タグ

2019年4月4日のブックマーク (6件)

  • 新元号を知らずに2019年4月2日を迎えられるのかゲーム | pblog

    2019年4月1日 11:30に新元号が発表されたが、この文章を書いている時点(2019年4月1日 20:00)ではそれが何か知らない。特に理由はないが、新元号の情報であふれる中、どこまでそれを知らずに生活できるかを試してみた。4月1日は普通に出社したので、都心のオフィスから自宅まで新元号を知らずに帰れたらセーフ、どこかで目にしたり耳にしてしまったらアウト。 朝~11:30まで11:30に情報解禁なのでそれまでは自由時間。情報漏洩になりうる要素は意識しておく。 スマホ現代の情報装置。ホーム画面を触るくらいなら大丈夫だが、うっかり通知で知ってしまう事もあるので、気を付ける。 SNStwiter、facebookは情報が溢れるから禁止。instagramも危ない。twitterに投稿するだけでも、タイムラインが表示されそこで目にしてしまうかもしれないから投稿禁止。 インターネットというかインタ

    新元号を知らずに2019年4月2日を迎えられるのかゲーム | pblog
  • 「まず人に与える」を実践してみた話。

    昔、ある会社でターンアラウンド(事業再生)に取り組んだ時に出会った、忘れられない人がいる。 その女性とのファーストコンタクトは最悪で、 「何しに来たんですか?忙しいんでさっさと出ていって下さい!」 が、初対面の挨拶だった。 私はその時、取締役経営企画室長という立場で、事業の状態を可視化し、経営トップを支えて業績の改善をサポートする仕事だった。 だが、カッコよく聞こえるだけで、やることは相当泥臭い。 とにかく現場に足を運び、数字を可視化する手がかりを探っていく。 だが、現場から見れば余計な仕事を増やすだけの敵である。 最低限でも、 ・新たな業務日報のフォーマット作成を指示され ・そのフォーマットに沿った報告を毎日求められ ・その内容についてもごちゃごちゃ聞いてくるであろう 相当ウザい存在だ。 仕事をこなす上で味方になる可能性は0であり、排除にかかるのも無理はない。 その私が初めて工場を訪れて

    「まず人に与える」を実践してみた話。
  • 「セブンーイレブン」社長交代へ 24時間営業問題で | NHKニュース

    コンビニ最大手の「セブン‐イレブン・ジャパン」は、24時間営業をめぐる問題を受け、経営トップを交代させる人事を固めました。 後任の社長には、人事部門などの経験が長く、現在、営業部長を務めている永松文彦副社長が昇格するということです。 セブン‐イレブンではことし2月、東大阪市にあるフランチャイズ加盟店のオーナーが人手不足を理由に営業時間を短縮したところ、会社側から契約違反だとして違約金を求められたと訴えた問題が明らかになり、会社側の対応を批判する声も出ていました。 こうした中、一部の店舗で深夜営業を休止する実験を始めるなど対応に動き出していましたが、グループ内から、現場からの報告が経営陣に速やかに上がっていないとして、経営体制の不備も指摘されていました。 セブン‐イレブン・ジャパンとしては、経営トップを交代させて24時間営業の見直しも含めた検討を加速し、早期に問題の収束を図りたいねらいもあ

    「セブンーイレブン」社長交代へ 24時間営業問題で | NHKニュース
  • 新元号「令和」、中国人はどう捉えた? 「反日報道」から「ニセ典拠」まで | 文春オンライン

    2019年4月1日、菅官房長官により発表された新元号「令和」。日の改元は中華圏での関心も高く、発表直後に私のスマホには日のメディアに先駆けて『網易』『新浪』といった中国のネットポータルサイトや台湾の『聯合報』、香港の『蘋果日報』といったメディアの速報通知がどんどん飛び込んできた。 そもそも中国は元号発祥の国であり、1911年の辛亥革命まで元号が使われてきたので(翌年を元年とした中華民国独自の民国紀元も、台湾ではいまでも現役だ)、元号への関心はひときわ高いのだ。ちなみに元号は、現代中国語では「年号」と書かれることが多い。 ※新元号発表直後の筆者のスマホの通知欄。日語のYahoo!ニュースとほぼ同時に中華圏のニュースサイトから速報が出ているのがわかる。ちなみに上から順に台湾・香港・中国中国台湾中国・日中国である

    新元号「令和」、中国人はどう捉えた? 「反日報道」から「ニセ典拠」まで | 文春オンライン
  • 大学合格、30分電話つながらず辞退扱い 抗議で撤回:朝日新聞デジタル

    公立大学法人九州歯科大学(北九州市小倉北区)が今年度の一般入試の追加合格者について、保護者に30分間連絡がつかなかったため辞退者と見なしていたことが、大学への取材でわかった。内規によるものだが募集要項に説明はなく、大学は保護者の抗議を受け、「受験生の不利にならないようにすべきだ」として追加合格にした。 大学によると、歯学部口腔(こうくう)保健学科の一般入試で3月8日の合格発表後、3人が辞退し、同月28日に不合格者の中から成績上位の3人を追加合格とすることにした。うち2人には電話連絡がついたが、1人は連絡先として届け出があった保護者の携帯電話に2回電話してもつながらなかった。 追加合格について「複数回電話をしても30分間つながらない場合は入学辞退とみなす」との内規があり、30分が経過した後、辞退と判断。次点の受験生を追加合格とした。 だが、辞退と見なした受験生の保護者から、最初の電話から約1

    大学合格、30分電話つながらず辞退扱い 抗議で撤回:朝日新聞デジタル
    colloquially_originally
    colloquially_originally 2019/04/04
    30分しかないなら2回と言わず、しつこいぐらい連絡してやれよ
  • 文月葵 on Twitter: "母が保育士やってる園で、ノロウィルスの集団感染が出たそうです。 原因は現代医学の完全敗北。 子供が昼食で吐く ↓ ノロの疑いを感じ親に連絡するも無視 ↓ 翌日も病院に行かず連れてくる ↓ 「病院に行ったらヤバい診断出そうなんでし… https://t.co/KiodbyET3U"

    母が保育士やってる園で、ノロウィルスの集団感染が出たそうです。 原因は現代医学の完全敗北。 子供が昼で吐く ↓ ノロの疑いを感じ親に連絡するも無視 ↓ 翌日も病院に行かず連れてくる ↓ 「病院に行ったらヤバい診断出そうなんでし… https://t.co/KiodbyET3U

    文月葵 on Twitter: "母が保育士やってる園で、ノロウィルスの集団感染が出たそうです。 原因は現代医学の完全敗北。 子供が昼食で吐く ↓ ノロの疑いを感じ親に連絡するも無視 ↓ 翌日も病院に行かず連れてくる ↓ 「病院に行ったらヤバい診断出そうなんでし… https://t.co/KiodbyET3U"