namcoに関するcommand770のブックマーク (32)

  • [ACゼビウス] 実機基板にて総攻撃B2,A2発動確認

  • [ゼビウス] AC版ゼビウスに総攻撃がプログラムされていた (6) : してログ - LANDHERE

    ([ゼビウス] AC版ゼビウスに総攻撃がプログラムされていた (5) からのつづき) 前回の検証で終わったはずでしたが、なんとプログラムの解析結果から未改造のゼビウスで総攻撃が発動する可能性があることが判明しました。ただし意図されたものでは無く、コード上のバグを利用して攻撃テーブルポインタをオーバーランさせることによって可能になります。 条件が成立するマップを探したところ1箇所だけ合致するポイントを発見しました。それがエリア12の冒頭部分で、ここは都合のいいことにテーブル調整が安定して行える正にうってつけのポイントでした。ほとんど同じ動きを最低5回繰り返す必要があるので、意図せず遭遇した人はいないと思いますが、まったく無いとも言えません。先日検証した巨大バキュラバグよりも、実は再現するのは簡単だと思います。 仕込み方法 再現条件は下記の通りで、普通にプレイしてフラグを立てることが可能です。

  • [ゼビウス] AC版ゼビウスに総攻撃がプログラムされていた (5) : してログ - LANDHERE

    ([ゼビウス] AC版ゼビウスに総攻撃がプログラムされていた (4) からのつづき) 今回はロマン溢れる記事から一転、現実解的な内容になりますので、よろしくお願いします。インパクトある物量攻撃が起こる原因について少し見て行きたいと思います。 複合攻撃の仕組み 空中物が出現するとワークメモリに、出現機数とキャラクタ出現テーブルの位置がロードされます。例えば弾なしトーロイドを3機出現させる場合「0x03 0x01」になります。同時出現は6機までなので、1バイト目は 0x01~0x06 の範囲、2バイト目は 0x01~0x73 くらいの値を取ります。 キャラクタ出現テーブルは表のように定義されており、先の例だと1番目から6機分を出現させる指定になります。複合攻撃にしたい場合は、キャラクタの切り替わる境界を使うことで実現しています。例えば、弾なしトーロイド×3+弾ありトーロイド×3を出したい場合「

  • ゼビウスAC総攻撃 通常プレイで発動成功!

    総攻撃への入口はエリア12にあり(16:20あたり)。 この動画はノーカットでその一部始終を納めたものになります。 仕込み方法は以下のブログをご覧ください! https://landhere.jp/blog/a1864.html

    ゼビウスAC総攻撃 通常プレイで発動成功!
  • サウンドクリエイター佐宗綾子さんの「椅子を並べて寝た」ナムコ時代 ――ゲーム業界、彼女の履歴書

    1989年、電子オルガンで有名な音楽専門学校から、株式会社ナムコに新卒採用された佐宗さん。配属された開発一部での新人研修では、当時稼働していたアーケードゲーム『ロンパーズ』の基板を元に、新たにサウンドデータを作るという課題に取り組んだ。実際に使われる曲ではないとは言え、新入社員がいきなり作曲を任せられることに驚いたそうだが、これはナムコサウンドチームの伝統で、数年後には自身が担当したアーケードゲーム『ローリングサンダー2』の基板が研修用に使われたのだとか。 実は佐宗さん、格的に作曲に取り組んだのはこれがはじめてだった。「電子オルガンって、既存の曲をいかに再現するか、完コピを競ったりする部分もあって、人の曲のアレンジとかは好きでした。もちろんオリジナル作品を作られる方もいますが、私の場合は授業の課題やナムコ受験用のデモテープのために、仕方なくやった程度で」。また、専門学校ではコンピュータミ

    サウンドクリエイター佐宗綾子さんの「椅子を並べて寝た」ナムコ時代 ――ゲーム業界、彼女の履歴書
  • 細江慎治 WORKS VOL.4 〜F/A〜 - SweepRecordSHOP

    1992年にアーケードで稼働を開始した、縦スクロールシューティングゲーム「F/A (Fighter & Attacker)」。当時、欧米を中心に流行していた”ハードコアテクノ”をいち早くゲームミュージックに取り入れ、その革新的なサウンドに魅せられたファンも多い。 今回、このCDを制作するにあたり、音源は基板からの新規デジタル・レコーディングになります。最新技術を用いることで、より原音に忠実なサウンドをお楽しみ頂ける仕上がりです。 ブックレットには作曲者、細江慎治と相原隆行によるライナーノーツを掲載。これを読めば、より深く「F/A」の音楽を楽しめることでしょう。 ●『細江慎治 WORKS VOL.4 〜F/A〜』 収録内容 ・アーケードゲーム「F/A (Fighter & Attacker)」 オリジナル楽曲 (ゲーム未使用曲を含め、基板に収録されている全音源を新規デジタル・レコーディング)

    細江慎治 WORKS VOL.4 〜F/A〜 - SweepRecordSHOP
  • 大森田不可止のファミコン創世記~ナムコ入社からギャラガを作るまで~

    大森田不可止 @omorita ナムコのことを意識したのは、大学生の頃。バイトが終わってからよく喫茶店に寄ってた。ギャラクシアンが置いてあった。良く遊んでたな。インベーダーの頃は飲み屋にあったゲームをしてて、女の子がよく寄ってきた。当時のゲームはそんな面もあったのだ。#omonamco 2014-08-02 23:53:39 大森田不可止 @omorita 当時は東北大生の留年仲間の3人で良く遊んでた。その中のひとりが就職で困ってたとき、ウチの研究室に来たソニーテクトロニクスの求人を紹介。就職が決まった。彼がナムコって面白い会社があるって薦めてくれた。ソニー・テクトロニクスからは君も来ないか?と言われてたんだが。#omonamco 2014-08-02 23:58:44

    大森田不可止のファミコン創世記~ナムコ入社からギャラガを作るまで~
  • アソビストアショッピングページ |バンダイナムコエンターテインメント公式エンタメコマースサイト

    To view this content, please allow our site to use cookies. Click here to adjust your Cookie Settings.

    アソビストアショッピングページ |バンダイナムコエンターテインメント公式エンタメコマースサイト
  • 大森田不可止氏によるナムコのファミコン参入時の話

    まとめ ほりい なおき、佐藤誠市、岩崎啓眞の各氏によるファミコンのサードパーティー誕生時の話 ほりい なおき氏が聞いたナムコのファミコン参入にあたっての事情のツイートと、それに呼応した佐藤誠市氏のツイート、岩崎啓眞氏がハドソンで聞いた事情のツイートをまとめました。 又聞きなど出所不明な情報ではないとはいえ、伝聞であるということには一応留意が必要でしょう。 他にもいろいろな話が出ましたが、独断で表題の話から外れていそうなものは省きました。念のため誰でも編集可にしておきます。 54449 pv 147 22 users 208 まとめ 大森田不可止氏によるMSX・ファミコンなどのゲーム四方山話 ナムコ、ゲームスタジオ、チュンソフトなどでゲームソフトの開発に携わり、またゲーム雑誌「ハイスコア」にも関わった大森田不可止氏が、トークイベントへの参加をきっかけとしてかつてのテレビゲームに関わる話を多数

    大森田不可止氏によるナムコのファミコン参入時の話
  • 「リッジレーサー 20th アニバーサリーリミックス」11曲のリミックスに加え、あの「Ridge racer(RIDGE RACER USA Mix)」も収録!

  • ドラゴンスピリットの思い出 (細江慎治 WORKS VOL.1)

    いつから作り始めたのかちょっと忘れ気味なんだけど、1986年頭ぐらいかな…おそらく1年以上関わってたと思う。日報を記録し始めてから11ヶ月あったのは覚えてるけど、その前から制作してた。(勝手にw) とりあえず、当時の基板での作成方法は、ラインエディタ(ラインだよ)、ROMライター、FM音源のレジスター表、適当なキーボード(ポーターサウンドとかw)以上! 打ち込んで、アセンブル、リンク、ROM焼き、確認…違ったーっ!書き直しっていう繰り返し。PLAYボタン押せば音が出ちゃうような現代の環境で作ってる人は気が狂う作業かも。 しばらくして、ROMシュミレーターが現れて、ROM焼き時間は短縮されたけど、リアルタイムなんて夢また夢の環境。音色をいじるのも、パラメーターを1づつ変えたテスト用の音を並べてようやく作る感じ。手元にDX21が来たのは随分後の事、ほぼダンプリストを書き換えながらの作業。曲デー

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    command770
    command770 2012/09/23
    グラフィッカーとしてナムコに入社したけどそこで偶々FM音源に触れて以来勝手に弄って(遊んで)いた頃の、めがてん細江氏。
  • ゲェム右翼党首による「ドルアーガの小ネタ」

    ゲェム右翼 @oyz7963 で、38面。 通説では「剣を出した状態でウィザードの呪文を受ける」が宝の出し方。 プログラムでは、「呪文を受けた瞬間、ギルの向きと盾の向きが異なっていれば宝を出す」となっていた。まあ事実上、剣を出して呪文を受ければいい訳だね。

    ゲェム右翼党首による「ドルアーガの小ネタ」
  • ゲェム右翼氏によるアーケード版「ドルアーガの塔」解析情報

    1984年にアーケード版が登場したナムコの「ドルアーガの塔」は、プレイヤーや敵に体力や攻撃力といったパラメータが設定されている、アクションRPGのはしりと言えるゲームです。また、プレイヤーのパワーアップに必要なアイテムを出現させる方法が裏技じみた手順になっていたため、ファミコンへの移植の際にいわゆる攻略が大ヒットしたことでも知られています。 これらのパラメータはゲーム中に表示されず、またアイテムの正確な効果や出現方法の公表も(当時は)されなかったため、プログラムの解析によってそれを知ろうとする熱烈なファンの方もおられました。 その結果をウェブ上で公開された方が何人かおられますが( http://www.geocities.jp/bcsthread/theorem/index.html に転載されているものなど)、そのうちのお一人であるゲェム右翼氏が解析から得られた情報をツイートされている

    ゲェム右翼氏によるアーケード版「ドルアーガの塔」解析情報
  • ダンシングアイ : ナムコジェネレーションズ | バンダイナムコゲームス公式サイト

    「ダンシングアイ」とは、かつてナムコ(現:バンダイナムコゲームス)が 1996年に発売したアーケードゲーム。 女体の上を動き回るプレイヤーキャラクターの「サル」を操り、 迫り来る敵を避けつつ女性の服を切りとっていく 斬新なアクションパズルです。 当時ゲームセンターで白熱したあなたも、 そして「ダンシングアイ」を知らないキミも、 駆け巡る…能。 このたび 『ナムコジェネレーションズ』 で大復活!! タイトル:「ダンシングアイ」 ジャンル:パズルアクション 希望小売価格:未定 フォーマット:PlayStation®3/PlayStation®Move対応ソフトウェア プレイヤー人数:1人 CERO:(審査予定) 配信日:未定 フォローする Tweet 「ダンシングアイ」とは、かつてナムコ(現:バンダイナムコゲームス)が 1996年に発売したアーケードゲーム。 女体の上を動き回るプレイヤーキャ

    command770
    command770 2011/12/06
    オリジナルのアーケード版が出た時に、ベーマガとゲーメスト双方ともに特集記事がスクリーンショット満載で、明らかに何かがおかしくなっていた、その記憶が蘇る。
  • 川田宏行氏による「ワルキューレの伝説」「妖怪道中記」音楽制作話

    「ワルキューレ」シリーズをはじめ「妖怪道中記」「スターラスター」「ウイニングラン」などのゲーム作品の音楽を手がけた川田宏行氏が、先日発売された「ファミソン8BITアイドルマスター BEST ALBUM + LIVE DVD」(メディアファクトリー)の制作に関わる小話と当時のエピソードをツイートされています。ここでは特に当時のエピソードを抜き出してまとめてみました。(内容は更新される可能性があります)

    川田宏行氏による「ワルキューレの伝説」「妖怪道中記」音楽制作話
  • 『【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)』

    ゲーム作家・ゲーム研究者遠藤雅伸のブログです。 ゲームに関する話題を、ビジネス、アカデミック両面からも取り上げます。 「ゼビウス(四番惑星)」は、バイオ(生体)コンピューター「ガンプ」によって統治されていた。ガンプは超能力を持ち、そのサイキック・エネルギーを凝集して、「イル・ドークト」といわれる、ESPを内在し、それを自在に放出することのできる強固な物体を用いて、全ての物を作っていた。地球侵攻時、ゼビウス軍は「トルメ」「タルケン」「ゾシス・イリ」という3種の飛行物を有していた。 ゼビウス/「ゼビ」は数字の「4」を表す古代語、「ウス」は「星」を表す古代語。 イル・ドークト/「イル」は「凝集させた、凍った、固定した」の意をもつ古代語、「ドークト」は超能力を意味する古代語。 ESP/extrasensory perceptionの略。 トルメ/「回る、ひるがえる」を意味する古代語。 タルケン/「

    『【ゼビウス】ゼビウス軍兵器開発史メモ(1982)』
  • 佐藤誠市氏によるナムコ80年代ゲーム作品についての証言 - Togetterまとめ

    「ボスコニアン」の企画をはじめ数々のナムコのゲーム作品に関わった佐藤誠市氏が、多根清史「教養としてのゲーム史」をきっかけとして、主に同書内で取り上げられているゲーム作品を中心にさまざまなお話をツイートされています。 大変貴重なものであると思いますので、一部注釈など入れながらまとめていきたいと思います。 ※この後の話は新規にまとめを作成しました→ http://togetter.com/li/530826

    佐藤誠市氏によるナムコ80年代ゲーム作品についての証言 - Togetterまとめ
  • 对不起,您查找的内容已删除_天津Q345QC钢板产品销售公司

    公司长期销售:Q345QC钢板、Q345QD钢板、Q345QE钢板、合金钢板、桥梁钢板等各种钢板,欢迎来电选购。

    command770
    command770 2011/05/23
    自分の痛い書き込みが載ってて「う゛ぁ~」となった。
  • あたっく系

    pixiv直行便 ★finetune K-HEXのオススメ Born Slippy (underworld) ★なかのひと NewEntries 第343夜。 今回はナムコの「爆突機銃艇」を紹介します。 タイトルは変わってますが、れっきとした「バラデューク」の続編。 **************************** バラデューク要塞が消滅して数年後、再び出現したオクティ族を壊滅させるために、勇者が再びオクティ族に立ち向かう、といったストーリーで始まる作。 1レバー1ボタンで自機を操作します。 レバーで8方向に自機を操作しますが、前作のように振り向く事が不可能なため、攻撃方向はずっと右向きのままです。 ショットは文字通りのショット。連射式で溜め撃ちといった類はありません。自機からショットが出る他、パケットが専用機に乗ってる場合は一緒に攻撃してくれます。前作のようなノックバックはあ