タグ

2023年3月25日のブックマーク (3件)

  • 知ってて得する!?モールス信号の SOS - JH1LHVの雑記帳

    昔の記事を書き直して再掲します。 モールス信号 SOS とは?緊急事態で役立つ知識を身に付けよう! 昭和生まれの方にとって、SOS と聞くと、伝説のアイドルユニットピンク・レディーのヒット曲 "S・O・S" がすぐに思い浮かぶかもしれません。この楽曲は、1970 年代に大ヒットし、今でも多くのファンに愛されています。 ♪♪ S・O・S S・O・S ほらほら 呼んでいるわ 今日もまた誰か 乙女のピンチ ♪♪ しかし、実際の SOS は、モールス信号による遭難信号であり、緊急事態における助けを求める合図として広く知られています。遭難信号の SOS は、過去の遭難事故で使用されたことから、現在では様々な緊急事態で役立つ信号として認識されています。 この記事では、モールス信号 SOS の具体的な表現方法や使い方、普及の重要性などを詳しく解説しています。ピンク・レディーの "S・O・S" という楽曲

    知ってて得する!?モールス信号の SOS - JH1LHVの雑記帳
  • 【書評】お金をかけない集客図鑑 吉澤健仁 白夜書房 - 京都のリーマンメモリーズ

    今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 一度、大々的に打ってみたいのが、自分の作品の広告ですね。広告をするには、テレビ、新聞、SNSなど、どのメディアを選んでもそれなりのお金がかかります。そんな中、お金をかけなくてもできる、集客の方法を教えてくれるというすんごいを紹介します。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.書の紹介】 ブログやSNSを利用して、収益化したいと思っている人は多いと思います。 そんな人を狙って、「私は簡単に儲かった、だからきっとあなたも儲かるはず。その方法を教えます!」 ネット上でまことしやかに語られる、こんな甘い言葉に騙されて、大金をつぎ込んだ人もいるのではないでしょうか? また、自分から積極的にセミナーに参加してはみるものの、全く収益増にはつながらなかったという人も数えきれないほどいると思います。

    【書評】お金をかけない集客図鑑 吉澤健仁 白夜書房 - 京都のリーマンメモリーズ
    conasaji
    conasaji 2023/03/25
    自分よりクライアントのために一通り読んでおいても損はないですね(笑)手法より効果が気になります。
  • ジャズ・トゥナイト 2023年3月18日(セロニアス・モンク、ケニー・クラーク、ソニー・ロリンズ、ウェイン・ショーター、ウェス・モンゴメリー) - ラジオと音楽

    シリーズJAZZジャイアンツ(46)ルディ・ヴァン・ゲルダー 毎月恒例のJAZZジャイアンツですが、初めての録音エンジニアの紹介となります。 ルディ・ヴァン・ゲルダーは1924年11月2日ニュージャージーに生まれています。2016年8月25日91歳で亡くなるまで手掛けた録音の数はとてつもなく、ジャズ史になくてはならない存在。 第二次世界大戦直後に父親がニュージャージー州のハッケンサックという場所に自らの設計で家を建てて、そこの居間の部分に息子のルディと一緒にスタジオとして使えるような部屋を作ったそうです。学校でトランペットを演っていたヴァン・ゲルダーは、そこで友達のとセッションを録音するようになり、検眼医として働き始めた頃、ヴァン・ゲルダーが趣味でしていた録音の噂を聞いた人が、歌手のジョン・ムーニーを連れてきて録音を依頼し、それが発売されてラジオで流れたことで続々とレコーディングの依頼が入

    ジャズ・トゥナイト 2023年3月18日(セロニアス・モンク、ケニー・クラーク、ソニー・ロリンズ、ウェイン・ショーター、ウェス・モンゴメリー) - ラジオと音楽
    conasaji
    conasaji 2023/03/25
    マイクや録音の話、面白いですね!豆知識。