タグ

ブックマーク / www.yumepolly.com (8)

  • ヨレヨレ日記シリーズ【交通誘導員ヨレヨレ日記】 - ガネしゃん

    今週のお題「最近おもしろかった」 ガネしゃんです。いつもご覧頂きありがとうございます。 読みたくなったキッカケ 著書の紹介 第1章 交通誘導員の多難な日常 第2章 交通誘導員の喜びと悲しみ、時々怒り 第3章 どうしても好きになれない人 第4章 できる警備員、できない警備員 読みやすさ 日記シリーズ 読みたくなったキッカケ 日記シリーズでいくつか出版されていて、興味深いイラストとリアルな実態が分かるのでこのシリーズは全書読みたいと思っていました。 今回読んだは【交通誘導員ヨレヨレ日記】です。 交通誘導員と聞くとどんなイメージがありますか? 「夏は暑そう」 「冬は寒そう」 「お年寄りが結構多い」 交通誘導員さんを車で通りすぎる程度しか見ていませんでしたが、このを読んだ後「いつもありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えたいと思いました。 それでは、の内容を少し見ていきます。 前回読んだ

    ヨレヨレ日記シリーズ【交通誘導員ヨレヨレ日記】 - ガネしゃん
    conasaji
    conasaji 2022/10/16
  • 【本】『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 キングスレイ・ウォード 新潮社』キングスレイ・ウォード 城山三郎 新潮文庫 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 書のポイント 著者プロフィール 目次 感想 それは家族揃ってご飯をべる事。 1:親子であっても挨拶をする事。 2:1人1人が互いに助け合う。 我が家のスマホルール 時間について スマホの使い方について 場所について お金について マナーについて 罰則について 最後に 書のポイント 父親が自分と同じ道を志そうとしている息子へ、男の言葉で語る30通の手紙 ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 posted with ヨメレバ キングスレイ・ウォード 新潮社 2010年12月 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 7netで探す 著者プロフィール キングスレイ・ウォード 1932年カナダ生れ。会計事務所勤務の後、製薬関係を中心に企業経営の道に進む。そのユニークな最初の著書、『ビジネスマンの父より息子への30

    【本】『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 キングスレイ・ウォード 新潮社』キングスレイ・ウォード 城山三郎 新潮文庫 - ガネしゃん
    conasaji
    conasaji 2021/07/17
    自分から大人の娘、息子に伝えたいことがありますね。手紙いいかもです。書いてみたいなと思います!
  • 【自分でリフォーム】洗面台の取り付け - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 我が家にある洗面台 即入居希望の顧客もいる 取り付け手順 1.水道管からの給水を止める 2.エコキュートなどの電気給湯器があれば、逃し弁を開ける 3.水道の蛇口を開いて、水道管に残っている水(およびお湯)を排出する 4.洗面所のブレーカーを切る 5.古い洗面台を取り外す 6.新しい洗面台を取り付ける 7.洗面所のブレーカーを入れる 8.エコキュートなどの電気給湯器の逃し弁を閉じる 9.水道管からの給水を開ける 10.蛇口をひねって、錆や茶色の水が出なくなるまで水を流す 我が家にある洗面台 いずれ引越しするからという理由で購入当初の洗面台を使用していました。 周りにある売却された家は解体され、新築で立て直しをされる家が多いため、家自体に価値はないと思い込んでいました。 なので自宅売却の際に解体するのであれば、出来る限り新しい家の方にお

    【自分でリフォーム】洗面台の取り付け - ガネしゃん
    conasaji
    conasaji 2021/07/11
    うちは鏡が何箇所かぶつけて陥没しております。意外に自分でもできそう??と思いました!←お前はやめとけ的な意見もありますがもしもの時参考にします!!
  • 【70歳定年】『働き方』高齢者自身に求められているものとは・・・ - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 職業柄、『働く』事をテーマにした記事に関心があります。 70歳まで働く機会が当に増えたのでしょうか? 70歳定年に向けて 努力義務課す法改正 自分ならではの強みが大事 村関不三夫(むらぜき・ふみお)シニア派遣業「高齢者」社長 企業が高齢者に求めるのは即戦力 過去の肩書から脱却を 郡山史郎(こおりやま・しろう)人材紹介会社「CEAFOM」社長 働く高齢者に求められているものは 自分が社会にとってどれだけ価値があるのかという自覚 関連図書 70歳まで働く機会が当に増えたのでしょうか? 皆さんは65歳以上の「シニア」にどんなイメージがあるでしょうか? ハローワーク等の求人票を目にすると、定年が60歳や65歳と書かれた求人が多いです。年金をもらいながら 足りない部分を補う働き方や60歳定年ならば、年金を貰うまでの間の生活費をと考えておら

    【70歳定年】『働き方』高齢者自身に求められているものとは・・・ - ガネしゃん
    conasaji
    conasaji 2021/06/28
    どこに行っても可愛がられる人っていますね。謙虚さは本当大事だと思います。忘れないようにブクマです!
  • 【30グラムの油】一気に飲めますか? - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 皆さんは情報をどこで得ていますか? 私は新聞から得る事が多いです。何度か新聞の記事をご紹介させて頂いています。 今日も新聞記事のご紹介です。 情報過多だと思考停止 知の呪縛 快と不快 心に響く「10の原則」 まとめ 情報過多だと思考停止 緊急事態宣言下で、政府や自治体は不要不急の外出自粛やテレワークを呼び掛けているが、人の流れはなかなか減らない。 どうすれば人々の行動を変えられるのか。ヘルスコミュニケーションを研究する東京大大学院の奥原剛准教授にその秘訣を聞いた。 おくはら・つよし 1974年、大阪府生まれ。東京大大学院医学系研究科公共健康医学専攻、社会医学専攻を経て、2019年4月より現職。保健学博士。著書は「実践 行動変容のためのヘルスコミュニケーション」(大修館書店)など。 知の呪縛 政府や自治体、さらに報道機関も感染対策を呼

    【30グラムの油】一気に飲めますか? - ガネしゃん
    conasaji
    conasaji 2021/05/15
    「10の原則」シンプルであらゆるシーンに応用できますね。もう少し詳しく知りたくなりました。
  • 【ダブル厚生年金】で老後を考える - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 老後不安は働き盛りの子育て世代で目立ちます。将来受け取れる年金水準が現在よりも大きく目減りする為です。 それが夫婦で稼ぐ共働きとなるとどうなるでしょう?そう考えるとそれほど不安に考える必要は少なくなるのかもしれません。 今日も新聞の記事から年金について考えていきたいと思います。 30年後2割減試算 老後の生活費確保 配偶者の死はリスク まとめ 30年後2割減試算 日FP協会が2018年20~70代の約1200人(有効回答数)に行った調査では、老後の暮らしが「不安」とした人は74%。年代別で最も高いのは30代の85%で40代の84%が続きます。働き盛りの子育て世代です。私もこの中に含まれます。 この背景には公的年金への不信があると思います。政府は年金制度の持続性をみる「財政検証」を5年に1度行っています。直近の19年検証は、経済が好調な

    【ダブル厚生年金】で老後を考える - ガネしゃん
    conasaji
    conasaji 2021/05/04
    これはわかりやすい解説ですねー!自身に照らし合わせて考えてみます。
  • 心の自分にアクセスしてみませんか?【心理テスト】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 「当の自分」が怖いほどわかる心理テストを読みました。 今日は一つだけ例を載せてみますね♬ 時間がある方は試してみてください(#^.^#) ①から順に「はい」か「いいえ」で答えて、質問番号に進んでください。 アルファベットがでたら、それがあなたのタイプです。 では始めます。 1 誰もいないところで物音や気配を感じる事がある はい⇒3 いいえ⇒2 2 時々理由もないのに夜中に目が覚めることがある はい⇒5 いいえ⇒4 3 なんでも悪い方に想像するときりがなくなり最悪のことを考えてしまう はい⇒6 いいえ⇒5 4 バカなお笑い番組やバラエティを見て大笑いすることがある はい⇒7 いいえ⇒8 5 他人の言い間違いや数字・日付の間違いなどに気がつきやすい はい⇒9 いいえ⇒8 6 大事な約束の時は30分ぐらい前にはその場所につくようにしている

    心の自分にアクセスしてみませんか?【心理テスト】 - ガネしゃん
    conasaji
    conasaji 2021/03/04
    Bでした。他のタイプも全部読みましたら自分は確かにBだなあと思いました。日本人はBが多そうですね。統計とれたら面白いですねー!
  • 【映画】でみるファッション史【働く女性はカッコいい!!】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 皆さんは映画好きですか? 私は大好きです。 現代の映画もいいけれど、昔の白黒でゆっくりと流れる映画もお勧めです。 今日は時代とともに変化してきた女性のファッション映画と一緒に見ていきたいと 思います。 1.華麗なるギャッツビー(1920s) あらすじ ファッション 主演 2.つぐない(1930s) あらすじ ファッション 主演 裏窓(1940s) あらすじ ファッション 主演 麗しのサブリナ(1950s) あらすじ ファッション 主演 マイ・フェア・レディ(1960s) あらすじ ファッション 主演 アニー・ホール(1970s) あらすじ ファッション 主演 ワーキングガール(1980s) あらすじ ファッション 主演 プリティウーマン(1990s) あらすじ ファッション 主演 まとめ 1.華麗なるギャッツビー(1920s) あらす

    【映画】でみるファッション史【働く女性はカッコいい!!】 - ガネしゃん
    conasaji
    conasaji 2021/02/25
    どれもいい映画ですね。懐かしいし見てて楽しい。ファッションに注目したらまた違った面白さが見つかるかも。ヘプバーン、ジュリアロバーツめっちゃ好きです。
  • 1