「令和6年能登半島地震」が発生し、6つの社会福祉法人が有志で災害福祉支援チーム「FamSKO(ファムスコ)」を結成いたしました。FamSKOでは、輪島市の福祉避難所を支援するため、介護福祉士等の福祉専門職を延べ369名派遣しました。そうした経験を、一般化し、今後の「被災地派遣」が円滑にできるようにガイドブックを制作いたしました。 1. 災害時において活躍できる介護福祉士像を具体化する初めての取り組み※ 第2章において、どのような介護福祉士を被災地に派遣するべきか、平時にどのような介護福祉士を育成しておく必要があるのか、を明らかにするために、インタビュー調査を行い、必要なコンピテンシーを整理しました。 ※FamSKOによる文献調査から災害時において活躍できる介護福祉士像についてこれまで研究されたものはありませんでした。 2. 介護福祉士の被災地派遣が広がるようにバックオフィス側の準備やチェッ
