タグ

2009年2月6日のブックマーク (5件)

  • OGC2009 での発表資料 - naoyaのはてなダイアリー

    昨日開催されました OGC2009 にて、はてなブックマークのコミュニティについて発表させていただきました。 INTERNET Watch さんなどでも取り上げていただいてます。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2009/02/05/22342.html http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090206/ogc_net.htm 以下に発表資料を公開します。(ウェブでの公開用に少々編集を行いました) OGC2009 はてなブックマークについてView more presentations from Naoya Ito. (tags: hatena) 後半時間が足りずに飛ばしてしまったので、記事では触れられていませんが、まだまだ課題が山積みです。今後も継続的に改善していきたいと思っています。

    OGC2009 での発表資料 - naoyaのはてなダイアリー
  • ワンライナー記号化スクリプトを書いた - すぎゃーんメモ

    何かの拍子にこの記事を見かけてしまい、衝撃を受けた。 2006-11-07 - 兼雑記 Perlってこんな変態プログラムが書けてしまうのか…!!と。 記号だけでプログラムが書けてしまうとは全然知らなかった。 何度も読み返してようやく理解した範囲では、 拡張正規表現の構文を利用して任意のコードを実行させる 文字列は文字列同士の排他的論理和をとることで生成できる ということらしい。 なので、「どの文字とどの文字の排他的論理和がどの文字になるか」を把握していれば、そこから文字列を生成することができるわけで、自分でもこうした記号プログラムが書けるのではないか?と思って、作ってみた。 任意のワンライナーを記号で表現しなおすためのスクリプト。(2/8 ちょっと修正) #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; # 変換辞書 my $dict = &create_

    ワンライナー記号化スクリプトを書いた - すぎゃーんメモ
  • より短いXMLコードでサーバ通信させるFlex2 ─ @IT

    Flexアプリケーションで「サーバ通信」を行う方法と、XMLの操作が簡単に短いコードで、パフォーマンスが向上させる「E4X」を紹介 前回「データバインディングでオブジェクト間のデータ受け渡し」では、データバインディングについて紹介しました。 今回はFlexアプリケーションで「サーバ通信」を行う方法と、XMLの操作が簡単に、より短いコードで、パフォーマンスが向上させる「E4X」について紹介します。 ■サーバ通信 Flexでサーバ通信を行う場合RPCサービスを利用します。RPCサービスには以下のものが用意されています。 ・HTTPService HTTPによるGET、POSTを使用してデータの送受信を行います。 ・WebService SOAPを使用してWebサービスとのデータの送受信を行います。 ・RemoteObject リモートのJavaクラスに直接アクセスすることができます。 使用する

  • データバインディングでオブジェクト間のデータ受け渡し ─ @IT

    Flexアプリケーションであるオブジェクトと別のオブジェクトとの間でデータの受け渡しをさせる「データバインディング」について見ていこう 前回「イベントドリブンなアプリケーション構築」は、イベントとActionScript 3の処理について紹介しました。 ■データバインディング Flexアプリケーションの開発を進めるうえで理解しておくべき特徴としてデータバインディングがあります。 データバインディングとは、あるオブジェクトと別のオブジェクトとの間でデータの受け渡しを行うための手法です。 この仕組みにより、UIコントロールのプロパティがユーザー入力によって変更されたときに自動でデータモデルの更新を行ったり、データサービスの結果をUIコントロールのプロパティに反映したりすることが可能になります。 データバインディングでは、ソースとなるプロパティ、あて先のプロパティ、ソースからあて先へデータを渡す

  • isocchi.com

    This domain may be for sale!