タグ

ブックマーク / minimalist-gyakubari.hatenablog.com (10)

  • 1か月分の献立を作って1週間分の食材をまとめて買うようにする - 書きつくし!

    ちょっとぶりです。エクセルで家計簿を付けているのですが、私がしばらく休職するので「ちょっと費を抑えてみようか」ということで、2人分の1か月分の献立を作るようにしました。夕を基軸に考えているので、夕の献立をメインに紹介します。 と言っても、料理は全く得意ではないので、「主菜(メインおかず)」「副菜(サブおかず)」「汁物」の3つのみの献立です。しかも、副菜は「納豆」とか「レタスサラダ」とかなので、心構えをお願いします。 献立を考えたり費を抑えたりする参考に、少しでもなれば幸いです。 (1)1か月分の夕献立 それでは、実際に作成した5月夕の献立です。上段が主菜、中段が副菜、下段が汁物です。 料理が苦手で、メニューのアイデアが湧かない中でも、費を抑えつつ献立を作るために工夫したことを4点挙げます。 ①曜日ごとに主菜(メイン料理)のテーマを決める 0から何を作るか考えると行き詰まってし

    1か月分の献立を作って1週間分の食材をまとめて買うようにする - 書きつくし!
    conasaji
    conasaji 2023/05/11
    おー、いい献立ですね。自分もこれでいいですw お弁当もあるんですね。喧嘩したらふりかけで逆襲できそう(笑)
  • 結婚相談所で自分が気をつけたこと・相手のことで見ていて決め手になったこと - 書きつくし!

    ご無沙汰です(8か月ぶり!?)。前回にも話しましたが、結婚相談所を利用して結婚したので、 今回は、30代女性の自分が「結婚相談所で活動するにあたって気をつけたこと」と、「相手のことで見ていたこと・決め手になったこと」について話します。 (1)女性側として気をつけたこと (2)男性のことで注目していたこと・最終的な決め手 (3)結婚したその後 (1)女性側として気をつけたこと 女性側として考えていたのは2点ありました。 まず1つ目の大前提としては、前回でも触れましたが「自分にできていないことは相手に求めない」ということです。 年齢は、自分が30代なら相手は50~60代まで、年収は自分が300万台なら相手は200~300万台以上といった「自分に(恐らく)見合った相手を探す」という判断基準は、自分の中にありました。 2つ目は、「自分の中に、最低限できているべきことで抜けている部分があるはずなので

    結婚相談所で自分が気をつけたこと・相手のことで見ていて決め手になったこと - 書きつくし!
    conasaji
    conasaji 2023/03/04
    こんにちは🤗色々おめでとうございます!!幸せそうで安心しました!(娘のような気持ち)ヒヨコさんも助けてくれそうな方ですね。心から嬉しい。
  • 結婚に向けてどうすべきか考えていたこと - 書きつくし!

    当にありがたいことに、半年間ブログを更新していなかった間のことを気遣っていただき、嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。 結婚に向けて動いていたことを前回報告したところ詳細を知りたいというお声をいただいたので、 今から3~4回くらいに分けて、いわゆる婚活結婚活動)について、女性側の視点で振り返ってみて大事だったと思う部分について書いてみます。 (1)結婚相談所を利用する (2)戦略を考える (3)次回以降の話 (1)結婚相談所を利用する 「結婚をする」と決めたものの、女性で30歳を過ぎており、特段今まで恋愛をして来たわけでもないということで、 大前提として頭にあったのは「他の女性と張り合ってはいけない」ということでした。 私も以前の仕事の関係で、数合わせとして街コン(=街主催の、街を盛り上げるための男女の出会いの場所を提供するイベント)に参加したことがあるので何となく分かる

    結婚に向けてどうすべきか考えていたこと - 書きつくし!
    conasaji
    conasaji 2022/07/11
    結婚相談所の活用がここまでちゃんと活かせるとは!条件は大事ですね。もし変なやつだったらぶっ飛ばしに行きます(笑)
  • TOEICの参考書でドーピングしながら英語学習を進める - 書きつくし!

    今の自分の課題を元に、このようなTOEICの参考書を購入しました。 5冊合わせて、ちょうど1万円に満たないくらいの金額でした。 もっとマイナーな試験の参考書をこのくらいの量を集めようとすると、2万円~3万円台になるはずなので、受けたい人が多い試験というのは良いなと思いました。 これらの参考書は、TOEICで高得点を取得されている方々が「良い」としている参考書とは違うのですが、 「なぜこの参考書を選んだのか」という話と、進め方の計画について今回は話します。 (1)参考書を選んだ問題意識 ①出題される問題の形式と解き方のコツを学ぶ ②part7(最終問題)を時間内に解く ③リスニング問題を聞き取る ④単語を意味別に分類して憶える (2)進め方の計画 (3)参考書でドーピングする「アヒャヒャ勉強法」で行く (1)参考書を選んだ問題意識 ①出題される問題の形式と解き方のコツを学ぶ まずは、上の画像

    TOEICの参考書でドーピングしながら英語学習を進める - 書きつくし!
    conasaji
    conasaji 2021/08/23
    わかりやすそうな本ですねー!子どもに勧めます(笑)
  • 私服をコーディネートできるようになるために取り組んでいること―苦手分野への取り組み2 - 書きつくし!

    前回は、私がいかに服音痴で、服音痴なりにどういう基準で服を選んでいるかという話をしました。 今回は、私服を多少なりとも、まともにコーディネートできるようになるために、現在取り組んでいることと、既に取り組んだことについての話をします。 (1)服に関する3つの自己「診断」を行う ①パーソナルカラー診断 ②骨格診断 ③顔タイプ診断 (2)ピンタレスト(Pinterest)で好みの画像を集める (1)服に関する3つの自己「診断」を行う 服が、その人自身に似合うかどうかを決める要素には、3つの判断基準があるようです(私が見かけた範囲では)。 1つ目が、自分の肌や目や髪の色から、自分に似合う色を判断する「パーソナルカラー(診断)」、 2つ目が、自分の身体のラインや骨格から、似合う服の形を判断する「骨格(診断)」、 3つ目が、顔の特徴から似合う服を判断する「顔タイプ(診断)」とのことでした。 私は今まで

    私服をコーディネートできるようになるために取り組んでいること―苦手分野への取り組み2 - 書きつくし!
    conasaji
    conasaji 2021/03/13
    カラーコーディネート手法ですね!色の勉強にもなります。
  • 本を増やさないために対策を立てる - 書きつくし!

    これ以上、を自宅に増やし続けないために、来年度に向けて考えてみます。 (1)を買うのは月2冊まで (2)買った冊数と同じ分だけを家から出す (3)頭の中に入っている人になりたい (1)を買うのは月2冊まで 前回、さじさんからいただいたコメントの返信にも書いたのですが、 「仕事を含め、毎月ごとに買っていいは2冊まで」としたいと思います。 と言うのも、この1年半内の私の持っているの冊数の推移なのですが、 ①1年半前:221冊(漫画)+162冊()=383冊(全体)⇒123冊(のみ)所持 …260冊減 ②3か月前:206冊(!?)⇒172冊所持 …83冊増(月平均5.5冊ずつ増)⇒34冊減 ③今月の初め:180冊⇒84冊所持 …8冊増(月平均4冊ずつ増)⇒96冊減 を減らしても、月に約5冊平均で手元に入って来ているので増える一方だったことに気づきました。 私には全然そんな

    本を増やさないために対策を立てる - 書きつくし!
    conasaji
    conasaji 2021/02/21
    単に数を減らすのではないところがめっちゃいいです。「読み込んで大切にお別れ」「大好きだから手元に置く」。
  • 千と千尋の神隠し主題歌『いつも何度でも』を演奏する動画を作る - 書きつくし!

    「好きな映画の曲」と聞いて、真っ先に思い浮かんだのが、 「千と千尋の神隠し」の主題歌『いつも何度でも』でした。 さじさんからのリクエストで、「(私=ギャクバリの)好きな映画の曲」です。ありがとうございます! さじさんは、広告デザイナーさんで、 ご自身が手がけられた、無料でダウンロードできるアイコン素材のサイトを作成されたり、最近は、Webデザインも勉強されたりしていらっしゃいます。 それで、『いつも何度でも』の一番のみを演奏しました。 この曲はメロディも、ぐっと来るのですが、 歌詞も心揺さぶられる言葉が散りばめられていると思います。 特に胸を打たれるフレーズが私の中では3つあって、1つ目が、 繰り返すあやまちの そのたび ひとは ただ青い空の 青さを知る 2つ目が、 こなごなに砕かれた 鏡の上にも 新しい景色が 映される 最後が、 海の彼方には もう探さない 輝くものは いつもここに わた

    千と千尋の神隠し主題歌『いつも何度でも』を演奏する動画を作る - 書きつくし!
    conasaji
    conasaji 2021/01/23
    音が。。琴線に響いて泣けます。ありがとうございました!
  • SFC版『学校であった怖い話』新堂誠のテーマ曲をバイオリンで演奏してみた - 書きつくし!

    どうも。ギャクバリです。 たまにはブログで新しいことでもしようということで、前にずっと習っていたバイオリンを何年かぶりに弾いてみました。 曲は、『学校であった怖い話』というスーパーファミコンのゲーム内で使用されている『新堂誠』という曲です。 以下の文章は、よろしければ、聞きながらでも読んでください(スクロールしても音は消えないので)。 使用曲:『新堂誠』(『学校であった怖い話』より)渡部陽子さま作曲 演奏:ギャクバリ (1)楽曲について:非常に美しいメロディのピアノ曲 (2)演奏について:バイオリン用に曲を置き換えるのに苦労した (1)楽曲について:非常に美しいメロディのピアノ曲 元々は、ピアノで弾かれている曲です。 この曲が使用されているゲームはホラーゲームなのですが、 良い意味で、ホラーゲームの曲らしからぬ美しい曲だと思います。 また、この楽曲だけでなく、ゲーム内で使われている他の楽曲

    SFC版『学校であった怖い話』新堂誠のテーマ曲をバイオリンで演奏してみた - 書きつくし!
    conasaji
    conasaji 2020/10/03
    ゲーム曲のバイオリン演奏って確かに少ないので貴重!次回も楽しみです!
  • ピアノ弾き語り「ゆゆうた(鈴木悠太)」さんの動画の歴史。「凄さ」を人々に分かる形で見せることに成功し、登録者数100万人突破(紹介2回目) - 書きつくし!

    どうも。今回は、youtubeチャンネル登録者数100万人超えを達成した 「ピアノ、作曲、アレンジ、弾き語り(ピアノを弾きながら歌う)」を得意とする 「ゆゆうた(鈴木悠太)」さんのyoutubeチャンネルの紹介です。 「youtubeチャンネルを途中から見始めたけど、いつの間にか既に人気になっていた」、 「ピアノという武器で、どうやって登録者数100万人を達成したの?」、 逆に「昔のゆゆうたは知っているけど、今は何してるの?」という方に、少しでも解説ができたらと思います。 また、ゆゆうたさんを通して、「自分が凄いことをやってのけていることを、人々にどういう形で見せるかが大切」という話もしたいと思うので、参考になれば幸いです。 (1)初期(原点):曲のアレンジや、元からある有名な文章に、メロディを作ってピアノで弾き語ることで注目される (2)中期:視聴者からリクエストのあった曲を生放送で弾い

    ピアノ弾き語り「ゆゆうた(鈴木悠太)」さんの動画の歴史。「凄さ」を人々に分かる形で見せることに成功し、登録者数100万人突破(紹介2回目) - 書きつくし!
    conasaji
    conasaji 2020/04/09
    薦め方が上手いから今回も観たくなっちゃいました!
  • 「Fラン大学就職チャンネル」:就活や転職について物語形式で教えてくれるyoutubeチャンネルの魅力(紹介1回目) - 書きつくし!

    どうも。私が好きで、8~9割以上チャンネル内の動画を見ているyoutubeチャンネル限定で、ブログで紹介していこうとしているギャクバリです。 1回目は、私が転職を考え始めた頃から見始めた、「Fラン大学就職チャンネル」がどのようなyoutube(=動画を共有できるサイトのこと。「ユーチューブ」と読む)チャンネルなのか、その魅力を紹介します。 (1)「Fラン大学就職チャンネル」とは? ①「Fラン大学就職チャンネル」を見るとよい対象者 ②どのような動画が、どのような投稿者によって、いつ投稿されているか (2)「Fラン大学就職チャンネル」のお薦め動画 ①「茶番マン」:動画投稿者(Fさん)の思想が詰まっている動画 ②「【就職活動】俺、何で落選するの?【まだ間に合え】」:就職活動で必要なことが分かる動画 ③「人間未満」、「飢と渇」:社会について知る、小説ライトノベルとして面白い ④「無能投票」:最近

    「Fラン大学就職チャンネル」:就活や転職について物語形式で教えてくれるyoutubeチャンネルの魅力(紹介1回目) - 書きつくし!
    conasaji
    conasaji 2020/04/04
    ストーリー仕立てなんですね!引き込まれて面白かったのでちょこちょこ見てみたいと思います!
  • 1