タグ

2011年12月16日のブックマーク (6件)

  • 無料まんが・試し読みが豊富!電子書籍をお得に買うならebookjapan

  • Kindleシリーズ、3週連続で100万台突破

    Amazon.comは現地時間2011年12月15日、電子書籍端末「Kindle」シリーズの1週間当たりの販売台数が、3週連続で100万台を超えたと発表した。 中でもカラーディスプレイ搭載の「Kindle Fire」が好調で、同社の米国サイト「Amazon.com」で11週連続で最も売れる商品になった。Kindle Fireはギフトや「欲しいものリスト」でも、同社が取り扱う数百万点の商品の中でトップ。累計販売台数は数百万台に達しており、需要に応えるため数百万台を追加生産している。 Kindleシリーズの新モデルは9月末に発表され、11月半ばまでに米国で全モデルの出荷を開始した(関連記事1)。同社によると、白黒電子ペーパーを備えるKindleKindle Touchも好調で、Amazon.comのベストセラーリストの中でKindle Fireに次ぐヒット商品になっている。 ただし同社は、

    Kindleシリーズ、3週連続で100万台突破
  • Facebook、自分史を1ページに表示する「Timeline」公開

    米Facebookは現地時間2011年12月15日、新たなプロフィールページ「Timeline」を全世界で利用可能にしたと発表した。Timelineは同社が9月に発表した年表形式のプロフィール機能で、まず開発者向けに提供し、その後ニュージーランドで先行リリースしていた。 Timelineでは、コメント投稿や写真のアップロードなどFacebook上での活動から、卒業、就職、結婚といった人生の大きな出来事、興味のあるものなど、ユーザーに関するすべてを1ページの「自分史」にまとめて表示する(関連記事1、関連記事2)。 事前にTimelineの紹介ページで待ちリストに登録していたユーザーは順次利用できるようになるが、同ページで「Get Timeline(タイムラインの利用を開始)」をクリックすればすぐに利用可能になる。 Timelineが提供されたユーザーは、過去の投稿内容を編集する期間として7日

    Facebook、自分史を1ページに表示する「Timeline」公開
  • 特許制度の負の側面 | 知的財産をマネジメントする

    特許制度の目的は、「産業の発達に寄与」すること、よくご存知ですね。 産業の発達に寄与するための制度であり、そのための取り扱いが必要といえます。 それは、プラスの効果ですが、特許の独占による課題が生じる場合もあります。 特許制度の負の側面です。 技術の発達により、もともとの特許が予定していなかったような、先端技術が特許の対象となります。 独占に適した形態での特許付与が議論されます。 遺伝子発明、ビジネス方法発明、などいろいろ議論がされました。 負の側面を解消するためのものといえます。 携帯電話技術では、アップルとサムスンとの世界的な訴訟合戦が生じています。 知的財産権による訴訟は、知的財産の活用に他ならないのですが、結論がでるまでに多額の費用と長期の期間が必要とされます。 訴訟合戦による企業の消耗があり、特に規模の小さい企業にとっては負担が大きい。 これも、特許の負の側面といえます。 上記の

    特許制度の負の側面 | 知的財産をマネジメントする
  • カナダ作詞作曲家協会、ファイル共有の合法化を提案 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Canadian Songwriters Want to Legalize File-Sharing」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Canadian Songwriters Want to Legalize File-Sharing 著者:Ernesto 日付:December 06, 2011 ライセンス:CC BY 多くの大手エンターテイメント産業がBitTorrentサイトに戦いを挑んでいる中、カナダ作詞作曲家協会( Songwriters Association of Canada:SAC)はファイル共有に好意的だ。SAC副代表ジャン=ロベー

  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月2日 《JST主催》「トップサイエンスによる社会変革への挑戦」―JSTの第2回ACCELシンポジウム開催 サイエ

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル