2023年12月16日のブックマーク (10件)

  • アダム・トゥーズ「はじめにナポレオンありき:ナポレオンはヨーロッパ、そして世界経済をどう変えたか」(2023年12月3日)

    つまり、ナポレオンという人物には惹きつけられる広範な魅惑があるかもしれないが、皇帝の計画や野心という狭い焦点を当てると、フランス国家の行動と、それに対応して動員された大規模な対抗勢力の両者から定義される「ナポレオン時代」の影響の実像を見誤ってしまうのだ。 1790年代半ばから1814年までの驚嘆すべき20年間、フランスは、ナポレオン・ボナパルトの指導の下、ヨーロッパ大陸の大部分を支配するようになった。最盛期、ナポレオン帝国はその国境を、〔北海沿岸の〕低地帯諸国、イタリア、〔バルカン半島西部の〕イリュリア地方にまで広げた。同時に、スペインドイツ、イタリア、ポーランドはナポレオンの支配下に置かれ、多くはナポレオンの一族によって統治された。デンマーク、プロイセン、オーストリアは屈辱的な条件の同盟への署名を余儀なくされた。 この暴挙は、17世紀からのフランスの台頭によるヨーロッパの形成のクライマ

    アダム・トゥーズ「はじめにナポレオンありき:ナポレオンはヨーロッパ、そして世界経済をどう変えたか」(2023年12月3日)
    confi
    confi 2023/12/16
    “フランスの挑戦がなくとも、イギリス政府がこの支配を確立するために必要な資源を動員していた可能性もある。しかし、フランスの挑戦がなければ、イギリスの財政施策がそれほど大きくなったとは考えづらい。”
  • タイラー・コーエン 「向上心やIQに個人差があるのはなぜ?」(2020年3月3日)

    富裕層は、人生で成功できるかどうかを左右する要因として、生まれ育った環境や運よりも、向上心(勤勉さ)や知性を重視しがちな傾向にあるが、〕向上心(勤勉さ)だったりIQだったりの個人差が生み出される原因を当人の「選択」(の積み重ね)だけでなく、先天的な要因(「遺伝子」)にも求める傾向が顕著だった――どちらかというと、先天的な要因(「遺伝子」)に帰しがちだった――のは、富裕層の中でも上位1%の富裕層だけだった。すなわち、上位1%は別として、それ以外の富裕層(上位20%のうち上位1%を除く富裕層)に関しては、他の層よりも「環境」説――向上心(勤勉さ)だったりIQだったりの個人差が「環境」要因(外的な要因)によって生み出される可能性――に冷ややかな傾向にあるとは言えないようなのだ。興味深いことに、一般層(所得下位80%層)の間では、向上心(勤勉さ)だったりIQだったりの個人差が生み出される原因を内

    タイラー・コーエン 「向上心やIQに個人差があるのはなぜ?」(2020年3月3日)
    confi
    confi 2023/12/16
  • マイルズ・キンボール 「『無知の海』に浮かぶ『知識の島』」(2021年5月1日)

    画像の出典:https://www.brainyquote.com/quotes/john_archibald_wheeler_201710 「我々は『無知の海』に囲まれた島の上に住んでいる。我々が住んでいる『知識の島』が大きくなるにつれて、『無知の海』と接している海岸線の長さも伸びる」 by ジョン・アーチボルト・ホイーラー(John Archibald Wheeler) 私のお気に入りのメタファー(比喩)だ。どうしてお気に入りなのかというと、まず第一に、その通りだと思うからだ。例えば、経済学についての知識が深まれば深まるほど、見込みがありそうに思える研究プロジェクトの数も増えていく。第二に、知れば知るほど知らないことが増えていくとは言っても、知らないことが増えていく度合いについて楽観的と言えるからだ。というのも、「知識の島」が円に近い形をしているとしたら、島が大きくなるにつれて、知識の

    マイルズ・キンボール 「『無知の海』に浮かぶ『知識の島』」(2021年5月1日)
    confi
    confi 2023/12/16
    知れば知るほど知らないことが増えていくという概念を数学的に説明してるの面白い
  • タイラー・コーエン 「リストを作るのはなぜ? ~ウンベルト・エーコのリスト論~」(2009年11月14日)

    リストというのは、文化の源なんですよ。アートや文芸の歴史の一部なんです。文化が求めているのは何だと思います? その答えは、無限を把握(理解)できるようにすることであり、秩序を打ち立てることです。常にそうというわけじゃないですけど、大抵はそうなんです。無限を前にした時、人間はどうするでしょう? 不可解なものをどうにかして理解しようとする時、人間はどうするでしょう? リストを作るんです。目録を作るんです。博物館を作るんです。百科事典や辞書を作るんです。ドン・ジョヴァンニが一体何人の女性と関係を持ったかを数え尽くさずにはいられないのが人間なんです。モーツァルトのためにオペラの台を書いたロレンツォ・ダ・ポンテによると、その数は2063人だそうですけどね。実用的なリストも作られます。買い物リストだったり、 やることリストだったり、メニューだったり。そういう実用的なリストもまた、それはそれで文化の産

    タイラー・コーエン 「リストを作るのはなぜ? ~ウンベルト・エーコのリスト論~」(2009年11月14日)
    confi
    confi 2023/12/16
    “文化が求めているのは何だと思います? その答えは、無限を把握(理解)できるようにすることであり、秩序を打ち立てることです。”
  • 現代中国では扱いが難しくなった日本の中華ファンタジーと 中国の10月新作アニメ事情 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。 今回は中国の動画サイトで配信されている日の10月の新作アニメの動向や、近年の中国では扱いが難しくなってきている日中華ファンタジー作品などについて紹介させていただきます。 期待作もどうにか配信されて一安心?な10月新作アニメ 中国における日の10月の新作アニメの配信はここしばらくのシーズンと同様に、当初は配信作品やスケジュールに関する具体的な情報がなかなか出ないことから不穏な空気が漂っていたようです。 しかしその後、配信の始まる作品が増えていき、その中には中国のアニメ視聴者にとっての期待作も含まれていたこともあってか、以前のシーズンと比べれば落ち着いた空気になってい

    現代中国では扱いが難しくなった日本の中華ファンタジーと 中国の10月新作アニメ事情 - アキバ総研
    confi
    confi 2023/12/16
    “中国では、視聴者側の世代交代と感覚の変化が速いことから、娯楽分野においても過去の事例や人気作品を参考にするのが難しいといった話が何かと聞こえてきます。”
  • 「『薬屋のひとりごと』“手抜き”騒動から作画技術を考える 視聴者の肥えた目がもたらすもの」を読んで|camiroi

    リアルサウンド映画部に「『薬屋のひとりごと』“手抜き”騒動から作画技術を考える 視聴者の肥えた目がもたらすもの」という記事が上がった(執筆者はすなくじらさん)。 読んでいて、いくつも「えー?」と思う箇所があったので、ふと思い立ってちょこちょこ赤字を入れてみた。とはいえ、あくまで自分の理解している範囲の話なので、間違っているところもあると思う。ご指摘いただけると幸いです。 まずは最初の段落。 話題となったのは、帝がに話しかける引き画のデフォルメ表現の描き方。 「デフォルメ表現」というのは通常、描写対象を意図的に歪曲・変形させる表現方法を指す。くだんのカットで問題になったのは、遠景の登場人物の顔のディテールが省略されている点だったので、ここでは「省略表現」とした方が通りがよい(ついでに「表現の描き方」は冗長なので、シンプルに「表現」に)。 続いて、2段落目。 「フルアニメーション」は、背景

    「『薬屋のひとりごと』“手抜き”騒動から作画技術を考える 視聴者の肥えた目がもたらすもの」を読んで|camiroi
    confi
    confi 2023/12/16
    RSは有害テキストサイトが悪質な影響力を獲得する経緯をリアルタイムで目撃してるせいかある程度の目的意識がある中共の方がマシな気がしてくるな
  • 中国が独断専行する途上国の債務再編

    confi
    confi 2023/12/16
    “中国が独自のルールを設定できるのは、50年以上にわたって債務問題を取り仕切ってきた欧米諸国を上回り、途上国に対する最大の債権国となったためだ。この新たな現実は守旧勢力を動揺させ…”
  • レイオフ通告後も勤務継続 「長いお別れ」なぜ?

    confi
    confi 2023/12/16
    “「企業が何をするにしても、これまでよりはるかに細かいところまで見られている。企業は自分たちをより高い基準に保たなければならない」”
  • 【寄稿】米SECの情報開示規則巡る自己矛盾

    confi
    confi 2023/12/16
    “空売りは、…市場が下落すると、スケープゴートにされることが多い。しかし、空売りは実際には市場にとって好ましいものだ。バブルを防ぎ、企業の不正行為をなくす助けになるからだ。”
  • オープンAI、独メディア大手のコンテンツ有償利用へ

    confi
    confi 2023/12/16
    “チャットGPTはユーザーの質問への回答にアクセル・シュプリンガー傘下メディアのコンテンツを基に要約した回答を作り、回答の下に出典へのリンクを表示する”道を開け!新しい有害コンテツ生成機の登場だ!