2022年9月22日のブックマーク (1件)

  • 台風下で矢沢永吉ライブ決行、“「自己責任」で帰宅困難者続出”は避けられなかったのか 田村淳「ロックの“踏み絵”だと思う」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「サイコー!矢沢サイコー!」とずぶ濡れになりながら福岡PayPayドームを後にするのは、矢沢永吉のライブを終えたファンの人々。一方で、「タクシーつかまらない。ちょっと考えるが…困ったな」と途方に暮れる人も。 【映像】矢沢永吉ライブ決行で帰宅困難者が続出 18日、台風14号の影響で地下鉄が停止。タクシー待ちが数百人規模となり、雨の中で足止めをくらう来場者が続出した。この日、矢沢は開催を望むファンの声に応え、ライブを決行。公式ホームページで「自身の判断で必ず安全を確保できる方、帰路につける方のみ」の来場を呼びかけ、来られない人には返金すると伝えていた。 しかし、結果は嵐の中で多くの人が帰宅困難に。Twitterでは、「ファンの自己責任で開催って無責任では?」「危険でも行っちゃうのがファンの心理」「台風でも開催してくれてファンは喜んでるよ」「主催側は忠告してるし、あとは客が判断すること」と賛否両

    台風下で矢沢永吉ライブ決行、“「自己責任」で帰宅困難者続出”は避けられなかったのか 田村淳「ロックの“踏み絵”だと思う」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    copyxxx
    copyxxx 2022/09/22
    別に行くのは自己責任だと思うが、帰りタクシー代を払おうとしたら、「全員分、もう矢沢さんからいただいています」、これがYAZAWA伝説だと思うんだがそこが残念。