2015年11月25日のブックマーク (8件)

  • 日本文藝家協会、「著作権侵害における非親告罪化についての声明」を発表

    2015年11月24日付で、日文藝家協会は「著作権侵害における非親告罪化についての声明」を発表しました。 ・国内ではパロディーを認める判決は出ておらず、著作権侵害の判断がされていることから、「コミックマーケット」など、二次創作物が摘発される可能性もある ・著作権者の意思とは関係なく、捜査機関が、特定の人物を監視し著作権 侵害が疑われる事例で検挙する、さらには別件逮捕される可能性の指摘もある ・非親告罪化によって、同法が当局によって恣意的に適用される懸念が払拭できない ・表現者が意識的または無意識的に萎縮させられる可能性が皆無とはいえない などといったことが懸念、言及されています。 著作権侵害における非親告罪化について(日文藝家協会, 2015/11/24) http://www.bungeika.or.jp/statements_index.htm http://www.bungeik

    日本文藝家協会、「著作権侵害における非親告罪化についての声明」を発表
    copyrightjp
    copyrightjp 2015/11/25
    日本文藝家協会、「著作権侵害における非親告罪化についての声明」を発表 | カレントアウェアネス・ポータル: カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会
  • 山田太郎議員が韓国の二次元規制の現状を現地調査

    二次元規制反対派の山田太郎議員が韓国の二次元規制の現状を調査してきました。調査に同行したAFEE(エンターテイメント表現の自由の会)の実況ツイートを中心にまとめました。 今回の調査は、アチョン法(≒韓国版児童ポルノ法)による二次元規制や、著作権侵害の非親告罪化についてのもののようです。日の二次元規制の今後を考える上でも貴重な調査となりそうです。 ※AFEEや山田太郎議員による追加のツイートがあれば随時更新します。 続きを読む

    山田太郎議員が韓国の二次元規制の現状を現地調査
  • 日本ではパロディー認める判決は出ていない、コミケなど摘発の可能性――TPPによる著作権侵害の非親告罪化になおも懸念、日本文藝家協会が声明 

    日本ではパロディー認める判決は出ていない、コミケなど摘発の可能性――TPPによる著作権侵害の非親告罪化になおも懸念、日本文藝家協会が声明 
    copyrightjp
    copyrightjp 2015/11/25
    日本ではパロディー認める判決は出ていない、コミケなど摘発の可能性――TPPによる著作権侵害の非親告罪化になおも懸念、日本文藝家協会が声明 -INTERNET Watch: ニュース…
  • 元実話ナックルズ編集長久田将義コピペ盗用を指摘されるや名誉棄損だと逆切れ!

    元実話ナックルズ編集長で、現在は東京ブレイキングニュースなるニュースサイトの責任者を務める久田将義。関東連合に関する著作があり、昨今の山口組の分裂騒動に関しても、TBSラジオにコメンテーターとして出演したこともある事情通であるらしい。 ところが「大手マスコミが報じないニュースの裏側を暴きます」と謳うそのサイトで、10/19に掲載された山口組分裂騒動にまつわる記事の一部が、10/9付の毎日新聞朝刊からのコピペであることが発覚。そのことを指摘されるとあろうことか激昂。「名誉棄損」「弁護士に相談」するなどと逆切れ芸を披露してくれた

    元実話ナックルズ編集長久田将義コピペ盗用を指摘されるや名誉棄損だと逆切れ!
  • 佐藤秀峰・漫画家

    この手の話題になると、気になってついつい読み込んでしまいます。 「峰なゆか激怒!講談社が「女くどき飯」パクった!?【パクリ】 - NAVER まとめ」 http://matome.naver.jp/odai/2143945631860057801...

    copyrightjp
    copyrightjp 2015/11/25
    佐藤秀峰・漫画家 - この手の話題になると、気になってついつい読み込んでしまいます。... | Facebook: 佐藤秀峰・漫画家 - この手の話題になると、気になってついつい読み込んでしまいます。... | Facebook
  • 旅行写真をブログ公開したら、そこに写りこんでいた人から「肖像権の侵害だ!」そう言われたら? #AMN旅ブログ勉強会 | Linkトラベラーズ -ブロガーによる等身大の旅マガジン-

    昨夜AMN主催のブロガー向け勉強会に参加してきた。 テーマは「旅先写真」と「ブログ」と「法律」。 旅先で撮った写真をブログで公開する時、法律的にどんな問題が起こる可能性があるか?何を気を付けるべきか? 講師はIT関連の事案を専門的に取り扱う弁護士の河瀬季先生。●弁護士 河瀬季の個人サイト 実は理系出身。 コスモポリタン法律事務所に所属し弁護士として活躍しつつ、ITベンチャー代表も務めているという異色のキャリアの方だ。 法律にとんと疎いド素人の自分たちにも理解しやすい事例を大量に盛り込み、わかりやすく説明してくださった。内容は期待以上の面白さで、非常に勉強になった。 そして勉強会でのお話やその後の質疑応答タイムで強く気付かされたことがある。 ●法律の基的な知識は大事! 当たり前だが法律の基的な知識は一般人である我々にも必要。 自分の権利をきちんと守り、誤った情報に踊らされたり他人の強気の

    旅行写真をブログ公開したら、そこに写りこんでいた人から「肖像権の侵害だ!」そう言われたら? #AMN旅ブログ勉強会 | Linkトラベラーズ -ブロガーによる等身大の旅マガジン-
    copyrightjp
    copyrightjp 2015/11/25
    旅行写真をブログ公開したら、そこに写りこんでいた人から「肖像権の侵害だ!」そう言われたら? #AMN旅ブログ勉強会 | Linkトラベラーズ: 昨夜AMN主催のブロガー向け勉強会に参加してきた。…
  • 画像の無断転載(コラ作成/画像レス/RT)してる人間は著作権を語るな | 傾き屋

    自分の観測範囲では、「盗作」つまり人様の作品を自分の物だと偽る行為に対しては厳しく糾弾する人が多い一方で、「(無断)転載」する人に対しては甘いというか、日常的に無断転載をしている人が多いな、と思えるこの頃です。 2chやふたば、最近ではLineのスタンプ文化の隆盛もあって、転載という行為に対して罪の意識がない、あるいは悪いことだと思っていない人が増えているのではないか、そう思ってこんな記事を書いてみた次第です。 著作権法には「引用」という、人様の著作物を許可なく持ち出してよい権利が存在します。 しかし、周りをみているとどうやら「引用」を都合良く解釈し、何をしてもよいと考えている人が少なくないのでは、と思えてなりません。引用というのは、以下の条件(法律用語では「要件」と言います)を満たしたときにのみ認められるもので、無条件に人の著作物を使って良い権利ではないのです。 前提 ・引用に許可は不要

    copyrightjp
    copyrightjp 2015/11/25
    傾き屋 » 画像の無断転載(コラ作成/画像レス/RT)してる人間は著作権を語るな: Tweet ……とは言わないので、タイトルだけ読んで脊髄反射しないでください。 以下本旨。 無自覚な無断転載…
  • アーティストのCDはコピーせずにちゃんと買えばアーティストの力にもなるという話

    ユータヌキ @horahareta13 バンドやアイドル、アーティストのCDはコピーしてもらわずに買おう!それがアーティスト活動の大きなパワーになるんだよって話をざっくりとマンガにしました pic.twitter.com/WMIDKmwWYR 2015-11-22 20:51:52 吉ユータヌキ @horahareta13 滋賀で漫画を描いてます(過去作はハイライトに) /『あした死のうと思ってたのに』 『「気にしすぎな人クラブ」へようこそ』 などなど/パーソナル編集者 /阪神タイガースとラジオがすき/ご依頼はDMかメールへ potofu.me/horahareta13

    アーティストのCDはコピーせずにちゃんと買えばアーティストの力にもなるという話