2021年7月21日のブックマーク (6件)

  • ウイグル族の解雇じわり、中国の工場で方針転換

    アップルのサプライヤーを含め、米国に製品を輸出する中国の工場で、新疆ウイグル自治区出身の労働者を避ける動きが出てきた。イスラム系少数民族に対する「ジェノサイド(民族大量虐殺)」だと糾弾する西側諸国が、強制労働への監視の目を強めていることが背景にある。 アップルの主要供給元で、タッチスクリーンメーカーの藍思科技(レンズ・テクノロジー)は、国家主導の労働移動施策を通じて確保したウイグル族の労働者の雇用を段階的に廃止した。元従業員や工場周辺の店主らの話で分かった。現従業員によると、同社はウイグル族の新規採用を停止した。 マスクメーカーの湖北海興衛生用品集団も、現在は新疆出身の労働者を雇用していない。匿名の従業員が電話取材で明らかにした。同社の個人用保護具(PPE)は米国の電子商取引(eコマース)サイトで販売されている。その従業員によると、同社は昨年9月、強制労働疑惑を巡る追及の目が厳しくなったこ

    ウイグル族の解雇じわり、中国の工場で方針転換
    confi
    confi 2021/07/21
    これまともな経緯で雇ってる人を解雇して強制労働させてる人はそのままってことなの?
  • デザイン盗作・「ルックバック」の藤本タツキは天才ではない。あるいは少年ジャンプの才能枯渇問題 - フロイドの狂気日記

    ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ 内容は楽しく読めたんだけど、これに対しての大絶賛コメと天才大合唱が不気味すぎる。それにプロ漫画家(超一線級のSクラスではない)までがTwitterで心を動かされたとか言っている。だいたいそういう人らのヒロイックな自虐と謙遜は見るに耐えない。そもそもなんだけど、この作品以外に素晴らしい最近の作品がないのかって話で、世の中を見渡せば天才と呼べる人と作品はいくらでもある。にもかかわらずピンポイントで心に刺さってるのは、その人らが観察力と意識のない平凡なそれだからでしょう。観察してないから、バズった読み切りに心動かされる。他にもたくさん天才的な作品はあるのに、だ。これ読んで筆折るってんなら毎日筆折らないといけない。まともに色んな作品を読んでいるのであれば、だけれど。 作る人はどれだけ天才が世の中に溢れていても創作活動をするわけで、作中の京がそんな

    デザイン盗作・「ルックバック」の藤本タツキは天才ではない。あるいは少年ジャンプの才能枯渇問題 - フロイドの狂気日記
    confi
    confi 2021/07/21
    荒木のパクリは容認してるのはこの世代が少年期だった老害のオッサン
  • 「アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」と本気で否定する理由(田中 晴子)

    声をあげないと、「差別」と認識されない 今回のサッカー選手の件は、15年前のフランスなら話題にもならなかったはずです。これを今や複数のフランスメディアが差別として批判的に取り上げるようになったのは、アジア人のステレオタイプ化が長年差別とみなされず放置された挙句、アジア人を狙った暴力・殺人にエスカレートするまでになりはじめた状況を重く見たフランスの中華コミュニティがついに立ち上がり、近年、街頭デモなどフランス社会で通用する「フランス式の方法」を通してアジア人差別に抗議を重ねて社会を変えてきたからです。 差別は言葉だけとは限りませんし、多くは揶揄やユーモアのかたちをとりますし、「尻尾をつかませないようにやる」のが常套手段ですから、何が差別か瞬時に判断し反応するのはそう簡単ではありません。セクハラや痴漢を含む性犯罪と同じで、自分のおかれたシチュエーションによっては声をあげるのが難しいことも多いで

    「アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」と本気で否定する理由(田中 晴子)
    confi
    confi 2021/07/21
  • 経産省、続発するスキャンダルより大きな問題は「産業政策の失敗続き」

    <職員によるコロナ支援金制度の悪用や、東芝の株主総会への介入疑惑......。だが最大の問題は時代に合わない産業政策だ> 経済産業省のキャリア職員2名が、コロナ対策の支援金制度を悪用して逮捕されるという信じ難い事件が発生した。同省をめぐっては、東芝の株主総会への不正介入疑惑など、行政運営の透明性が問われていた。しかも同省の産業政策はこのところ失策が続いており、一部からは組織的な問題も指摘されている。場合によっては省の存在意義すら問われかねない状況といってよいだろう。 経済産業省(旧通商産業省)は日の産業政策を一手に担ってきた官庁だが、近年、失策ばかりが続いている。最も大きいのは半導体産業に対するずさんな支援策だろう。 かつて世界シェアトップを誇っていた日の半導体産業は1990年代以降、急速に競争力を失い、後発の韓国勢や台湾勢に完敗した。経産省は「日の丸半導体復活」という勇ましい目標を掲

    経産省、続発するスキャンダルより大きな問題は「産業政策の失敗続き」
    confi
    confi 2021/07/21
  • 加害と向き合えない小山田圭吾君へ──二度と君の音楽は聴きません。元いじめられっ子からの手紙

    <他人に凄惨な暴行を加え、それを武勇伝のように誇り、ときに非難されながらも「カルチャー」の隠れ蓑に隠れてきた加害者と、それを知りながら許してきた者の罪は大きい> 小山田圭吾氏が東京五輪の作曲陣から辞任を発表した。遅きに失したものの当然の進退決断である。そもそも今次問題を「小山田のいじめ告白問題」などと銘打っている場合があるが、小山田のやったことは当にいじめなのか。全裸強制、自慰強制、糞など、小山田のやったことは「いじめ」などではなく虐待を通り越して単なる犯罪行為である。読んでいて吐き気がした。よく家裁送りにならなかったモノだ。 小山田の告白が掲載された1994年(1月号)のロッキング・オン・ジャパン誌は、刊行年月日から類推するにおそらく1993年に収録されたものであろう。これを以て1)「当時のサブカル誌の潮流の中では当たり前の事だったから致し方ない」2)「雑誌の内容が全て事実であるとは

    加害と向き合えない小山田圭吾君へ──二度と君の音楽は聴きません。元いじめられっ子からの手紙
    confi
    confi 2021/07/21
    自分のいじめは暴力に依る報復で解決したとかイキリ談義で終わりとかやっぱ駄目だな若手の論客は…
  • [FT]内向き強めるプーチン氏 脱炭素、石油・ガス輸出に打撃 - 日本経済新聞

    高炭素鋼は強いがもろく、非常に硬くても衝撃が突然加わると折れたりする。低炭素鋼は弾力があるため曲がりやすいが、折れにくい。権威主義と民主主義の政府を比較する際、この2つの金属を使った例え方は、2つの体制の対照的な特徴を説明する上でわかりやすいのではないだろうか。世界の豊かな民主主義国の政治は最近、力ずくでゆがめられてきた。米国をみると、共和党が投票を制限しようと法整備を進めようとしており、トラ

    [FT]内向き強めるプーチン氏 脱炭素、石油・ガス輸出に打撃 - 日本経済新聞
    confi
    confi 2021/07/21
    週イチで中国崩壊論ならぬ独裁国家崩壊論を書き散らかし続けるFT