2022年5月29日のブックマーク (10件)

  • 猫と遊び奨学資格剥奪 上海の大学、防疫規則違反 | 共同通信

    Published 2022/05/28 21:14 (JST) Updated 2022/05/28 21:29 (JST) 【上海共同】新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)が続く中国上海市の上海交通大は28日までに、キャンパス内で野良と遊んだのはコロナ対策の規則違反だとして、博士課程の学生の奨学金受給資格を取り消した。地元メディアが報じた。 学生は22日午後、封鎖された市内のキャンパス内で、手袋をせずに草を使ってにちょっかいを出した。交通大は25日、野良や犬に餌を与えたり遊んだりすることを禁じた規則に違反したとして受給資格取り消し処分を発表した。 交通大ではや犬に引っかかれる事案が多発しており、学生が「キャンパス内にリスクをもたらした」と批判した。

    猫と遊び奨学資格剥奪 上海の大学、防疫規則違反 | 共同通信
    confi
    confi 2022/05/29
  • 「リベラル」は、対象の大小を問わず「産業が嫌いな人」だったらもう、反社会的存在じゃないのかな

    伊藤 剛 @GoITO 東京工芸大学マンガ学科教授。著書『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』共著書『マンガメディア文化論』『鉱物コレクション入門』など 2012~14年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査員。2019年大英博物館マンガ展学術協力。※ツイートは個人の見解、意見です。 好きなもの:ホームセンター、農産物直売所

    「リベラル」は、対象の大小を問わず「産業が嫌いな人」だったらもう、反社会的存在じゃないのかな
    confi
    confi 2022/05/29
    リベラル=マルクス主義だから産業は個人を搾取するものという考えだろう
  • 【プチ更新】新橋九段の「誰も「AV禁止」とは主張していない」論の問題点について|手嶋海嶺

    ゆっくりしていってね!!!! 今日は「プチ更新」として、新橋九段(通称:広く表現の自由を守るオタク連合」)とのTwitter議論を扱うわ。 それでは、経緯からお話しましょう。 AV新法に関する議論について、まず新橋九段さんが「誰も「AV禁止」は主張していない」とツイートしたことから始まったわ。 あと誰も「AV禁止」は主張していないので(あくまでAV制作中の性行為とか、特定の内容とかの規制)、この手合いが性暴力の議論に耐えうる知的誠実さを兼ね備えていないこともわかってしまう。 — 広く表現の自由を守るオタク連合 (@hyougenmamoru) May 25, 2022

    【プチ更新】新橋九段の「誰も「AV禁止」とは主張していない」論の問題点について|手嶋海嶺
    confi
    confi 2022/05/29
  • ウイグル族収容施設 “内部資料”流出 内容は? 中国は反発 | NHK

    中国の新疆ウイグル自治区で、ウイグル族の人たちなどが「再教育施設」と呼ばれる施設に多数収容されているとされる問題。その詳細を記した内部資料とされるものをウイグル族の人たちの人権問題を調査しているアメリカの研究者が入手しました。 資料は、主に2017年から18年のものとされ、共産党幹部の発言内容や、収容された人々のリスト、施設内部とされる写真などが含まれています。 この資料について、中国政府は「反中勢力による新疆ウイグル自治区を中傷する最新の事例だ。うそやうわさを広めても世間は欺けず、新疆が平穏で経済発展し、人々も幸せに暮らしている事実を隠すこともできない」としています。 内部資料から見える施設の実態は。 資料に記されているウイグル族の人たちの状況について、関係者などの証言を集めました。 どんな資料? 資料を入手したのはウイグル問題の専門家で、アメリカ在住のドイツ人研究者、エイドリアン・ゼン

    ウイグル族収容施設 “内部資料”流出 内容は? 中国は反発 | NHK
    confi
    confi 2022/05/29
    安倍政権の悪行をごまかすために中国を叩く安倍支配下のNHKは解体するべき
  • 中国によるウイグル人迫害の新証拠?14 国際メディアは文書を公開、中国政府はデマだと否定 - 黄大仙の blog

    14もの国際メディアが、中国のウイグル人弾圧の最も有力な証拠となる2900人の収監者の写真など、新疆ウイグル自治区におけるウイグル人の集団迫害の新証拠を同時に公開しました。中国外交部は海外メディアが噂を広めたと非難しました。 米国に拠点を置き、中国台湾、香港、マカオの政治、経済、社会、生活、金融などのニュースを世界中の華人向けに発信するメディアの世界新聞網の記事より。 新疆ウイグル自治区で拘束された人々 5月24日に海外メディアが一斉に報じた衝撃的な記事は、新疆強制収容所の内部事情に関する機密情報のリークとしてはこれまでで最大となります。 謎のハッカーが新疆警察の機密データベースに侵入し、数千の重要ファイルや最高機密の公文書にアクセスすることに成功したと報じられています。 流出したファイルは、中国共産党政権が新疆ウイグル自治区で行っている暴力的な人権侵害の動かぬ証拠であり、 この情報漏え

    中国によるウイグル人迫害の新証拠?14 国際メディアは文書を公開、中国政府はデマだと否定 - 黄大仙の blog
    confi
    confi 2022/05/29
  • ロシア地方議会 野党議員がウクライナからの軍撤退を訴える | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について、地方議会の野党議員が公然と撤退すべきだと訴える一幕があり、軍事侵攻に対する不満の広がりもうかがえる事態となっています。 ロシア極東の中心都市ウラジオストクがある沿海地方の議会で27日、野党・共産党に所属する議員が追加議題の発言として、プーチン大統領に宛てたとする文書を突然、読み上げました。 このなかでは、はじめにウクライナへの軍事侵攻で死亡した兵士などの家族に対する支援策について言及したうえで「軍事作戦をとめなければさらに孤児が増える」と訴えました。 これに対して議長が即座に発言をやめるよう求めましたが、議員は立ち上がってさらに読み続け「国に大きく貢献できたであろう若者たちが軍事作戦で亡くなったり、負傷したりしている」と述べました。 そのうえで「軍事的な手段での成功は不可能だ」として、ロシア軍の即時撤退を求め、同じ共産党に所属する別の議員1人が拍

    ロシア地方議会 野党議員がウクライナからの軍撤退を訴える | NHK
    confi
    confi 2022/05/29
    ナチス支持者なんてこの国でも退場させられるあろう
  • 二大政党制ってほとんど否定する人いないのに

    二大の一翼がかけてるから、ちゃんとした政党を作れと言うはてなーってあんまりいないよな 二大政党制にすれば投票率も上がると思うんだよ 自民党がダメなら○、○がダメなら自民党 シンプルだから考える必要なくなるじゃん 自民党以外ならどこでもいいでは誰も投票いかないよ 共産党や日第一党でもいいのかって話になる 馬鹿しか入れない極端な政党への一票とかウンコだから それなら票がゴミ箱行く方がマシ 検討するのもめんどくさいから投票離れを起こす もういい加減に○に入れさせてくれよ 頼む

    二大政党制ってほとんど否定する人いないのに
    confi
    confi 2022/05/29
  • 純粋に疑問なんだが共産党とか立憲民主党の男ってどうやって性処理してるんだろうか?

    男に生まれた以上は性欲の処理っていうものからは基的には逃れられないと思うんだけど、 AVもエロ漫画も悪しき性的消費で政治的に正しくないとしたら彼らはどうやって性処理を行っているんだろうか? 番は政治的に正しくないと言っても「性的消費」なんて概念で言ったらIVやグラビアでも質は変わらないわけで、アウトにならないポルノは基存在しないよな? 「正しく恋愛結婚して認めあったパートナーと同意の上で性行為を行おう!」ってことなら随分右翼政権みたいな考え方だなって…

    純粋に疑問なんだが共産党とか立憲民主党の男ってどうやって性処理してるんだろうか?
    confi
    confi 2022/05/29
  • 「パラレルワールド」が廃れてきて「マルチバース」が流行っているけどそもそも違いは何?と首をかしげる皆さん

    リンク 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』3月23日(水)デジタル配信開始 / 4月27日(水)ブルーレイ&DVD発売 | マルチバースとは一体何なのか? 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』3月23日(水)デジタル配信開始 / 4月27日(水)ブルーレイ&DVD発売 | マルチバースとは一体何なのか? 映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』3月23日(水)デジタル配信開始 / 4月27日(水)ブルーレイ&DVD発売 | マルチバースとは一体何なのか?

    「パラレルワールド」が廃れてきて「マルチバース」が流行っているけどそもそも違いは何?と首をかしげる皆さん
    confi
    confi 2022/05/29
  • 電力需給 厳しくなる見込み 政府 来週にも検討会合を開催へ | NHK

    今後の電力需給が厳しくなると見込まれることから、政府は5年ぶりに関係閣僚会議を開催する方向となりました。休止している火力発電所の稼働などを盛り込んだ対策をまとめる見通しです。 今後の電力需給をめぐっては、老朽化した火力発電所の相次ぐ休止などで、この夏は東京電力の管内などで電力の供給が非常に厳しくなるほか、冬は全国の幅広いエリアで東日大震災の発生後の2012年度以降、最も供給が厳しくなると見込まれています。 さらに、ウクライナ情勢の影響で、LNG=液化天然ガスなど火力発電の燃料の調達価格も大幅に上昇しており、電力の安定的な確保に向けた懸念が高まっているなどと指摘されています。 こうした状況を踏まえ、政府は来週にも関係閣僚が電力需給のひっ迫への対応を議論する「電力需給に関する検討会合」を開き、対策をまとめる方向で調整に入りました。 この会議は、東日大震災のあと電力の安定供給に支障が出たこと

    電力需給 厳しくなる見込み 政府 来週にも検討会合を開催へ | NHK
    confi
    confi 2022/05/29
    お前ら原発嫌いなのはわかったからGDP下がって失業率が上がってクーデターでも起こしたくぐらい不便になっても我慢しろよ文句ばっかりだな