2013年3月31日のブックマーク (11件)

  • 世界史で一番草が生えた出来事といえば:<歴史>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1364389560/

    conbichi
    conbichi 2013/03/31
  • 「愛国心強い」が58%と過去最高 内閣府調査 - 日本経済新聞

    内閣府は30日、社会意識に関する世論調査の結果を発表した。愛国心が「非常に強い」「どちらかといえば強い」の合計が前年に比べ2.6ポイント増の58.0%と過去最高になった。愛国心をもっと育てる必要について、79.8%が「そう思う」(0.3ポイント減)と答えた。日が「いい方向に向かっている分野」を複数回答で尋ねると「医療・福祉」(27.5

    「愛国心強い」が58%と過去最高 内閣府調査 - 日本経済新聞
    conbichi
    conbichi 2013/03/31
  • 北朝鮮が警告「ケソン工業団地閉鎖も」 NHKニュース

    挑発的な言動を続け朝鮮半島の緊張を高めている北朝鮮は、30日、韓国と共同で運営するケソン工業団地について、「南側がわれわれの尊厳を冒とくするならば、容赦なく閉鎖する」と韓国側に強く警告しました。 北朝鮮南西部にあるケソン工業団地は韓国北朝鮮が共同で運営し、韓国の中小企業の工場でおよそ5万人の北朝鮮の労働者が働く南北の経済協力の象徴となっています。 北朝鮮側で工業団地の管理を担当する開発指導総局は、30日、国営メディアを通じて談話を発表し、「南北関係が完全に破綻した厳しい状況のもとでもケソン工業団地が維持されているのは、われわれが南側の企業を考慮して自制しているためだ」と強調しました。 そのうえで、「南側がわれわれの尊厳を冒とくするならば、ケソン工業団地を容赦なく閉鎖する。工業団地の運命は南側の態度いかんにかかっている」と、アメリカと合同軍事演習を続ける韓国側に強く警告しました。 ただ、ケ

    conbichi
    conbichi 2013/03/31
    脅しが効かなくなったら一方的に自分が損する焦土戦術ちらつかせるとか意味不明
  • 17年後もガソリンエンジン車など9割 NHKニュース

    電気自動車の普及が期待される一方で、ガソリンエンジンなどの燃費性能が向上していることから、17年後の2030年でも、ガソリンや軽油のエンジンを搭載した車が世界の自動車販売のおよそ90%を占めるとする民間の予測がまとまりました。 この予測は、調査会社の「富士経済」が自動車メーカーや消費者への聞き取りなどを基にまとめたものです。 今月発表された最新の予測によりますと、2030年1年間の世界の自動車の販売台数は去年より56%増えて、1億2400万台になるとしています。 このうち、電気自動車やモーターとエンジンの両方を使うハイブリッド車の販売台数は合わせて1364万台で、全体に占める割合は合わせて11%と予測しています。これは去年よりおよそ9ポイント増えていますが、なお全体の1割ほどにとどまっています。 一方、ガソリンや軽油で走るエンジンの車は1億1036万台となり、全体の89%に上ると予測してい

    conbichi
    conbichi 2013/03/31
    いいから、早く空飛べよ
  • 現役棋士がコンピューターに初敗北 NHKニュース

    将棋の現役のプロ棋士がコンピューターと対戦する「電王戦」が、30日、東京で行われ、現役のプロ棋士が初めてコンピューターに負けました。 東京・渋谷区の将棋会館で先週から開かれている第2回将棋電王戦は、5人のプロ棋士が5週にわたってそれぞれ、世界トップレベルのコンピューターの将棋ソフトと戦います。 先週の1局目はプロ棋士が勝ち、2局目の30日は、佐藤慎一四段が、去年、コンピューター将棋の世界選手権で4位となった将棋ソフト、「ponanza」と対戦しました。 午前10時から始まった勝負は、開始直後にコンピューターの通信が途切れるトラブルがありましたが、復活したあとは、コンピューターが序盤から意表をつく駒の進め方でプロ棋士を攻めました。 その後は一進一退の攻防が続きましたが、プロ棋士側の残り時間が少なくなったところで一気に攻め込まれ、午後8時3分、141手でコンピューターが勝ちました。プロ棋士とコ

    conbichi
    conbichi 2013/03/31
    ついにきたか
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    conbichi
    conbichi 2013/03/31
  • 聖地/ 聖地巡礼/ 聖地礼拝/ 同人用語の基礎知識

    信者は続くよ聖地へ向かい…いまや アニメ による 「萌えおこし」 なんて言葉も 「聖地」(せいち) とは、「聖なる場所」(Holy Sites/ Holy Ground/ Sacred Ground)、「信仰の対象となるような場所」 のこと、「聖地巡礼」 とは、そこを聖地だと崇める人たちが、自らの信仰を高めるため、あるいは信仰の証を立てるため、その場所へ (しばしば困難を克服して) 訪れること (巡礼の旅/ Pilgrimage) です。 人気アニメ 「けいおん!」 の舞台となった滋賀県の 旧豊郷町立豊郷小学校は、熱心なファンが全国から訪れる 聖地巡礼・舞台探訪の代表的存在 見学だけでなく、フィギュア持参で記念撮影も楽しい こんにちの日では、もっぱら 「アニメやマンガの舞台となった土地や建物」 へ訪れることを指すケースが多いでしょう。 「聖地礼拝」「聖地探訪」 と呼ぶこともありますが、宗

    conbichi
    conbichi 2013/03/31
  • ガルパンが大洗にもたらしてくれたもの - 大洗ホテル スタッフblog

    大洗ホテルのシマちゃんです。 先日、大洗マリンタワー前広場で開催された海楽フェスタ。 今回はアニメ「ガールズ&パンツァー」のコラボを兼ねて、 物の戦車が来たり、声優さん達、制作スタッフの皆さん、 そして商工会の皆様が楽しい演出を沢山用意してくれました。 ガルパン街なか かくれんぼでは、商店街に等身大パネルが置かれ、 普段では考えられない程、たっくさんの人出で賑わいました。 寒い中集まってくれたファンの方々、出演者された皆様、 自衛隊の皆様、バンダイビジュアルの皆様、当に有難うございました。 そして影で支えて下さった大洗町の皆様、商工会の皆様、 警察や自衛隊の皆様、交通機関の皆様、出店された方々、 当にお疲れ様でした! おかげ様で無事イベントも最高の形で終わり、 私も夢のような一日を楽しむ事ができました。 あんこう踊りを披露してくれた佐咲さん達を水戸駅までお送りする際、 渋滞しててなか

    ガルパンが大洗にもたらしてくれたもの - 大洗ホテル スタッフblog
    conbichi
    conbichi 2013/03/31
  • ご家庭ラーメンの歴史が変わった。セブンの「冷凍つけ麺」が革命的美味さ! - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン

    セブンプレミアムの冷凍つけ麺とは? 冷凍つけ麺は、コンビニのセブンで売られている「セブンプレミアム」のラインナップです。 ですので、セブンイレブン以外にもイトーヨーカドーでも売られているそうです。 最近、この冷凍つけ麺が「そこら辺のラーメン屋より美味い」と言われました。 さすがに話に尾ひれがついているだろうと疑い、実際に試してみようと思いました。 しかし、いざ買おうとすると近所のセブンでは、なんと2軒とも売り切れでした。偶然かもしれませんが。 手に入らないとなると、逆に欲しくなるのが人の性。何とか3軒目のセブンで購入できました。 冷凍つけ麺べてみた これが冷凍つけ麺です。冷凍品コーナーには普通のラーメンもあるのでお間違えなく。 中身はシンプルに麺とスープだけ。麺は300gあるので結構重いです。 凍った麺を袋ごと電子レンジで温めます。 600wで5分30秒でした。いい感じに解凍されました

    ご家庭ラーメンの歴史が変わった。セブンの「冷凍つけ麺」が革命的美味さ! - 着ぐるみ追い剥ぎペンギン
    conbichi
    conbichi 2013/03/31
  • 最後のソフト発売日をもとに各ゲーム機の寿命を比較してみた

    ゲームハードの寿命とはなんだろうと考えた。 次世代ハードが発売されたら終わりだろうか?いや、それでもソフトは発売される。 最後のソフトが発売された終わり?それでも、以前のソフトは遊べる。 生産が中止されたら?その後も、中古屋やオークションで手に入る。 人々の話題に上らなくなったらさすがに寿命だろうか? …いや、熱心なファンの心のなかで、ずっと生き続けるだろう。 ゲームハードの明確な寿命を定めるのは難しい。 明確な日付が知られている「最後のソフトの発売日」を、そのゲーム機の一つの終焉として、各ゲーム機の寿命を一覧にしてみた。 なお、情報源はWikipediaで、バーチャルコンソール等のダウンロード専売ソフトや非ライセンスのインディーズゲームは除外している。国内限定で、海外は無視。 この手のまとめを作成すると色々ツッコミが入るので前もって言い訳をしておく。 ・ワンダースワンとワンダースワンカラ

    conbichi
    conbichi 2013/03/31
  • 安倍首相「有名な憲法学者」の名にポカン 「芦部信喜知らないって…」支持者もドン引き

    「安倍総理、芦部信喜さんという憲法学者ご存じですか」 「私は存じ上げておりません」   2013年3月29日の参院予算委員会、民主・小西洋之参院議員の質問に、安倍晋三首相はこう答えた。さらに他の学者の名前を挙げて質問する小西議員に、安倍首相は「つまらないことを聞く」とばかりの笑みさえ浮かべていた。 「私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません」 憲法学ぶ上では必ず名前の出る学者 ところが安倍首相が「知らない」と断言した芦部信喜氏(1923~1999)は、近年の日の憲法学者では最も高名な人物だ。日の憲法学の第一人者だった宮沢俊義氏の弟子で、63年に東大教授になり、84年まで教えた。のち学習院大に移り、86年から92年まで日公法学会理事長を務めた。92年に刊行した『憲法』(岩波書店)は、大学の憲法学の教科書として知られ、現在も版を重ねている

    安倍首相「有名な憲法学者」の名にポカン 「芦部信喜知らないって…」支持者もドン引き
    conbichi
    conbichi 2013/03/31