タグ

2020年4月24日のブックマーク (4件)

  • 「小平うどん」の肉汁うどん【 42 杯目 】 - カラーひよこのブログ

    以前から気になっていた「小平うどん」の店でランチしてきました。その名も「小平うどん」です。ランチ時は過ぎていましたが、お客さんは入れ替わり立ち替わりで繁盛しておりました。 セオリー通りにここは券売機左上の「肉汁うどん」(400 g)を。150 円の替え玉(200 g)あり。麺は 600 g、800 g、そして 1 kg がある。いや、1キロって・・。テイクアウトと麺だけの販売もあり。 「肉増し」メニューもあります。普通盛りでも肉とねぎはたくさん入っていて充分な量。温かいのと冷たいのを訊かれた麺は冷たいのを。 やや褐色の小平うどん拡大図。このあたりは小麦の産地なんよね。しかし、太・・。すいとんに近いものがある。ぎりぎりで「麺」の体裁を保っているというか。。1 50 センチくらいです。よく噛んでべよう。 自家製メンチカツも美味かった。 だし汁割りを頼んでごちそうさま。 18 時以降限定のこ

    「小平うどん」の肉汁うどん【 42 杯目 】 - カラーひよこのブログ
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2020/04/24
    食べました 🐷
  • ギャルでも電子工作!モテるために電子工作を始めた「ギャル電」が熱い - karaage. [からあげ]

    モテるために電子工作を始めた電子工作ユニット「ギャル電」 みなさんは「ギャル電」をご存知でしょうか?ドンキでarduinoが買える時代が夢という電子工作ユニット、それが「ギャル電」です。ArduinoやRaspberry Piという手軽にプロトタイピングできるデバイスが増えたとはいえ、電子工作ってまだちょっと身近に感じられない人も多いと思います。 そんな垣根を、ブルドーザーで跡形もなく破壊してしまうのが「ギャル電」です。一部界隈では話題沸騰の「ギャル電」、まだ知らないという方も多いと思いますので、今回はそんな「ギャル電」を紹介したいと思います。 ギャル電へのインタビュー記事 過去の「ギャル電」へのインタビュー記事をまとめてみました。全記事読んで欲しいですが、ここでは記事から印象に残ったフレーズを抜粋していきます。それだけで「ギャル電」の特異性やバイブスが伝わると思います。 いまこれまた話題

    ギャルでも電子工作!モテるために電子工作を始めた「ギャル電」が熱い - karaage. [からあげ]
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2020/04/24
    ギャル電・・✏️🐤
  • スーパーで売ってる「業務用冷凍野菜」で便利なものがあったら教えて【ベスト5も】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    冷凍野菜の便利さを褒めたたえたい www.hotpepper.jp 書いた人:なかむらみつのり 主にや体験ルポ漫画を中心に活動。 1999年ヤングマガジンにてデビュー。 「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)デジタル書籍「夕焼け商店街〜営業マン寿くんの寄り道ごはん」(ぶんか社)など発売中 X:@JETNAKAMURA 過去記事も読む

    スーパーで売ってる「業務用冷凍野菜」で便利なものがあったら教えて【ベスト5も】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2020/04/24
    野菜は冷凍不可の物だけ買えばいいのかもしんない 🍅
  • 生きた化石!幻のサメ『ラブカ』を食べる

    リュウグウノツカイ、ダイオウグソクムシ、ダイオウイカなどと並んで『深海のスター』に君臨するサメがいる。 太古の昔からその姿を変えていないとされる生きた化石『ラブカ』である。シン・ゴジラの第2形態(蒲田くん)のモデルになったとされるアレね。 幻のサメとも呼ばれるこのラブカをひょんなことから入手してしまった。しかも新鮮な個体を。 ならやることは一つ。さばいてべてみた。 ※今回は動画もあるから再生しながら詳細を記事で読むと楽しいよ。 透明標作家からの贈り物 事の起こりは二ヶ月ほど前にさかのぼる。 知り合いの透明標作家・冨田伊織さんから不意に電話があった。 「ラブカが手に入ったんですが、いりますか?」 間髪入れずに「いります」と返した。いらないわけがない。 魚類が内に備えた骨格の美しさを顕す冨田さんの作品たち。骨格標は魚種によって出来栄えが大きく変わってくるため各地で色々な魚を集めている。

    生きた化石!幻のサメ『ラブカ』を食べる
    color-hiyoko
    color-hiyoko 2020/04/24
    「ひょんなことから」って、どうやって手に入れたんだろう・・🐤