タグ

2015年6月25日のブックマーク (8件)

  • ヤマト「宅急便コンパクト」、コンビニで発送可能に

    ヤマト運輸は、小型の荷物を配送できる「宅急便コンパクト」を、全国の主要コンビニエンスストアから発送できるようにする。6月29日からセブン-イレブンを皮切りに順次ほかのコンビニにも拡大する。 宅急便コンパクトは、25(縦)×20(横)×5(厚さ)センチの「専用BOX」か、24.8(縦)×34(横)センチの「専用薄型BOX」(各65円)に入るものなら重量制限なく配送するサービスで、4月1日にスタートした。 コンビニから発送する場合は「持込割」が適用され、料金は関東発→関東着が494円など。コンビニでは専用BOXも1枚から購入可能。会員制サービス「クロネコメンバーズ」に登録していれば、お届け予定メールや不在連絡メールから、受取場所をコンビニに変更できる。 6月29日にセブン-イレブンで取り扱いをスタート。30日にファミリーマートで、7月1日にスリーエフとココストア、エブリワン、ニューデイズ、13

    ヤマト「宅急便コンパクト」、コンビニで発送可能に
  • ビックカメラ.COMでメールアドレスを間違えて登録したらどこまで悪用されるか検討した

    すでに報道のように、ビックカメラの通販サイト「ビックカメラ.com」において、会員IDをメールアドレスにするという改修がなされました。従来は会員がIDを自由につけられる仕様でした。さっそく会員登録してみたところ、会員IDのメールアドレスの入力間違いに際して、安全性の配慮に掛ける仕様だと感じたのでビックカメラのサポートに報告したところ、以下のように「セキュリティ上の問題とは認識していない」との回答でした。このため、ここに問題点と対策を公開して、利用者に注意喚起いたします。 平素はビックカメラ.comをご利用いただき、誠にありがとうございます。 サポートセンター担当のXXXXと申します。 この程はお問い合わせいただきありがとうございます。 貴重なご意見を賜りまして、誠にありがとうございます。 今回サイトのリニューアルに関して、基的に現状ではセキュリティ上の問題があるとの認識はございません。

    ビックカメラ.COMでメールアドレスを間違えて登録したらどこまで悪用されるか検討した
    cooshin
    cooshin 2015/06/25
  • 充電でき……てねぇぇぇ! Surface 3で使える充電器・使えない充電器:検証(更新) - 週刊アスキー

    国内LTE版のSurface 3発売から一週間、全日のSurface 3ユーザーが直面しているであろう問題について、ここで解決しておきましょう。 Surface3の充電器はシリーズとして初めて、専用端子ではなく一般的なmicroUSBを採用してます。microUSB採用のWindowsタブレットは以前からいくつかありますが、Surface 3の注意点はココです。ヒントは純正充電器にあり。 省電力CPU搭載だけあって、充電器は非常にコンパクト。充電器の見た目は、スマホやAndroidタブレット並みの小ささですが、1つだけ小さくないというか可愛くないところがあってですね。 ここです。出力が2.5A。通常タブレットは2A出力程度までの充電器が多いので、この+0.5Aは結構高出力。 実際に使用し始めてみるとその理由はすぐにわかります。消費電力の関係で、一般的なUSB充電アダプターだと十分に充電が

    充電でき……てねぇぇぇ! Surface 3で使える充電器・使えない充電器:検証(更新) - 週刊アスキー
  • 任意のTwitterアカウントの登録メールアドレス(伏せ字含)を表示させる攻撃が急増中(対策設定有り)

    現在、突然「Twitterログインリンク」というメールが届くケースが急増しています。この原因について調査したところ、何者かがTwitterアカウントへログインを試み、とあるTwitterの機能を悪用して、登録メールアドレスの情報を取得している可能性が高いと考えられることがわかりました。この手法を使用して収集したメールアドレスリストに対し、今後集中的にTwitterアカウントの乗っ取りを目的としたフィッシングメールが送信される可能性などが考えられます。この件について仕組みを紹介するので、注意し、必要であれば対策を行ってください。 目次 1. 届くメール2. メールが届く原因2.1. ログインに失敗する2.2. 1クリックログイン用のリンクを送信する2.3. メールアドレスの一部を取得3. そもそも@以降がバレるとやばい人も!4. 注意したい悪用のシナリオ4.1. メールアドレスの一部を取得4

    任意のTwitterアカウントの登録メールアドレス(伏せ字含)を表示させる攻撃が急増中(対策設定有り)
  • WordPressの記事の投稿日時をカスタマイズして表示する [WordPress Customize NOTE]

    WordPressのテーマ(テンプレート)をカスタマイズする - WordPress Customize NOTE WordPressのテーマを自作・カスタマイズする方のための解説サイト。 初心者でもWordPressオリジナル・テンプレートが作れる! 2つの方法が考えられます。 1つ目は、「一般設定」の「日付フォーマット」(または「時刻のフォーマット」)から変更する方法です。ここで変更すると「<?php echo get_the_date(); ?>(または<?php the_time(); ?>)」のテンプレートタグを使ったすべての投稿日時に、設定が反映されます。具体的には、「一般設定」にある「日付フォーマット > カスタム」のフォームに、後述のフォーマット文字を組み合わせて入力し、「変更を保存」をします。 2つ目は、テンプレートタグに直接フォーマット文字を入力して表示する方法です。入

  • 一瞬で!WordPress記事本文の文字列を一括置換できるプラグインSearch Regex | 黒猫さんぽみち

    既に投稿した記事文について、文字列を一括で置換したいシーンがありました。一つの記事だけでなく、ブログ全部の記事についてです。このような修正作業は、一気にまとめてできれば楽ですよね。 そういう時は、プラグインSearch Regexを使えば一瞬で置換できます。 Search RegexはWordPressの一括置換プラグインとして有名ですが、2年も更新されてないので使う前はちょっと心配でした。 今回はWordPress4.0で置換作業をしたところ、問題なく動作したので、使い方と合わせて報告しておきます。 ※一括置換はサイト全体に影響が及ぶ可能性があるので、必ずバックアップをしてから行ってください。 スポンサーリンク 最後の更新はだいぶ前 現時点(2014年11月9日)で最終更新は2年前。2013年1月1日以来アップデートされてません。 安全を考えるなら、2年も更新されていないプラグインはあ

    一瞬で!WordPress記事本文の文字列を一括置換できるプラグインSearch Regex | 黒猫さんぽみち
  • これだけ!?WordPressのWidget(ウィジェット)の作り方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、エンジニアの王です。今日はWordPressの「Wiget(ウィジェット)」を自作する方法について紹介したいと思います。 Widgetとは ‘Widget’ とは「小さな部品」という意味です。WordPressでよくWidgetが使われる場面には、サイドバーの「カレンダー」、「アーカイブ」、「検索」などがありますね。 ただ、これらの部品は別にWidgetを使わなくても、コードを書けば実現できるわけです。では、どうしてわざわざWidgetにするのでしょうか。 Widgetにするメリット Widgetにする主なメリットは、以下のとおりになります。 Widgetごとに設定項目を持たせることができる 設定を変えるためにソースコードを書き直す必要がなくなる 一般ユーザでも簡単に設定できる 取り外しを管理画面でおこなうことができる 再利用可能 管理画面上で、同じWidgetを違う「サイドバ

    これだけ!?WordPressのWidget(ウィジェット)の作り方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 自動整形&タグ除去回避プラグイン PS Disable Auto Formatting

    HTML編集モードでコードを記述したら、改行が消えた。。。」 「正しいコードを書いたのに、貼り付けたら入れ子構造がおかしい不正なコードになってしまっている。」 「ビジュアルモードとHTMLモードを切り替えると改行が消える」 などなど、HTMLモードでの編集は大変気を遣う必要があります。 PS Disable Auto Formattingは、これら自動整形に起因する問題を解決するだけでなく、ビジュアルエディタでの編集をも可能にし、よりWordPressの使い勝手を向上させます。 また、すでに作成済みの記事がある場合への対応として、一括整形処理機能を搭載しています。 プラグインを有効化すると、元来段落や改行を付加していた処理が行われなくなるため、作成済みの記事の表示が変わってしまいます。これを簡単に修正するための機能が一括整形処理機能で、最終更新時刻が指定時刻以前となっている全ての公開・

    自動整形&タグ除去回避プラグイン PS Disable Auto Formatting
    cooshin
    cooshin 2015/06/25