タグ

freemindに関するconnectionのブックマーク (2)

  • マインドマップとiTunes活用法

    9月7日~9月13日にBiz.IDの記事にいただいたトラックバックやはてなブックマークを中心に、読者の方々からのフィードバックを紹介していきます。 みなさんこんにちは。東京では、先週末は暑かったのに今週からは雨で急に涼しくなったりと、安定しない天気です。雨が降るときだけメールを受け取ったり、もっとシンプルに雨が降る日だけメールを受け取ったりすると、気候の変化に少しでも対応できるかもしれません。 無料のマインドマップツールを求めて 大量のメモをうまく整理できなくて困るシリーズでも紹介されていたマインドマップ。ここで紹介している「MindManager」をはじめとして、専用ソフトウェアもいくつか存在しますが、多くは有料です。「ちょっとだけ試してみたい」という場合に、無料のソフトウェアやオンラインのサービスがあると便利ですね。 オンラインでマインドマップを作成できるけれども、日語の文字化け問題

    マインドマップとiTunes活用法
  • ITmedia Biz.ID:無料のマインドマップ作成ソフト「FreeMind」を使ってみました

    マインドマップを作成したいが、どんなツールを使っていいかわからない――。先日紹介したオンラインサービス「Mayomi」に続いて、無料ソフトの「FreeMind」を試してみた。 先日紹介したオンラインサービス「Mayomi」は、ナレッジデータべースなどオンラインならではの試みに興味が沸いたが、現時点では日語で作成したマインドマップを保存すると文字化けしてしまうことが最大の難点だった。 そこで、はてなブックマークやトラックバックを通じて、無料のマインドマップ作成ソフト「FreeMind」を推薦するコメントがあったので、さっそく試してみた。なお、FreeMindの対応OSは、WindowsMac OS X、Linuxなど。このほかJavaの実行環境が必要になるので、インストールがまだの方はあらかじめSun Microsystemsのサイトからインストールを済ませておこう。

    ITmedia Biz.ID:無料のマインドマップ作成ソフト「FreeMind」を使ってみました
  • 1