観光に関するcopinoheyaのブックマーク (80)

  • アンブレラスカイ - のの日和♪

    とある 春なのに初夏の陽気の日。 アンブレラスカイが見たくて nonoは、“宝の山”を訪ねました。 この日、 全国100地点以上で 夏日を観測していたにもかかわらず ココは、最高気温が11度。 :;(∩´﹏`∩);: でも、 アンブレラスカイは この通り❣️ ↓  ↓ 出発時に迷ったけど、 念のため〜と、持っていった冬ものコートが めっちゃ役に立ちました。 実は… アンブレラスカイだけじゃなく “おはらしょうすけさん”みたいに 朝寝(朝酒)朝湯三昧だったんだけど… そのお話は、 また 次回の記事で〜🖐️ www.youtube.com ランキング参加中旅行

    アンブレラスカイ - のの日和♪
  • アフリカ旅行~ギザのピラミッド!!~ - 南南西の風

    最大。クフ王のピラミッド。 信じられない建造物でした その大きさ、美しさ、すべてが神秘的です ギザの三大ピラミッドへ エジプト二日目、 前回のブログの続きからですが south-southwest-wind.hatenablog.com ギザへ向かう頃には正直、 猛烈な暑さと、 初体験しかないという疲労で ぐったりでした。 しかし!! ギザの大ピラミッドなんて、 エジプトでいえば、必須項目 世界で最も有名な人工建造物のひとつ 見るしかないじゃないですか。 ピラミッドをこの目で見てみたい きっと皆がそう思うはず。 今回は間近で見て、 中に入った感想を、 僕なりにまとめていきたいと思います。 クフ王のピラミッド でかすぎて途中から見えます。 タクシーで移動して、入り口へ 入場料はツアー代金込みですが、 ピラミッド内へ行くには別料金がかかります もう行かないだろうから、 迷わず購入 左下の穴から

    アフリカ旅行~ギザのピラミッド!!~ - 南南西の風
  • 【新撰組フリーク】じゃなくても楽しめる美味しいカフェ だんだら - 晴れ時々コジコジ blog

    いつもありがとうございます。 【新撰組フリーク】じゃなくても楽しめる美味しいカフェ だんだら 息子のジャグちゃんが急きょ放課後等デイサービスに1時間だけ行く事になり、その間1人でぷら〜っとしていました。 趣のある細い路地裏を抜けて右手に曲がると なんとも可愛い豚さん🐷がお出迎え『やってるよ!』 どうやら新撰組フリークなカフェみたいです! カフェ だんだら だんだら握り飯らんち680円 新撰組隊士が現代にいたら、それぞれ選びそうな具材のおにぎり(笑)発想がなんとも可愛らしい(笑)そして愛がある(笑)今回開店すぐの朝10時に入ったので、次回来た時はこの握り飯らんちをべよう!!! その他のメニューもスイーツ満載で美味しそうです! 朝だったので私は「おとなのデザートコーヒーゼリー」を注文しました!右隣のこういうのがすごく好きです(笑) 新撰組の事は全く知らない私ですが思わず入ってしまったカフェ

    【新撰組フリーク】じゃなくても楽しめる美味しいカフェ だんだら - 晴れ時々コジコジ blog
  • バスで巡ったおとぎの世界『フルーツバス停』 - ほっこり、まったり、ふんわりな日々

    自由な旅人ケイちゃんです。 3泊4日の長崎・福岡ぶらり旅。 capydayo.hatenablog.com 前半2日の”行きたいとこリスト攻略旅”。 行きたいとこって? それは、かわいいフルーツの形をしているバス停『フルーツバス停』をこの目でみたい! どこにあるの? 長崎県諫早市小長井町。 諫早市内中心部から国道207号線を佐賀方面に向かう途中の小長井地域の道路脇にあります。 『ときめきフルーツバス停通り』と名前がついていて、ミカンやイチゴ、スイカ、メロンなど5種類16基。 車で行く人が多いようです。 行きたいけど、車が使えない私。 どうすりゃいいんだ。 バスの便は1時間~1時間半に一。 電車も列車の数がとっても少なく現実的ではない。 あきらめない! 1時間に一の路線バスをどう利用するか考えて厳選3ヶ所に絞ってまわりました。 ① バスで、小長井駅から阿弥陀崎駅へ ミカンのバス停 スイ

    バスで巡ったおとぎの世界『フルーツバス停』 - ほっこり、まったり、ふんわりな日々
  • えっさんのぼっち車中泊旅① - fwssのえっさんブログ

    えっさんのぼっち車中泊旅 ① 3月7日(月)Ⓐ 先週の月曜日:3月7日から出発した  ぼっち車中泊旅 を駆け足でアップしてみたいと思います。 立ち寄った場所の数枚ずつの写真ですが、後は追々、なつかしの旅風景として紹介できれば‥と考えています。 なお、今回3泊4日の ぼっち車中泊旅 は連載します。 今回は山口県長門市になります。 元乃隅神社 龍宮の潮吹 千畳敷 東後畑棚田 深田ため池   ※ 東後畑棚田の背後にあります 楊貴妃の里 今回の観光順路 CEBDA

    えっさんのぼっち車中泊旅① - fwssのえっさんブログ
  • ウィンタードライブ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    雪は無いと思っていたのですが・・・!!! こんにちは、かんちゃんです。 昨日の土曜日は奥様と久しぶりにドライブに行ってきました(^^) リンク 前々から計画してはいたのですが・・・・・拙者の仕事が忙しくてなかなか行けなかったドライブ。 奥様が前々から気になっていた阿寒湖の「アイヌコタン」を見に行きたいってことだったので。 リンク 大まかにドライブコースを拙者が設定( ̄ー ̄)ニヤリ まずは阿寒湖の「アイヌコタン」を第一目的地にして、その後に網走市まで走り「網走監獄」を見学して北見市でハード系パンを買い。帰り道の温根湯で「山の水族館」を見て帰宅する予定です(^^) まずはアイヌコタンが10時に開くみたいなので、それをめがけて5時半に自宅を出発しようと思ってたのですが・・・・・ これですよこれっ!!! 昨晩20Cmくらい積もってたので夜にコマっちゃんで除雪してたのですが・・・・・一晩でまた30C

    ウィンタードライブ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
  • 湯田川温泉 九兵衛旅館に宿泊。源泉の温度は42.2℃、Ph8.7のアルカリ性、加温はされているようですが源泉かけ流し、 泉質は透明であまり癖がないやわらかい感じの気持ちの良いお湯です。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    3日目の朝、瀬見温泉 観松館を10時に出発。 「最上川芭蕉ライン舟下り」に向かいました。 後で分かったことですが、最上川舟下りには この「芭蕉ライン」を含め「義経ロマン観光」と、さらに川の上流の方に 「三難所舟下り」の3つのコースがあったということです。昨日、赤湯温泉から新庄までのドライブ途中で、村山市の「三難所舟下り」が体験できたのに通り越してしまったことを残念に思いながら...、 30分程で古口港の最上川舟下り乗船所に到着、昔の戸沢藩古口船番所を再現された門をくぐって乗船券売り場に入り, 10時50分発、リバーポート行き定期航路(12Km)約1時間の乗船券を購入(同時に下図の見所マップを入手)。 出発5分前に女性のガイドさんの案内で舟下り乗船場へ、その途中で芭蕉姿の人形が...、「五月雨を集めて早し最上川」の有名な俳句を思い出します。その昔、芭蕉もこの古口から舟下りに乗船したそうです。

    湯田川温泉 九兵衛旅館に宿泊。源泉の温度は42.2℃、Ph8.7のアルカリ性、加温はされているようですが源泉かけ流し、 泉質は透明であまり癖がないやわらかい感じの気持ちの良いお湯です。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 旭岳温泉 旭岳湯元湧駒荘に宿泊。源泉の温度44℃、Ph6.5を確認して入浴。窓の外には露天風呂もあり、丁度良い温度で、体も温まりました。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    3日目の層雲峡の朝は少し曇り空ですが、午後には天気が回復の予報です。今日は層雲峡紅葉谷トレッキングに申し込み、9時30分集合場所の黒岳ロープウェイ乗り場にやって来ました。 今回もまた我々2人のみの参加でガイドさんと3人で出発。 すぐに紅葉谷入口の散策路案内板に出会い、ここから紅葉滝まで700mの第一歩を踏み出しました。 天狗の引き臼岩、オンコ岩(珍しく岩の中に根付いた樹木がある岩) 等を経て 、紅葉滝まで路案内をしてもらった「りんゆう 観光」の美人ガイドさんです。 約1時間の山歩きで紅葉滝に到着、滝の前でマイナスイオンをいっぱい吸い込みながら、 周りを見ると層雲峡ならではの見事な柱状節理がそびえ立っています。 約2時間のトレッキングを終え、出発点 に戻り、昼後 ロープウェイに乗って黒岳五合目まで登りました。 黒岳駅出口で見かけた案内板に「カムイミンタラ」と書かれていますが、これはアイヌ語

    旭岳温泉 旭岳湯元湧駒荘に宿泊。源泉の温度44℃、Ph6.5を確認して入浴。窓の外には露天風呂もあり、丁度良い温度で、体も温まりました。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 松之山温泉、ひなの宿ちとせに宿泊。97℃の高温で自噴している鷹の湯源泉は、一千万年前の化石海水と云われております。 太古の海が地殻変動により閉じ込められ、マグマの力で高温に熱せられ自噴しているものをそのまま配湯していますと、浴槽の上に説明書きがあり - 熟年夫婦の温泉旅日記

    今回は、北陸新幹線開通で何かと話題の多い、新潟~富山県の豪雪地帯の温泉地を5月10~15日かけ5泊6日で巡りました。 特に冬季間は車では近寄り難かった地域ですが、まず初日に名神高速、北陸自動車道を経て一挙に新潟県に。以下は青い線のドライブコースと宿泊先①~⑤地点を示しています。尚、赤字の箇所は立ち寄りスポットです。 10日の今日は、①地点の松之山温泉、ひなの宿ちとせに宿泊予定ですが、北陸自動車道の出口、上越ICへ13時に到着(西宮ICから約6時間のドライブ)。宿のチェックインには少し早い為、棚田見学へ。 上越 IC より253号線を東へ約45分で棚田地域の松代に入り、道路脇に棚田が見えてきます。 棚田の周りにはまだ雪が残っています 棚田の中でも『にほんの里100選』に選ばれた松之山・松代地域で、松代地域にある-「星峠の棚田」-その美しさを一目見ようと、全国から多くのカメラマンが足を運んでい

    松之山温泉、ひなの宿ちとせに宿泊。97℃の高温で自噴している鷹の湯源泉は、一千万年前の化石海水と云われております。 太古の海が地殻変動により閉じ込められ、マグマの力で高温に熱せられ自噴しているものをそのまま配湯していますと、浴槽の上に説明書きがあり - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 別所温泉 玉屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    この4月に、全国でも有数の桜の名所「高遠城址公園の3千桜」のお花見を計画しましたが、高遠の宿泊先はどこも満員の為、近くの温泉宿、①の別所温泉(1泊目)と、飯田城温泉(2泊目)②に宿泊し、往きと復りのどちらかのチャンスに高遠へ立ち寄ることが出来ればと思い、4月19日~21日、2泊3日のドライブ旅行となりました。 ところが、今年は桜の開花が意外に早く、高遠の桜は13日に満開を迎えたようで、出発の19日は散り終わりのいやな予感があり...、しかも今日は、朝から雨のため、高遠への立ち寄りを諦め、西宮ICから名神高速、中央道を経て、岡谷ICより国道142号線(下図)で、高遠よりもさらに北に位置する上田城跡公園(上田城千さくら祭り最終日)に直行。 西宮ICより、約5時間半で到着。事前予約の城跡コースガイド白井さんの配慮で、直近の観光駐車場に車を置くことができ、下の写真の地点からスタートです。 上田

    別所温泉 玉屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 蔵王国際ホテル南館 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    2日目の朝、目を覚ますと雲一つない快晴に恵まれました。 ホテルの堂でバイキングの朝を早々に済ませ、樹氷見学の為、蔵王ロープウエイ山麓駅に向かい、山麓駅前駐車場(平日は無料)に車を駐車。 樹氷高原駅までロープウエイに乗り込むと、出発後すぐ左手に昨日の蔵王国際ホテルの南館が見えます。ゲレンデの直ぐ傍でスキー客には最高の立地条件でしょう。 蔵王国際ホテル南館 「山麓線」より霧氷に囲まれた中央ロープウエイ鳥兜駅を望む 「山麓線」(霧氷の上を通過中) 樹氷高原駅からは「山頂線」のゴンドラで地蔵山頂駅まで、樹氷の世界に変わります。 「山頂線」(樹氷高原駅付近) 「山頂線」(地蔵山頂駅手前) 山頂駅に到着後、周辺を散策。 山頂駅前 山頂を望む アイスモンスターにご対面 雪に埋もれた地蔵、何故か奉納箱は雪の上? 山頂駅屋上より月山を望む 山頂駅から下山、 残念ながら、今回はスキーの準備はなくゴンドラで

    蔵王国際ホテル南館 - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 河原野天風呂 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    7日目の朝、今日も晴です。朝を済ませ、チェックアウトの10時30分までの僅かな時間ですが、再び川の湯へやって来ました。 駐車場に車を置き、「河原野天風呂この先200m」の立て札を越え、「川風呂入口」から階段を降りて辿り着きます。 すでに数名が入浴中です。 天気が良く、川湯の中から眺められる紅葉も綺麗です。 大自然の中の野天風呂の気持ち良さはたまりません! いつまでも浸かっていたい気持ちになりますが、チェックアウトの時間もあり1時間ほどで旅館に戻り、部屋で着替えを済ませ10時にチェックアウトを終え帰路に着きました。 405号線を少し南下すると道の駅・六合観光物産センターがあり、六合を「くに」と呼ぶことが未だに不思議でなりません。 新鮮な野菜を調達し、405から144号線に入りました。 いつも紅葉の綺麗な嬬恋村付近はまだ少し早い感じでしたが、上信越自動車道の上田菅平まで所々で、紅葉が始まって

    河原野天風呂 - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 天狗の庭吾妻八景 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    5日目の朝、雨は止んだものの空は厚い雲に覆われています。原計画では、スカイバレーを戻りゴールドラインに入って、⑤地点の二俣温泉に向うルートでしたが、昨日の雨で通れなかったスカイラインを走行したいという強い思いから、米沢市経由で国道13号を通り70号線(スカイライン)に入りました。 スカイライン入口前の高湯温泉、安達屋旅館(一昨日宿泊)を通り過ぎ、山を見上げるといまだに雲が停滞しており、一抹の不安もありましたが幸いなことに標高1350mの「天狗の庭(吾八景の一つ)」近くから晴れ間が見え出しました。 眼下に見られる雲海 天狗の庭から吾小富士撮影 浄土平近くになると様相が一変。 樹木が全くない白い岩肌の道を過ぎると、濃度の高い火山性ガスが噴出している場所があり、「この付近では駐停車や下車はせず、通過するようにしてください」との注意看板が設置されていたのにはビックリしましたが、危険地帯を素早く

    天狗の庭吾妻八景 - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 高湯温泉安達屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    3日目の今日は、安達太良山登山と、あだたら渓谷自然遊歩道散策を計画しています。その後、磐梯吾スカイラインを経由して、②の岳温泉から③の高湯温泉、安達屋旅館に向います。走行距離は約50Km程です。 空のリゾートから10分ほどで、9時20分安達太良山ゴンドラ乗り場前に到着です。まずはゴンドラで山頂駅を目指します。 晴天で紅葉が綺麗です。 ゴンドラ乗り場前 ゴンドラからの眺め 10分程で山頂駅に到着。駅前には皇太子同妃両殿下行啓記念碑が立てられおり、ここが安達太良山登山のスタート地点となります。 約50分で、山頂まで1.3Kmの仙女平分岐点に到達。 仙女平分岐点から山頂 別名を乳首山と呼ばれているように山頂が乳頭みたいです。その後、一気に1,700mの山頂まで約40分で登頂。 前に見える山は、おそらく鉄山でしょう。 急に雲行きが怪しくなってきたので、山頂で長居をせずに下山し、昼は、ゴンドラ乗

    高湯温泉安達屋旅館 - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 岳温泉空の庭リゾート - 熟年夫婦の温泉旅日記

    2日目の今日は、①角神温泉から出発し国道459号線を東へ、桧原ビューラインを通って桧原湖と五色沼を訪問し、国道115号線で②地点の岳温泉に向います。約130Kmのドライブです。 8時30分にホテルをチェックアウトし、2時間ほどで桧原ビューラインに入ります。さすが紅葉真っ盛りが桧原湖まで続きました。少し曇り空で紅葉が青い空に映えないのが残念です。 11時前に、桧原湖に到着。早速島めぐり35分の遊覧船に、 肉眼では対岸の紅葉が綺麗に見えていたのですが、この曇り空では残念ながら上手く写真が撮れません。 船の発着場すぐ横に、今年の1月末に宿泊した星のリゾート裏磐梯ホテルが見えています。おそらく露天風呂はあの場所?だったかも、氷に埋もれた桧原湖から、雪交じりの寒風に吹きさらされて入浴したのを懐かしく思い出されます。 湖上からの紅葉は見頃なのですが、相変わらずの曇り空が続いています。 今日の午後は、ガ

    岳温泉空の庭リゾート - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 男鹿温泉 元湯雄山閣に宿泊【ブログ】。なまはげなしでは語れない男鹿温泉郷。昭和14年5月1日の男鹿大地震発生時、同社有地から温泉が噴出とのこと。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    4日目の朝です。天気予報の晴に反し又しても曇り空。駒ケ岳登山再挑戦のため、宿舎を8時過ぎにチェックアウトして、アルパこまくさ(シャトルバス乗り場)に急ぎました。今日の計画は駒ヶ岳登山の後、③地点から男鹿半島、男鹿温泉         (④地点)へ移動の予定です。 8時30分アルパこまくさに到着。曇り空ながら、雲が高く、駒ケ岳山頂が見えていたので、シャトルバスの乗車券を購入し、八合目行き8時49分発に乗車。 アルパこまくさ 9時14分、駒ケ岳八合目に到着し、 (案内図拡大) 出発点の案内板で、当初計画済みの青い破線のルート(所要時間2時間半)を確認してスタートしましたが... 現実は、赤い破線のルートを行くことに。横岳山頂には焼森行きの標識がなく、迷っている内に、焼砂の方向に出てしまいました。普通は分かれ道に何らかの標識があるはずですが、駒が岳の道案内は全般的にも非常に不親切です。 ただ、赤

    男鹿温泉 元湯雄山閣に宿泊【ブログ】。なまはげなしでは語れない男鹿温泉郷。昭和14年5月1日の男鹿大地震発生時、同社有地から温泉が噴出とのこと。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
    copinoheya
    copinoheya 2021/10/14
    僕は悪い子じゃないので、遊びに行きたいです🌟
  • 松川温泉 峡雲に宿泊【ブログ】。安比高原ブナ林での森林浴の後、5つの混浴露天風呂を備えた八幡平の籐七温泉(立ち寄り湯)はいずれも乳白色で下からブクブク。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    2014年の旅の思い出を綴ります。今回は、7月13日~18日にかけ、ほぼ計画通り、下図の花巻空港0地点からレンタカーを借り、5泊6日(①~⑤宿泊地)で、青いルートに沿って、安比高原、八幡平から、駒ケ岳、田沢湖を経由して男鹿半島まで足を伸ばしました。 定刻の9時35分、大阪伊丹から花巻空港に到着。天気は曇り、早速空港レンタカーのカウンターへ行き手続きを完了。 今回の車は、日産ノート 9時45分花巻空港を出発し、安比高原ブナ林へ直行、約2時間ほどでブナの駅に到着。 ブナの駅 昼時間でもあり、事処のある道の駅のようなものを想像していたのですが、建屋内には管理人の部屋と便所しかなくガッカリ。午後には雨の予報もあり、ブナ林のパンフレット(下図)入手後、そそくさと散策に出発。 青い破線に沿って森の広場、白いブナ林まで、十分にブナ浴を楽しみました。 このルートには20mごとに看板があり道に迷う心配は

    松川温泉 峡雲に宿泊【ブログ】。安比高原ブナ林での森林浴の後、5つの混浴露天風呂を備えた八幡平の籐七温泉(立ち寄り湯)はいずれも乳白色で下からブクブク。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 鋸山(のこぎりやま)の大仏さま - 浄土宗 浄蓮寺

    南無阿弥陀佛 みなさんこんにちは(^O^) 今日の鋸南町勝山は、 朝からスッキリ快晴 🌞🌞🌞 気温も上がってとても熱く、 多少風が強かったものの、 空気が乾燥して 爽やかな秋晴れの一日でした。 昨日もいいお天気でしたので、 陽気に誘われて、 午後ちょっぴり時間を作って 久しぶりに 鋸山に行ってきました 鋸山といえば 「地獄のぞき😱」 を思い浮かべる方が 多いと思いますが、 他にも見どころが 色々あるんですよ~😄 特に、私のおすすめは 「大仏さま」です。 「地獄のぞき」に行くには 金谷駅近くから ロープウェイで行くか、 登山自動車道(有料) で行くのが便利ですが、 このルートだと 大仏さままでは けっこう距離があります。 しかし、 保田駅に近い所にある 「鋸山観光自動車道」 を使えば、 駐車場から大仏さままで 歩いて3分で行けます。 しかも、 道路の通行料金は 無料です🙌🙌🙌

    鋸山(のこぎりやま)の大仏さま - 浄土宗 浄蓮寺
  • 福地温泉の朝市【ブログ】でタラノ芽をはじめ、ひめ竹など山菜を購入。帰路、奥飛騨の水芭蕉の生息地、池ヶ原湿原に立ち寄り。水芭蕉と黄色い花のリュウキンカは丁度見ごろ見頃でした。 - 熟年夫婦の温泉旅日記

    奥飛騨温泉3日目の、5月17日になりました。 今日の天気もすっきりせず、雲が晴れません。福地温泉では毎朝6時30分から朝市が開かれており、朝風呂を浴びた後、訪問してみました。草円からは徒歩で約5分の距離です。 タラノ芽をはじめ、ひめ竹など山菜を数種購入し宿に戻り、8時からの朝に向かいました。事処の入り口では、恒例の朝のつきが行われており、朝の最後につきたてのおを頂きました。 帰り支度をして9時にチェックアウトの後、草円の玄関前でたまたま、水芭蕉が生えているのを見つけたことがきっかけで、奥飛騨の水芭蕉の生息地、池ヶ原湿原の地名を教えてもらうことになリました。 帰り道の途中で、是非立ち寄ってみようということになり、車のナビで目的地を探すが一向に見当たらず、飛騨市観光協会に電話で確認の結果、 JR打保駅を目的地としてナビの設定、とのアドバイスを受けました。 上図は、現地で入手のパンフレ

    福地温泉の朝市【ブログ】でタラノ芽をはじめ、ひめ竹など山菜を購入。帰路、奥飛騨の水芭蕉の生息地、池ヶ原湿原に立ち寄り。水芭蕉と黄色い花のリュウキンカは丁度見ごろ見頃でした。 - 熟年夫婦の温泉旅日記
  • 平湯温泉 匠の宿深山桜庵に宿泊【ブログ】。奥飛騨温泉郷はあいにくの雨で陣笠を借りて土砂降りの露天風呂。私たちには温泉風呂付45㎡和洋室は必要なかった… - 熟年夫婦の温泉旅日記

    2014年の旅の思い出を綴ります。5月15~17日、2泊3日で中部地方の奥飛騨温泉郷に行ってきました。下図は3日間にわたり車で走行したルートです。(奥飛騨には今回で3度目の訪問になります) 15日の初日は残念ながら、高山地方の天気は曇り時々雨の予報であった為、出発を少し遅らせ、8時半に自宅から車で出発しました。西宮ICから名神高速、東海北陸自動車道を経由し、飛騨清美ICで高速を降り下図の青いルート(国道158号線)に沿って平湯に向かいました。 平湯には14時丁度に到着。途中休憩や昼の時間を入れ、自宅から約5時間半のドライブでした。運悪く天気予報が的中し、雨が降り出していました。当初は中尾高原や鍋平のトレッキングを計画していたのですが、この雨ではどうしようもなく、今日のお宿、平湯温泉「匠の宿 深山桜庵」に直行となりました。 深山桜庵のゲート前(画面クリックにより雨の激しさが窺えます) まだ

    平湯温泉 匠の宿深山桜庵に宿泊【ブログ】。奥飛騨温泉郷はあいにくの雨で陣笠を借りて土砂降りの露天風呂。私たちには温泉風呂付45㎡和洋室は必要なかった… - 熟年夫婦の温泉旅日記