2015年1月19日のブックマーク (6件)

  • 世界が欲する待望のインタビュー!ムハンマド(マホメット)の霊言 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

    子どもは親を選んで生まれてくる!赤ちゃんの胎内記憶の奥にある妊娠の霊的真実【霊的世界のほんとうの話】《動画あり》 2018.11.13

    世界が欲する待望のインタビュー!ムハンマド(マホメット)の霊言 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト
    confi
    confi 2015/01/19
    「世界が欲する待望のインタビュー」この圧倒的な見出し力
  • 風刺画掲載 ニジェールでは混乱続く NHKニュース

    フランスの新聞社が襲撃事件のあと初めて発行した新聞でイスラム教の預言者の風刺画を掲載したことに対して、西アフリカのニジェールでは、暴徒化したデモ隊と警察が連日激しく衝突して死者が出るなど、混乱が続いています。 西アフリカのニジェールの首都ニアメーで、17日、襲撃を受けたフランスの新聞社「シャルリ・エブド」がイスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画を掲載したことに抗議して、イスラム教徒の若者らおよそ1000人がデモを行いました。 現地からの報道によりますと、デモ参加者の一部は暴徒化し、おのや棒などを持って暴れるとともに、キリスト教の教会少なくとも8つに放火したということです。 デモ隊と警察の間では激しい衝突も起き、警察側が催涙弾を発射する事態となっており、これまでに少なくとも3人が死亡したということです。 ニジェールでは、前日の16日にも第2の都市ザンデールで抗議デモが拡大し、フランスの文

    confi
    confi 2015/01/19
    そうかここではキリスト教会が暴徒に襲われるのか
  • 時事ドットコム:英首相、ローマ法王に反論=表現の自由制約発言で

    英首相、ローマ法王に反論=表現の自由制約発言で 【ワシントン時事】キャメロン英首相は18日に放送された米CBSテレビのインタビューで、フランスの週刊紙シャルリエブドがイスラム教預言者ムハンマドの風刺画を掲載したことに関し、「自由社会には信教をめぐって(他者の)感情を害する権利は存在する」と述べた。  「他人の信仰を侮辱することはできない」として表現の自由にも制約があるとの認識を示したフランシスコ・ローマ法王に反論したものだ。(2015/01/19-05:41)2015/01/19-05:41

    時事ドットコム:英首相、ローマ法王に反論=表現の自由制約発言で
    confi
    confi 2015/01/19
    キャメロンが初めて気骨のあるおっさんに見える
  • なぜ格差は広がっているのにアベノミクスが支持されるのか - 第三の波平ブログ

    ピケティの「21世紀の資」が自由主義に与えた衝撃 自由主義は、自由競争を徹底すれば機会の平等が得られるという思想である。誰にでも均等に成功のチャンスはある。格差は結果でしかなく、敗者は再び成功に向かってチャレンジすればよい。その象徴がアメリカンドリームだ。現在の経済学は単なる科学ではなく、このような思想をもとにしている。 ピケティの「21世紀の資」(ISBN:4622078767)はここに楔を打ち込んだ。過去の資を分析した結果、資主義は原理的に固定した格差を生み出す。金持ちはより金持ちに貧乏人は貧乏人のままで、それが資主義の原理であると。それは、ピケティが資主義の第一法則と呼ぶもので単純に表せた。資の平均年間収益率r>経済成長率g さらにピケティは、なぜ現在の経済学がこのような間違いを犯したか、説明する。それは戦争である。世界大戦で、金持ちの資産は解体した。そのために戦後は、

    なぜ格差は広がっているのにアベノミクスが支持されるのか - 第三の波平ブログ
    confi
    confi 2015/01/19
    金持ち貧乏人にしたって貧乏人が金持ちになるわけじゃないぞ
  • ドイツの反イスラムデモ 活動活発化へ NHKニュース

    フランスの一連のテロ事件を受けて、ドイツ東部ではイスラム系移民の受け入れ制限を訴えるデモの参加者が急増していて、主催者はNHKの取材に対し、今後も数万人規模のデモを開催して活動を活発化させる方針を明らかにしました。 ドイツでは、フランスで起きた一連のテロ事件を受けて、東部のドレスデンでイスラム系移民の受け入れ制限を訴える団体「ペギーダ」によるデモに今月12日、過去最大となる2万5000人が集まるなど、一部で反イスラム感情が高まっています。 このペギーダの抗議デモを、東部の別の町、ライプチヒで主催しているヨルク・ホイアー氏がNHKの単独インタビューに応じました。ホイアー氏は、国内のイスラム系移民について「宗教的な理由でドイツ社会への統合を拒む者は強制的に統合させるか国外に追放するしかない」と述べ、ドイツ政府に対し対応を求めていく考えを示しました。 そのうえで、政府に圧力をかけるため今後、ライ

    ドイツの反イスラムデモ 活動活発化へ NHKニュース
    confi
    confi 2015/01/19
    ドイツに生まれたイスラム教徒は強制的にナチ時代の邪悪な罪の連帯責任を被せられるから出て行った方がいい
  • 中国に「反感」7割、でも個人には好意的 ネット調査:朝日新聞デジタル

    中国韓国という「国」に悪いイメージを持っている日人は多いが、顔が見える「個人」としての中国人や韓国人への印象はそれほど悪くない。国立情報学研究所やソウル大などのチームが、約3500人にアンケートし、そんな論文をまとめた。 国情研の小林哲郎准教授らは2011年3月、ネットの調査会社を通じて20~75歳の4073人に、中国韓国の人へのイメージなどを尋ね、85%から回答を得た。東日大震災の影響を減らすため、被災地域を除外した上で日人の平均的な意見がわかるよう、回答を統計的に処理した。 両国への印象は、「反感」があると答えた人が、中国に対しては72%、韓国では40%いた。「好意」は中国では11%、韓国では34%にとどまった。 国籍取得を申請している中国人… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み

    中国に「反感」7割、でも個人には好意的 ネット調査:朝日新聞デジタル
    confi
    confi 2015/01/19
    アメリカで黒人差別が公然化してたころだっておとなりの黒人は別カウントって白人も多かったという話を思い出させる無意味で有害な調査だ