ブックマーク / www.hotpepper.jp (7)

  • 本気のラム肉好きなら一度は食べておきたい「世界の羊肉料理」を体験してきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    世界中の羊が一堂に会す、羊フェスタに行ってきた 「羊肉センサー」が常に稼働中の筆者。 最近、やたらとセンサーが反応しているんですよ。 あちらに新しいジンギスカン屋が、あちらに老舗のモンゴル料理屋が、おお、あちらには羊専門の高級鉄板焼き屋までもが……。 羊肉、なにやら盛り上がっているじゃないですか。 さて、どうしてこんなに盛り上がっているんでしょう? いろいろな理由はあると思うのですが、そのひとつに羊肉の魅力を日々発信している団体・羊齧(ひつじかじり)協会の力があるのではないでしょうか。 羊齧協会は、「1,200名の会員からなる消費者が主体となって、 羊肉を美味しく、楽しく、どこでもべられる世の中を実現するための理想実現機関です」(羊齧協会公式サイトより) hitujikajiri.com その羊齧協会が中心になって開催された「羊フェスタ2019(2019年11月2日、3日に開催)」に行っ

    本気のラム肉好きなら一度は食べておきたい「世界の羊肉料理」を体験してきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 粉もバターも出番なし「長いもとベーコンのとろとろグラタン」が料理初心者さんでも安心の一皿だった【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 日ご紹介するレシピは、レンジ&トースターでできる超お手軽グラタン。パスタはもちろんホワイトソースやバター、薄力粉や片栗粉なんかもこのレシピには出てきません。 ポイントは、長いもを使用すること。長いもに含まれるでんぷん質で自然なとろみがついて、ホワイトソースなしでもとろ~りとろとろに仕上がります。しかも、長いもは生でもべられるので、火の通りを心配する必要もなし。料理初心者さんも失敗なく作れる、というわけなのです。 Yuuの「長いもとベーコンのとろとろグラタン」 【材料】(2人分) 長いも 300g ベーコン 2枚 ピザ用チーズ 50g (A) 無調整豆乳 100ml 顆粒コンソメスープの素 小さじ1 塩、こしょう 少々 作り方 1. 長いもは皮をむき、7~8mm幅の半月切りにする。ベーコンは短冊切りにする。 2. 耐熱容器に長いもとベーコン、(A)を

    粉もバターも出番なし「長いもとベーコンのとろとろグラタン」が料理初心者さんでも安心の一皿だった【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • スパイスカレーの基本「クミン」をもっと使いこなしたい【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.1】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「クミン」を使ってバターチキンカレーを作ります 以前、『メシ通』の記事でご紹介した、スパイス料理研究家・印度カリー子さんによる「3種のスパイスで作るスパイスカレー」。 www.hotpepper.jp たった3種類だけのスパイスで驚くほどかんたんにスパイスカレーが作れて、多くの読者の皆さまから好評価をいただきました。 我が家でもすっかり定番メニューになっています。 クミン、コリアンダー、クローブ、ターメリック、チリペッパー……。 スパイスカレー作りに欠かせないスパイスは、香りはもちろん、種類によって効能も特徴も異なります。 どんなふうにスパイスを使うと効果的? それぞれのスパイスと相性のいい具材って何だろう? スパイス単品だとどんな料理に使える? スパイスカレーを極めるためには、スパイスそのものについてもっと詳しく知っておきたいですよね。 ▲東大院生のスパイス料理研究家・印度カリー子さん。

    スパイスカレーの基本「クミン」をもっと使いこなしたい【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.1】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • さば缶と味付きメンマで、絶品スープの“1人鍋”。「さばの水煮缶で酸辣湯鍋」【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    12月も目の前、朝晩の冷え込みがきつくなってきましたよね。朝が早い魚屋はとくに実感……。 で、今回は体の中からぽっかぽかに温めてくれる「お鍋」を紹介しますね。たくさんの材料を買う必要はなし、1人前でできて調味料も超シンプルなのに格的に仕上がる中華鍋。はい!「酸辣湯鍋(スーラータン鍋)」です。やさしい酸味とピリ辛なスープ、卵のマイルドさがたまりません~。 使うのは、おなじみの「さば缶」。これを汁ごと使えば、中華だしや鶏がらスープは出番なし。合わせた具材も味付きメンマなので、これからもうま味が出ますよ。あっ、材料全部コンビニでそろいそう……。 魚屋三代目の「さばの水煮缶で酸辣湯鍋」 【材料】1人前 さばの水煮缶 1缶 卵 1個 味付きメンマ(市販品) 大さじ2(今回は穂先メンマ使用) 万能ネギ 適量 水 250ml しょうゆ 大さじ1 酢 小さじ2 日酒 大さじ1 ごま油 少々 胡椒(粗挽

    さば缶と味付きメンマで、絶品スープの“1人鍋”。「さばの水煮缶で酸辣湯鍋」【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【年末年始、何食べる?】しらすを大量消費!「しらすの佃煮」があれば1週間つまみに困らない件【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    しらすって、買ったはいいけど、じつはそんなに日持ちがしないんですよね。そんな時にオススメするのがこの「佃煮」。甘辛く味付けしたしらす、これがまたすごくおいしい。 しっかりと味付けをし、火を通しているので日持ちもバッチリ。冷蔵で1週間はべられます。ご飯におにぎりに、そのまま酒の肴にしても最高。調味料も全部同じ量だけ入れればいいので覚えやすいんです。お買い得のしらすがあったらぜひつくってみてください。きっと箸が止まらなくなるでしょう。 少しパンチをきかせて、山椒と唐辛子を加えたピリ辛バージョンも紹介しますね。 魚屋三代目の「しらすの佃煮」 【材料】2人前 釜揚げしらす(しらす干しでもOK) 100g 炒りごま(白) お好みで 赤唐辛子(輪切り)、山椒の実(乾燥) お好みの量 (A) 醤油、みりん、酒、砂糖 各大さじ3 作り方 1. 小さめのフライパンや鍋に(A)を入れ、 よく混ぜて煮立たせま

    【年末年始、何食べる?】しらすを大量消費!「しらすの佃煮」があれば1週間つまみに困らない件【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【食べ過ぎ注意】魚屋さんの作る「悪魔のおにぎり」はもっと“凶悪”だった【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    コンビニでは売り切れるところもあるほど、という「悪魔のおにぎり」。コンビニ大好きの私ももちろんチェック済み、天かすと青のり、めんつゆ(ご飯を白だしで炊き上げるものもありますね)とシンプルながら三位一体、最強の相性! 神、いや、悪魔の味わいでたしかに止まらなくなる……。ちなみに、天かすとめんつゆのおにぎりは、以前から「たぬきむすび」としてべられてきたもの。そのコクとうま味は文句なしの破壊力です。 今回は、その悪魔のおにぎりを自作&具材追加でバージョンアップ。自分で作れば好きなだけべられますよ~。 魚屋三代目の「魚屋さんの悪魔のおにぎり」 【材料】作りやすい分量(おにぎり3個分くらい) ごはん 茶碗2杯分くらい(400g前後) 天かす(市販品) 大さじ3 めんつゆ(市販品:3倍濃縮タイプ) 大さじ1 青のり 小さじ1 しらす干し お好みの量 小エビ干し(なければ干し桜海老) お好みの量 大

    【食べ過ぎ注意】魚屋さんの作る「悪魔のおにぎり」はもっと“凶悪”だった【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 「旬のハマグリのオイル漬け」が酒の肴に最高すぎた。余り汁はラーメンのスープにしたらやっぱり最高すぎた【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    魚介のオイル漬け、私よく作るんですよ。基、お酒飲みなのでこういう酒の肴が大好き! 多めに作っておけば保存もききますしね。『メシ通』でも何品か紹介しましたが、 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は「旬のハマグリのオイル漬け」を作りました。 ハマグリは味の力強さの中にもやさしさがあり、風味豊かな貝。 そのハマグリを酒蒸しにして、ニンニクと赤唐辛子を加えてオイル漬けにしましたよ。超シンプルですがこれがウマい! ハーブを加えたバージョン、残ったハマグリのスープの使い道も紹介します。 魚屋三代目の「ハマグリのオイル漬け」 【材料】作りやすい分量 ハマグリ(小~中) 10個 白ワイン(または日酒) 大さじ2 ニンニク 1片(半分に切って芯を取り除きます) 赤唐辛子(種ぬき) 1 オリーブオイル 適量(エキストラバージンオリーブオイルでぜひ) (A) ローズマ

    「旬のハマグリのオイル漬け」が酒の肴に最高すぎた。余り汁はラーメンのスープにしたらやっぱり最高すぎた【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 1