社に移る)が豆乳という名前で発売したのは1979年ですかね。」 ――そもそ

    豆乳の味、多すぎやしないですか? メーカーにきいた
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 田中圭一はもともとパロディを描くつもりはなかった? 手塚るみ子とのトークイベントで明らかに

    手塚るみ子さん(左)と田中圭一先生(右) 「まるで謝罪会見が始まるようですね」――。 2月13日、都内にある漫画専門の学校・日マンガ塾で、漫画家・田中圭一先生と、手塚治虫先生の娘・るみ子さんによるトークライブが、うさ爺こと漫画批評家の飯田耕一郎さんを司会に迎えて開催された。 田中先生といえば、手塚治虫先生をはじめとする著名な漫画家のパロディ作品を数多く執筆していることで知られ、2001年には手塚作品のパロディをふんだんに盛り込んだ「神罰」(イーストプレス刊)を出版。るみ子さんから寄せられた「ライオンキングは許せても、田中圭一は許せません!!」という帯文も話題となった。 両氏は、これまでにも上記のようなバトルを度々展開しており、冒頭の田中先生の“謝罪会見”発言もそれらを受けてのもの。果たして今回のトークイベントではどのような戦いが繰り広げられるのか、そしてリアルな神罰は下されることになるの

    田中圭一はもともとパロディを描くつもりはなかった? 手塚るみ子とのトークイベントで明らかに
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 認知症事故賠償訴訟 JRが敗訴 NHKニュース

    愛知県で91歳の認知症の男性が電車にはねられて死亡した事故の賠償責任が家族にあるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は男性のに賠償を命じた2審の判決を取り消し、JRの訴えを退ける判決を言い渡しました。判決の詳しい理由はまだ明らかになっていませんが、今回のケースでは家族に賠償の責任はないと判断したものとみられます。今回の裁判では高齢化が進む中、認知症の人が起こした事故の責任を家族がどこまで負うべきなのか、最高裁の判断が注目されていました。

    cohal
    cohal 2016/03/01
    ”判決は、認知症の人の家族などが無条件に賠償責任を負うのではなく、客観的に判断して監督することが難しい場合、責任を問われないとするもの” http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/714/085714_hanrei.pdf
  • TwitterのGIFアニメ添付機能、ユーザーが「著作権侵害」に問われる可能性は?――福井弁護士に聞く

    Twitterに搭載されたGIFアニメ検索機能、米国では「フェアユース」の適用範囲で合法だが、日で同じ使い方をしたら「著作権侵害」に当たる?――米国のWebサービスを日国内で使用する時、コンテンツの権利問題についてどう考えるべきなのか。著作権問題に詳しい福井健策弁護士に聞いた。 話題になっているのは、Twitterの投稿やメッセージに対して“動くスタンプ”のようなイメージでGIFアニメを添付できる新機能。GIFアニメの検索・コミュニティーサイト「GIPHY」「Riffsy」と連携し、「大好き」「ハグ」「がんばって!」などのシチュエーションや感情で分類してラインアップしている。 利用できるGIFにポケモンやNARUTO、ディズニー作品などのアニメ、海外ドラマの1シーンなど権利者が明らかなコンテンツが含まれていることに対し、17日のリリース後、日では「著作権はどうなっているのか?」「あく

    TwitterのGIFアニメ添付機能、ユーザーが「著作権侵害」に問われる可能性は?――福井弁護士に聞く
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 古代ギリシアの猫について

    古代エジプトにおいては非常に愛され、尊重された動物の一つだったようです。それは、の女神バステトやのミイラなどから想像することができます。それでは、地中海を挟んでその向かい側にあるギリシアではどうだったのでしょうか? このまとめでは、古代ギリシアの古典文学に残っているの言及から、古代の人々がをどう見ていたかを紹介します。 ・3月6日追記 続きを読む

    古代ギリシアの猫について
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 平成の世では『チタン瓦葺き』で日本の寺社仏閣は守られている

    ジョエーウ @joejoeu どえええ、これチタンなの?表面加工すげえな。 チタンパネルの表面に酸化アルミニウムの粒を吹き付けてみますた、って 見た目は瓦、軽さは8割引きってか。なんてことだ…。 pic.twitter.com/VVbhS47mMk

    平成の世では『チタン瓦葺き』で日本の寺社仏閣は守られている
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 日本の誇りを守るため「伝統文化」も変化せよ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の誇りを守るため「伝統文化」も変化せよ
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 「よかったね、シリア、停戦したね」……と言える状況では、到底、ない。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「よかったね、シリア、停戦したね」……と言える状況では、到底、ない。
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • http://beagle-voyage.com/movie-chris-rock-oscar-jokes-2016.html

    http://beagle-voyage.com/movie-chris-rock-oscar-jokes-2016.html
    cohal
    cohal 2016/03/01
  •  カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム

    見積もりをお願いして、発注しないという事は、どの仕事でもよくありますが、作品を書き終わっても、何も音沙汰がないという、この恐怖。作家の「仕事」って何なのさ……って考えさせられます。 明日を夢見るおっさんとしては、足がガクガク震え、トイレが近くなりました。

     カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 【100選】マーケティング・広告関連のメディアやブログ、サイト100選まとめを大公開!

    記事ではマーケティング・広告関連のメディアやブログなど情報収集サイト100選をご紹介します。 2020年現在、マーケティングや広告関連の情報発信をしているメディアやブログは年々増え続けています。オウンドメディア型のサイト、個人サイト、出版社が運営するメディアなど種類も様々です。 [browser-shot url=”https://marketimes.jp” width=”600″ height=”200″ href=”https://marketimes.jp” target=”_blank”] 国内、海外のデジタルマーケティングの最新トレンドや戦略情報を発信するメディア。SEMやソーシャルメディア、Eメールマーケティング、マーケティングテクノロジー、データを中心としたトピックを扱っている。 URL:https://marketimes.jp ferret(フェレット) [brows

    【100選】マーケティング・広告関連のメディアやブログ、サイト100選まとめを大公開!
    cohal
    cohal 2016/03/01
  • 文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり① - マチポンブログ

    指針への理解 文化庁の文化審議会漢字小委員会が漢字に関する指針(案)*1を作成しました。 どのような内容か、ちょっと読売新聞を引用して述べますと、 漢字の手書き文字について、「はねる」「とめる」など細かい違いで正誤はなく、多様な漢字の形が認められていることを説明する*2 というもので、具体的には画像のようなものです(画像は2.29読売新聞夕刊より)。 つまり、「とめ」「はね」など些細な違いで漢字の正誤を判断するのは誤りであるから、それを説明する指針を作ったわけです。また、これは、学校教育などでも柔軟に評価するように求めています。 すこし結論めいたことをいうと、漢字を厳しく採点するのは教員間で徐々に出来上がった代物であり、それに全く根拠はありません。実は、細部にこだわらなくてよいということは、文部省時代から60年以上にわたって述べられていたことで、どちらかというと教員の方がそのことを理解せず

    文化庁指針(漢字のとめ・はねなど)への誤解と早とちり① - マチポンブログ
    cohal
    cohal 2016/03/01