タグ

人生に関するcolor_compositeのブックマーク (116)

  • 生きる力が湧いてくる (rnpress 野口 理恵) | 版元ドットコム

    株式会社rn pressは2023年で設立3年目になる。社員は私一人だ。アルバイトもいない。今回初めて版元日誌を依頼されたので自己紹介をしたいと思う。とはいえ、明るく楽しく自社を紹介したいところだが、なぜ私がいまの仕事を始めたかを語るにはどうしても生い立ちが深く関係していて、せっかくの機会なので自分のことを少し話そうと思う。42歳の若輩者の戯言だと思って、ぜひご一読いただきたい。 *     *     * 私は母と兄を自死で亡くしている。父も十代で他界し、祖父母はもういない。一度結婚をして息子がいるが親権は離婚した元夫がもっている。私はおそらく多くの人がもつ家族観をもっていない。おそらくこれからももつことはできない。小説やドラマに出てくるような家族像は、私にとってはドラマや小説のなかの話だ。ほんのわずかな記憶から血縁への強い憧れはあるのに、それが自分ではうまくつくれないことにいつも不甲斐

  • 今の彼がいなければ、たぶんいじめっ子を殺していた…42歳ASD女性が明かす「真っ暗」な心の内(秋山 謙一郎) @moneygendai

    「子どもの頃から今に至るまで、ずっと浮いていましたね。どうにも人や社会と折り合えない。それっていけないことなのですか?」――。 最近、ASD(自閉スペクトラム症)と診断を受けたユミコさん(42)は、みずからのこれまで人生をこう振り返る。モデル体型の細身で長身、和風美人で笑みを絶やさないユミコさんだが、その心の内は人曰く、「いつも真っ暗」だそう。 彼氏に『(勤務先から家まで車での)送迎を求める』『器を洗わせる』『ゴミの分別とゴミ捨て』といったことを強要し、そのたびに振られてきたユミコさんの事例を紹介してきた<【前編】「彼氏ならこれくらいして当然」と語る42歳ASD女性が、彼氏からフラれるときに「必ず言われる言葉」>に引き続き、ユミコさんの抱える苦悩と過去について語ります。 マイルールを強要してしまう 現在、半同棲中といってもいい彼氏はユミコさんと同じマンションの別棟に住んでいる。車での送

    今の彼がいなければ、たぶんいじめっ子を殺していた…42歳ASD女性が明かす「真っ暗」な心の内(秋山 謙一郎) @moneygendai
  • 働きたくないから生活保護を受けてみた。毎日が豊かになった。|相川計@生活保護

    借金の取り立てを無視していたら電報が来た。最後に支払いを約束した日から5年経つと時効が来るらしいので「来月には払います」の一言を取ろうとあちらも必死である。まあ、受け取り拒否したので向こうの企みは失敗したのだけれども。 私が「受給理由:思想上の理由(働きたくないため)」と書いて生活保護を受け始めて3ヶ月になる。毎月13万円、合わせて40万円ほどを貰ったことになる。これが案外にも額面の印象より素晴らしい生活なのだ。税金も年金も医療費も全て無料であるのは大きい。稿では生活保護の素晴らしさについて語りたい。いわば、権利収入による不労所得のすすめ、あるいは完全生存マニュアルである。 働きたくないなら生活保護を受ければいい私が「ただただ働きたくないから生活保護を受けている」と言うと、多くの人は次の疑問を投げかけてくる。「そんな簡単に生活保護を受けられるのか?」――簡単に受けられる。貯金があまり無く

    働きたくないから生活保護を受けてみた。毎日が豊かになった。|相川計@生活保護
  • 接続詞を「別れ言葉」にしている…「さよなら」という4文字を米国人作家が「最も美しい言葉」と評したワケ 別れの痛みを「再会の希望」で紛らわさない

    人はなぜ「さよなら」と別れるのか。軽井沢病院の稲葉俊郎院長は「私は東京大学の竹内整一教授に、1年間かけてこの言葉だけについて授業を受けた。そのくらいの深さと強度がこの言葉にはある。アメリカ人作家が『世界中を旅したが、このように美しい言葉をわたしは知らない』と評したのも納得だ」という――。 ※稿は、稲葉俊郎『いのちの居場所』(扶桑社)の一部を再編集したものです。 東京大学では1年間かけて「さよなら」だけを学んだ 人生には、たくさんの出会いと別れがあります。そうした出会いと別れは、一つのセットのようにして互いを補い合う関係にあります。出会いがあるからこそ別れがあり、別れがあるからこそ新しい出会いも生まれます。 別れの言葉は世界中に存在していますが、日語で使われる「さよなら」「さようなら」という言葉は、もともとどのような言葉なのかご存じでしょうか。わたしは学生時代、この言葉だけについて1

    接続詞を「別れ言葉」にしている…「さよなら」という4文字を米国人作家が「最も美しい言葉」と評したワケ 別れの痛みを「再会の希望」で紛らわさない
  • 日本人には理解できない? 「リオレ」という存在。|フランス人のホントのところ ~パリの片隅日記~|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)

    私が初めて「リオレ」をべたのは、隣人であったフランス人夫の夕に呼ばれた時だった。 リオレとはつまりライスプディングのことで、フランスではとてもポピュラーで家庭的なデザートである。だから各家庭で作られるものも、お店で出てくるものも、スーパーで買うものも、それぞれ個性がありレシピも違う。その時に振る舞われたものについては、香辛料の効いた甘みの強いクリーム状のものに、硬めに炊いた米が大量に交じっているものだった。 それをひと口べたあと、私はあからさまに動揺してしまった。これは、べられない、と思ったのだ。 私はつねづね砂糖断ちを提唱している人間だが、それは子どものころからとにかく甘ければなんでも好きというくらいに生粋の甘党だったからだ。そうでなければ砂糖断ちなんて必要ない。甘ければなんでもおいしいはずの私がこれ以上べられないと思った初めてのデザート、それがリオレであった。 しかし私がそ

    日本人には理解できない? 「リオレ」という存在。|フランス人のホントのところ ~パリの片隅日記~|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン)
  • 友達がナンパされたときのもう一人の選ばれなかったほうの女の心理

    1992年、東京都生まれ。早稲田大学国際教養学部卒。 2014年からWEB天狼院書店で書き始めたブログ「川代ノート」が人気を得る。 「福岡天狼院」店長時代にレシピを考案したカフェメニュー「元彼が好きだったバターチキンカレー」がヒットし、天狼院書店の看板メニューに。 メニュー告知用に書いた記事がバズを起こし、2021年2月、テレビ朝日系『激レアさんを連れてきた。』に取り上げられた。 現在はフリーランスライターとしても活動中。 『私の居場所が見つからない。』(ダイヤモンド社)がデビュー作。 Twitter@kawashirosaki 私の居場所が見つからない。 最近、若者の間で「承認欲求」に悩む人が増えているという。 SNS世代ゆえに、他人の目線を常に意識して生きている。 その「生きづらさ」に疲れてしまうのだという。 著者の川代紗生さんは、SNS世代のど真ん中。 書店スタッフとして働きながら、

    友達がナンパされたときのもう一人の選ばれなかったほうの女の心理
  • 問題職員の正しい辞めさせ方 1/10

    2023/1/2 part5を全体的に修正。出身会社について追記。 part10を全体的に修正。最後に加筆あり。 前職を辞めて1年以上が経った。そろそろ事業会社で働いてみようと決心したところで、キャリアの棚卸しをしてみようと思った。 私は、新卒で人材広告の営業会社に入った。その次は転職支援の仕事をしていた。いずれも管理職になって、いくつかのチームをマネジメントする立場になり、二番目の会社を数年後に退職してからは個人事業主になって、ひょんなことから地方自治体(市役所)に転職した。 そこを辞めてからは、幾ばくかの退職金を元手に、フリーランスをしながら自由な毎日を送っていた。今でも個人でコンサル仕事を請けたりする。学生時代を懐かしんで、マクドナルドのクルーに応募して働いてみたりもした。 人生の休息はたっぷり取ったし、そろそろ気で再就職を目指そうかと考え始めたところ、職務経歴書を書かねばならな

    問題職員の正しい辞めさせ方 1/10
  • プログラミングというより物事が出来るようになる思考法|牛尾 剛

    私が人生でずっと悩んで追い求めていたものがついに解決した。それは、なんでも良いから何かが「出来るようになる」ことだ。 昔からいくらその対象に時間をかけても、努力しても、人並みにすらならない。人にやってもらうとか自分がやらないことに関してはうまくいくのだが、自分が何かが出来るようになるということに関しては人生50年目だが、絶望的で、それが自分の自己肯定感や、人並みに生きることへの罪悪感を生んでいた。人生で解決したかった問題 No.1 だ。だからそれをずっと解決しようと頑張ってきた。 ギター演奏での解決方法私はクソ不器用で、なにやってもできないので、人生で出来たらいいことを2つだけ定めた。ギター演奏と、プログラミング。ギター演奏に関しては少し前に解決した。根的な問題を一つ上げるとすると、「ゆっくりから、メトロノームで練習する」これだけだ。 ギターはもう何十年も演奏しているのに弾ける感がなかっ

    プログラミングというより物事が出来るようになる思考法|牛尾 剛
  • いつも、あれが最後だなんて気づきもせずに|サトウ カエデ

    木に何羽止まってるんだよ、と思うくらいの小鳥のさえずりで目を覚ます。カーテンの隙間から、うっすらと光が差し込んでいる。夫はもう起きたようだ。片手を探り、スマホを取り寄せると時刻は朝の6時半。 手を伸ばせば届く距離に、娘が両手を投げ出して寝ている。 自由奔放という言葉がふさわしい寝相。クイーンサイズのベッドをほぼ占拠し、一緒に寝る私はわずかな隙間に追いやられるのが日常だ。 目を閉じて、静かな寝息を立てている。柔らかな前髪がハラハラと流れて、おでこが見える。 「寝顔は、赤ちゃんのときとおんなじね」なんて中学生の娘にかける母の言葉を、(どこ見てんの。冗談でしょ)とあきれて聞いていたものだが、今になってその意味がわかる。親の目には、子供の寝顔というのはいつまでたっても、赤ちゃんのときのように映る。 6時起きが日課の娘にしては、まだ寝ているのは珍しい。いつもは、たいてい娘のほうが早く起きる。「もう起

    いつも、あれが最後だなんて気づきもせずに|サトウ カエデ
  • インターネットと漫画が生んだ漫画みたいな話|潮井エムコ

    「ネットで知り合った友達。一度も会った事ないし名も知らないよ」 こう伝えると怪訝な顔をされた時代はもう昔の話になってしまうのだろうか。 この空前絶後のSNS全盛期において“ネットで知り合った友達”という存在はもはや当たり前になってしまったと思う。 私にも10年以上ネット上だけで交流している友達がいる。私の卒業、就職、退職結婚人生のあらゆる節目を見送り、祝福してくれた大切な友人の1人だ。私が悩んでいる時には、顔を合わせていないにもかかわらず何かを察し連絡をくれる。彼女は言葉にするのも難しいような自分の思いを気で伝えてくれるので、その熱量に救われたのは1度や2度の話ではない。会ったこともないし名も知らないが、私たちの関係に名前をつけるなら“友達”しか当てはまらないのだ。 ネット上での出会いが発端で起きる悲しい事件の数々を思えば決して全てを手放しに肯定は出来ないが、人生に不可欠だったと

    インターネットと漫画が生んだ漫画みたいな話|潮井エムコ
  • PSTY.Net備忘録

  • アパート大家の山本一郎が見た、安物件に集うコロナ下の人生模様 自己破産の元経営者やシングルマザー、独居老人のそれぞれの人生 | JBpress (ジェイビープレス)

    投資家、作家、ブロガーで知られる山一郎氏は東京都下にアパートを所有している。その物件で暮らす住民と、コロナ下の日常について。破産した元経営者、シングルマザー、失業した若者、独居老人、コロナ病棟の看護師──。都会のアパートには、様々な人生が交錯している。(JBpress) (山一郎:投資家、作家) 都下の集合住宅数棟に投資を始めてちょうど10年になります。 全体で見ればたいした利回りではないけれど、複数の物件を管理していると、いろんな人生と出会うことがあります。コロナになって、お任せしていた管理会社も経営者が高齢で大変になったというので、次の管理会社が決まるまで自力で管理をやっていると、これはこれで楽しいなと思っていたんですよ。最初のうちだけかもしれないけど。 当初、共同所有・管理でご一緒していた投資家たちも、悲しいお別れや無謀な金地金投資に手を出して破産するなどして一人、また一人と会社

    アパート大家の山本一郎が見た、安物件に集うコロナ下の人生模様 自己破産の元経営者やシングルマザー、独居老人のそれぞれの人生 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 大学3年の春、女の子に告白された。私はきっと一生彼女を理解できない | かがみよかがみ

    傾聴の授業で、"共感力"は人の信頼を得るのに何より大切な力だと教えてもらった。 だから悩み相談を受けたら、相手の気持ちに寄り添って、 「うんうん、そうだね」 「私もそう思うしその気持ちすごく理解出来る」 と言えば、相手の信頼を手っ取り早く得ることができるし、辛い時に誰かに共感を求めるのは人間の能なのだと。 わんわんと泣く母が作る事は、味のない料理と60円のコロッケだった 「分かるよ、私も一緒だよ」 。最強の共感ワードで友人に寄り添った 高校生の頃お世話になったことをきっかけに、カウンセラーを目指し、大学院までストレートで進める大学へ入学した。 心理学の授業は楽しいもので、日頃の生活に役立つものも多く、授業で学んだ通りに、初対面の人には相手の言葉を同じように繰り返して親近感を持たせたし、悩み相談をしてくる友人には、 「分かるよ、私も一緒だよ」 なんて最強の共感ワードをかけていた。 ゼミも

    大学3年の春、女の子に告白された。私はきっと一生彼女を理解できない | かがみよかがみ
  • 【漫画】たまに取り出せる褒め | オモコロ

    室木おすしがオモコロで発表したノスタルジックな漫画がまとまった単行 「君たちが子供であるのと同じく」絶賛発売中!(キンドル版もあります) 主人に託された貴重な棒を肌身離さず持つネコ 貴重な棒を持つネコ の4コマをTwitterで始めました。 よかったら是非フォローをお願いします!! #棒ネコ pic.twitter.com/P1SyX1v2Bz — 貴重な棒を持つネコ (@bouneko11) September 7, 2020 おしまい

    【漫画】たまに取り出せる褒め | オモコロ
  • 鳥人間コンテスト「桂ァ!あと何キロ?」の人、宇宙飛行士•選抜への応募宣言

    リンク ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー 鳥人間コンテスト「桂ァ!あと何キロ?」の人、宇宙飛行士のパイロットへ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー 1: 風吹けば名無し 2021/07/03(土) 14:31:46.80 ID:30AjmyfNM 2012、パイロットに ↓ 2016、空の上でプロポーズ ↓ 2人の子供に恵まれる ↓ 現在シアトルでドローンの会社を立ち上げ ↓ 宇宙飛行士の選考に挑む 僕は気で次の宇宙飛行士選抜に臨みます. 455 users 噂のまっすー @massu_com 左足がっ攣ってる!!うぅぅああああああああああああ!!!!! あぁ!左足が!!片足だけで廻すの、右も限界が近いっ! ああー痛いッ!!ぅあああああ!!! 東北大学だろ…ウインドノーツだろ!!!! 回れっ回らんかぁああ!!!!! 動けぇええええええぇえ 桂っ今何キロォ!? ドボォオ

    鳥人間コンテスト「桂ァ!あと何キロ?」の人、宇宙飛行士•選抜への応募宣言
  • 「数年以内に君たちは人生最大の失敗をする」立花隆が“6時間の最終講義”で東大生に語っていたこと | 文春オンライン

    ジャーナリスト・評論家の立花隆さんが、4月30日、80歳で亡くなりました。立花さんは1996年から東京大学駒場キャンパスでゼミを開講し、多くの教え子を各界に送り出してきました。その後、「立花ゼミ」は形を変えながら続けられましたが、2010年3月には立花さんが東京大学を退官。それから3ヶ月後の6月26日、立花さんは“最後のゼミ生”に向けて、実に6時間にも及ぶ最終講義を行っていました。 当時70歳だった立花さんが、次の世代に向けて残したメッセージとは――。講義の内容を収めた『二十歳の君へ』(文藝春秋)より、その一部を抜粋して紹介します。(全2回の1回目/後編に続く) ◆ ◆ ◆ 知の巨人、振り返る 『二十歳の君へ』は、もともと駒場祭の企画の延長として生まれたものですが、駒場祭のころはこの発想それ自体に、僕自身そんなに深くコミットしていたわけではありませんでした。二十歳前後の君たちへ何かを話した

    「数年以内に君たちは人生最大の失敗をする」立花隆が“6時間の最終講義”で東大生に語っていたこと | 文春オンライン
  • 「お母さんと私、どっちが頭悪いと思う?」。確信を持って父に聞いた | かがみよかがみ

    お父さん、私はあなたに「ありがとう」は伝えてきました。日常的な関わりから、父の日、お父さんの誕生日、私の誕生日と、一般的に「ありがとう」と言う機会に。 特に祝祭日のありがとうは、小さな所作へのありがとうではなく、人生においての「ありがとう」となる。心でないことはありません。でも私はそれを言う時、心の5割ほど嘘をついています。あと5割は嫌悪と、疑問と、慈悲です。 父が「こいつ木偶の坊やから」と放った一言をわたしは一生忘れない 敵である母のことを知ろうとすると、父の味方「像」は崩れていった 私が小学2年生くらいの時から、お母さんがアルコール依存症になりました。入退院を繰り返し、嘘をついてはお酒を飲み、そのうちに家事も事も排泄も汚いまでに痴呆になっていきました。私がそんなお母さんを嫌いだったのはお父さんも承知だと思います。 普通のお母さんじゃない。お母さんは私を邪魔する人。家を騒がしくして、

    「お母さんと私、どっちが頭悪いと思う?」。確信を持って父に聞いた | かがみよかがみ
  • 「みんなの輪」に入れなかった…四十路女性がポカリ新CMに涙した理由(松 さや香)

    2ポカリの新CMは美しく素晴らしいけど 「わたしにとって、今年の邦画NO.1かも……」 4月9日に公開されたポカリスエットの新CM『でも君が見えた。』編を見て、一番最初に浮かんだ言葉はこれだった。いや、CMですやんw。と、己にツッコむも、ときめきを前に中年の冷ややかさは少し黙ってろ、と自身に返す。わたしは紛れもなくたった今、たかが60秒されど60秒で描かれた、人生の春の美を描いた物語をこの目で観た。観たのだ(咆哮)。 みんなと同じ方向へ歩を進めていた女の子が、逆風の中を踏み出す。歪む床、バラつく壁、向かい風と視線。走れば、いつしか変わった追い風に背中を押される。藤棚が揺れる。幕は上がる。 公開された直後からその映像美と、新ヒロイン・中島セナさんの眼差しに含有された言葉に多くの人々が唸り、心を揺さぶられた方々がそれぞれの視点で感想を語り合い賑わうSNS。週末はまさに祭りのようだった。また表現

    「みんなの輪」に入れなかった…四十路女性がポカリ新CMに涙した理由(松 さや香)
  • 「まるで異世界転生もの」――約50年前に出版された本が、今14万部に迫る大ロングセラーに! | ダ・ヴィンチWeb

    『ルワンダ中央銀行総裁日記』(服部正也/中央公論新社) 今、一躍脚光を浴びている『ルワンダ中央銀行総裁日記』(服部正也/中央公論新社)をご存じだろうか。初版出版は約50年前の1972年だが、2009年に増補版が登場したことで人気が再燃。昨年、Twitterでさらに火がつき、現在14万部に迫る大ロングセラーとなっている。しかし、なぜそこまで人気なのだろう? まずは書の内容をひとことで言い表している秀逸な帯コピーを紹介しよう。 「46歳にしてアフリカの小国ルワンダの中央銀行総裁に突然任命された日銀マンが悪戦苦闘しながら超赤字国家の経済を再建しつつ国民の生活環境を向上させた嘘のような実話」 著者の服部氏はこのコピーにある「46歳の日銀マン」の人であり、国際通貨基金の依頼で著者もそれまで「聞いたこともない」ルワンダの中央銀行に総裁として赴任した1965年からの6年間を記録したのが書だ。 ルワ

    「まるで異世界転生もの」――約50年前に出版された本が、今14万部に迫る大ロングセラーに! | ダ・ヴィンチWeb
  • 正直弱者男性のことなんかどうでもいいし、死ねばいい

    俺は今30歳の男で、結婚してて年収900万・年収500万、子どもは最近できた。資産は1億ある。スペック的には別にそんなに金持ちでもなく、顔も普通で、頭のできも普通だと思う。 それで、まあそんなことはどうでもいいけど、最近やたらと弱者男性論みたいなのが目についていい加減陶しいので、弱者男性のごく一部に伝わればいいと思って書いた。 弱者男性にとって今の世の中が生きにくいのは確かたとえば次のものをコンプリートしている男がいると仮定しよう。 金が全くない 頭も悪い容姿もひどい それでいて見た目にも気を遣わない恋愛経験がない性格は良くない 人を楽しませることもできない仕事はできない 年を取りすぎているスキルもない なんでも他人のせいにする そのくせ謎にプライドは高いキモい 太ってるまたはクソガリ知識もない勉強をしようとしない努力したことがない 考え方が幼稚 不健康 将来性が皆無自分の人生の不幸

    正直弱者男性のことなんかどうでもいいし、死ねばいい