タグ

ユーザビリティに関するcooshinのブックマーク (4)

  • 使いやすいアーカイブコンテンツの6つのポイント

    アーカイブとは過去にリリースした記事のことで、それをより使いやすく機能的にする6つのポイントとその重要性をSmashing Magazineから紹介します。 Website Archives Design: Good Practices and Examples 下記は各ポイントを意訳したものです。 また、元記事ではアーカイブの多くのショーケースが紹介されていますが、それは省略しています。 はじめ 1.アーカイブのスペースは贅沢に 2. アーカイブは見つけやすく 3. アーカイブの境は明白に 4. アーカイブにカテゴリを使う 5. アーカイブでは全部を見せない 6. アーカイブの表示オプション 7. アーカイブを分ける アーカイブの重要性 はじめ アーカイブは注目を得ないウェブサイトのコンテンツとしてしばしば見落とされがちです。多くのウェブサイトで他のページと異なっていたり、まったく無視さ

  • リーダビリティの優れたリストをデザインするための5つのポイント | コリス

    読みやすく理解しやすいリストをデザインするための5つのポイントをWeb Design Tutsから紹介します。 How To Design The Perfect List 重要なポイントは「カラー」「スペース」「ライン」「タイポグラフィ」「アイコン」の5つで、これらを効果的にリストのデザインに取り入れます。 単にデザインがきれいというだけでなく、コンテンツとして目立ち、理解しやすく、クリックしやすい、ということも重要な要素です。 Color(カラー) Spacing(スペース) Dividers(ライン) Typography(タイポグラフィ) Icons(アイコン) リストの実装例 Color(カラー) カラーは美しいレイアウトを実装するのに、重要な要素です。リストの項目や背景に効果的なカラーを使用することで、情報を目立たせることができます。 下記の例では、視認性の高いコントラストを

  • テキストリンクは「ユーザにわかる言葉」で (ユーザビリティ実践メモ)

    アンカーテキストによるリンクは、様々なリンク形式の中で最も古く、最も簡単で、最も慣れ親しまれているものと言えるでしょう。今回はそのテキストリンクの使い方について考えてみます。 いかがでしょう? どれをクリックしたいと思いましたか? ユーザ行動観察調査でよくあるパターンとしては、「とりあえず上から順番にクリックしてみる」か「一切クリックしない」です。 ユーザは、リンクには気づいても(アイトラッキングをすると確実に視線は届いています)、クリックした先に何があるかが想像できないため、当てずっぽうの行動をするか、離脱してしまいます。 自社の製品に独自のネーミングを施して、他社との差別化を図るということ自体はよいのですが、その製品が何なのかが伝わらなければ意味がありません。 では、これではどうでしょうか? それぞれがどんな製品かを示すテキストを添えることで、ユーザの理解が進みそうな気がしますが、残念

  • やってしまいがちなユーザビリティのミスとその解決方法

    ユーザビリティでやってしまいがちなミスや見落とされがちな10の罪とその解決方法をLINE25から紹介します。 10 Usability Crimes You Really Shouldn't Commit 下記は、やってしまいがちなユーザビリティの10のミスとその解決方法を意訳したものです。 はじめに 1. ラベルがないフォーム 2. トップページにリンクしないロゴ 3. 訪問済みリンクの指定がない 4. アクティブなフィールドが明示されない 5. altの記述がない画像 6. 背景色がない背景画像 7. 長い長いテキスト 8. 下線付きだがリンクではない 9. ココをクリック 10. 均等割付「justified」の使用 はじめに ここで紹介している10のユーザビリティのポイントは、ありがちなミスだったり見落とされがちなものを集めました。 あなたのウェブサイトのユーザビリティを拡張する手

    cooshin
    cooshin 2009/12/02
    要チェック。
  • 1