タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/yas-toro (2)

  • はてブに遊ぶ−「続・はてなブックマークは誰のものか」の補足 [Faint::Diary] - 明日は明日の風が吹く

    「続・はてなブックマークは誰のものか」という記事の更に補足の内容。合わせて読むと分かり易いかと。 はてブでブクマした記事を、自分のブクマから消してしまう事の是非。私は自由だと思う。それは上記の「続・はてなブックマークは誰のものか」に書いてあるこの部分に賛成だから。一人ひとりが自由にブックマークすることによって結果的に集団の意見を集約した集合知が形成されるものとされている。 だからこそ、興味が無くなってしまえば、そのブクマを外すという事も、ブクマ対象に対する行為であり、それらの行為も含めてのソーシャルブックマークなのだと思う。流行のネタは多くのブクマがされるが、年月が過ぎるにつれブクマから外されていくとか。逆に地味だけど良いコラムがずっと残り続けるとか。 ブクマを「する事」だけでなく、ブクマを「外す事」も必要ではないか。まず自分個人での利用として、「不要」と判断するものを無くし、すっきりさせ

    comnnocom
    comnnocom 2006/01/04
    そういうことならわかる。溜めていくフェーズから、厳選するフェーズに移る頃なのかも。みんながしなきゃいけないわけではないとは思うけど。
  • ソーシャルブックマークは所詮ツール、使う人次第 [北の大地から送る物欲日記] - 明日は明日の風が吹く

    ■[ネット]ソーシャルブックマークは所詮ツール、使う人次第 [北の大地から送る物欲日記] はてなブックマークは、対象となるサイトがないと存在しえないモノというのは、ソーシャルブックマークをよく表していると思います。表と裏、というよりかは、主従、主(対象となるサイト)と従(ソーシャルブックマーク)という関係なんでしょうね。 昨日、集合で表現しようとして失敗した(笑)私としては、単純に分かり易いこの表現が素敵に思える。シンプルにその通りだなぁ。 いつの日か「このエントリーの価値は、はてなブックマークによって裏打ちされている」なーんて偉い人が言っちゃうようになると面白いと思う。理想論ですけど。 それは同時に、はてブがそれだけの価値を持つ物になっていないと駄目だよね。はてブがそれだけの価値を持っているからこそ、「裏打ちされている」という表現に使える訳だから。皆が、それだけの価値を持つ物にしたいと思

    comnnocom
    comnnocom 2005/11/15
    いい「裏」になりたい。[被引用の被引用]
  • 1