タグ

2006年1月20日のブックマーク (9件)

  • suVeneのあれ: はてブの面白かった点

    2006年01月21日 はてブの面白かった点 sbmはてブ 前回、はてブ使用感(詳細)のエントリーで書いたのは否定的意見というか 惜しいなぁと思う点ばかりあげたので、 今回は面白かった点について書いてみよう。 (過去形になっているが、まだブックマークしてるぞ!) 個人的には、3つだ。 ・ 動向 ・ ランキング ・ 知合いがブックするページ 前回書いたように、コメント書いたりタグをつけたりする事による面白みは まだまだ感じる段階ではなかったので、こんだけだな。 例によって詳細説明してみよう。 ・ 動向について インターネットや、ウェブサービスという構造自体が好きな人間が 興味を抱いているニュースや見解の動向がわかるのが面白い。 Ajax、Tagging、ソーシャル○○サービス、検索アルゴリズム、googleRSS、ATOM、フィード、blog、ping、TrackBack、wiki に

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • “All rights reserved” - StarChartLog

    のネット上の著作権表示についてという、法政大学の白田英彰助教授へのインタビュー記事がソーシャルブックマークで話題になってました。無方式主義(「(c)なんとか」と書かなくても著作権はある、というやつ)が認知されてないとか、自分が全て著作権を持っているわけでないウェブサイトに「All rights reserved」と書いてある問題とか、フェアユース問題(日ではフェアユースが認められてなくて、あるのは「お目こぼし」のみ)だとか。 特に、二次創作サイトに「All rights reserved」と書いてある問題は非常に悩ましい。しかも「当サイトは(原作者や出版社などの名前)とは全く無関係の非公認ファンサイトです」と書いてあったり。確かに非公認ファンサイトの苦情が原作者などの著作権者に言ってしまうと大変なことになるのでしょうけど。 それはそうと、はてなアンテナやはてなダイアリーキーワード、は

    “All rights reserved” - StarChartLog
    comnnocom
    comnnocom 2006/01/20
    ほう。確かに曖昧な言葉だなあ。 "sorry, this site is japanese only" 的に使われてるとしたらちょっと。
  • 2006-01-20

    ◆現在開始上課 はてなブックマークの「B」ボタンはなるべくでっかいほうがナウいぜ?マジで。 問:三点リーダって何ですか? 答:ゴルゴ13 ズキュゥーーーンンン ビシッ 問:せ、先生!? 答:……。 2005年12月 東京・千住 日 あなたに依頼したいのはこの人物、リーバイラオスーの狙撃だ。奴は2005年12月11日の日記でわしの俳句を盗作し、よりにもよって自分の生没年が先なのを理由に開き直りおった。この暴挙を許すわけにはいかん。ここに50万ドルのキャッシュと「奥の細道」のオリジナル原稿を用意した。これでなんとか、なんとか引き受けてくれまいか? ……わかった。 やってみよう……。 嗚呼、痛かった。

    2006-01-20
    comnnocom
    comnnocom 2006/01/20
  • Yahoo! BLOGS の転載機能はなんじゃらほい - Mugi2.0.1

    ■[Web] Yahoo! BLOGS の転載機能はなんじゃらほい ふ〜む。期待した反論が来なかった。転載機能の必要性が今ひとつ伝わってこなかった。 結局,OYAJI氏のあげる転載機能のメリット・必要性として分かったことは, 楽しむYahoo!ブログの作り方♪ - 『Yahoo! BLOGS の転載機能の撤去提案』についてより 転載機能が必要か否かの点については、必要な機能改善がされた上で著作権遵法意識の元に記事が作成されているならば、便利な機能として使えると思いますので、その意味では必要だと思っております。 また コピーレフト の概念に基づいての有効活用方法もメリット面だと考えていますので、模索していきたいとも思います。 また コピーレフト という考え方も存在します。この概念は初心者には難しいですし、私も深く理解出来ませんが、自由に画像や素材を転載させる用途として、転載機能のより良い改善

    comnnocom
    comnnocom 2006/01/20
    コメント欄より。「いい記事を書けば,それが読んでもらえる。言及してもらって,そちらのブログの読者にも伝わる。それが徐々に広がっていく。これに優るブログの活動がありますか。」それでこそblogger!
  • 街で見かけた気になる物

    ドラえもん人形 娘が通っている歯医者にはドラえもんの人形が置いてあります。 しかし、そのドラえもんは・・・ 先生曰く「小さい子に歯磨き方法を教えるために作ったが、怖がる子が多い」そうです。 確かにちょっと不気味だなぁ。 # 奥さんがケータイで撮ってきたので、画像が小さくてすみません。 [戻る] [トップページへ]

  • FUJIFILM | お知らせ

    弊社は1934年の創業以来、感光材料を中心とした事業を開始し、一般コンシューマーの皆様をはじめ、販売店様、写真卸売業様等、様々な方々のご支援とご愛顧を受けて今日まで写真事業を展開してまいりました。しかしながらここ数年の予想を上回る急速なデジタル化の進展により、フィルムを中心とした感光材料の需要が大幅に減少し、弊社をはじめ写真業界全体が厳しい市場環境に置かれているのは事実です。弊社もこのような市場変化に対応するため、大幅な構造改革を推進しております。 しかし、人間の喜びも悲しみも愛も感動も全てを表現する写真は、人間にとって無くてはならないものであり、長年のお客様のご愛顧にお応えするためにも、写真文化を守り育てることが弊社の使命であると考えております。その中でも銀塩写真は、その優れた表現力・長期保存性・低廉な価格・取扱いの手軽さと現像プリントインフラが整備されている点等でデジタルに勝る優位さも

    comnnocom
    comnnocom 2006/01/20
    これからも続けていくという「お知らせ」。そういうお知らせをしなきゃならない時代に感傷を覚え、そんな時代にあってこんなお知らせをする姿勢に頼もしさを感じる。
  • ギャル考: ロシニョール社が作ってます。

    ■ギャル ・ギャルの革命はギャルの革命ではなく、sifowの革命だ ・ギャルの中にも、バカとできる人がいる、ということ ・それに「ギャルにでもできる」みたいな言葉を付けてマーケットを作るイヤラシサ、欺瞞。 ・誇りを与えられ、舞い上がり、搾取されるバカギャル ・ギャルに限らず、世の中の大半はバカ ■ギャルとオタクオタクの中にも優秀な人材とバカがいる ・知を起点として広がったオタクと、ファッションを起点として広がったギャル ・つまりそれは男女の違いだけであって、似ているような気がする。どちらにも、性欲という要素は不可欠。 ・どちらも、社会からはバカにされながらも大きなマーケットを握っている。 ・男の欲望・行動パターンが増幅されたオタクと、女のそれであるギャルは、相容れることがない。多分どちらも性欲は旺盛なのに、だ。それはある意味悲劇的。 ■ギャル文字 ・手書き文字→文字コードは、多機能な言

    comnnocom
    comnnocom 2006/01/20
    こういう思考の途中というか、書き書けみたいな記事好きなんだよね。いろいろ喚起されるような気がして。内容も面白い。
  • 『2ch2-SNS - AJAXによるSNS-CHAT - 土管でピコピコ会話できます』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『2ch2-SNS - AJAXによるSNS-CHAT - 土管でピコピコ会話できます』へのコメント
    comnnocom
    comnnocom 2006/01/20
    まだやってたんか…… こうやってメタブクマするほうもするほうだけどさ。