タグ

2013年2月16日のブックマーク (18件)

  • 桜宮高校を抜本改革、橋下市長の荒療治は正しい マキァヴェッリ先生ならこう考える(41) | JBpress (ジェイビープレス)

    前回、桜宮高校の事件をネタにして、教師はマスコミ相手に戦えと申し上げました。ところが実際は、一部の親や生徒たちが立ち上がったようです。運動部のキャプテンたちの記者会見や、ツイッターでの同校関係者とおぼしき人たちの橋下徹大阪市長批判などを見ていると、まさか彼らは前回の拙稿を読んで戦う気になったのではないだろうなと考えたりもします。もしそうなら、光栄な話です。 しかしながら、今回の親や生徒の動きを見ていると、橋下市長の判断は全面的に正しいと考えざるを得ません。なぜなら、桜宮高校の親や生徒たちは、自分たちがなぜ叩かれているのか、全く理解していないからです。 事態は思っていたよりも悪い 筆者は、当初この事件を叱責のノウハウの使い方の失敗ではないかと思っていました。報道によれば、自殺した生徒の主将就任以後に体罰が激しくなったとされています。ビジネスマンならこんな叱責のノウハウをご存じでしょう。 気の

    桜宮高校を抜本改革、橋下市長の荒療治は正しい マキァヴェッリ先生ならこう考える(41) | JBpress (ジェイビープレス)
    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    http://p.tl/kDeGという記事がなければ正しいが、こういうのを目にした以上、的外れとしか言いようがない。残念。
  • 露爆撃機がグアム上空旋回、米スクランブル発進 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山口香子】露空軍の戦略爆撃機「ツポレフ95」2機が12日、米領グアム島の上空を旋回し、米空軍F15戦闘機2機がスクランブル発進していたことが分かった。 米太平洋空軍の広報官が15日、明らかにした。 広報官によると、スクランブル発進したのは、同島のアンダーソン空軍基地で訓練中だった、沖縄県の米空軍嘉手納基地所属のF15戦闘機。露軍機は追跡を受け、北方に飛び去ったという。露軍機がグアム沖まで飛行するのは異例。

    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    9.11以来イラクでもアフガンでも失態続きのアメリカの凋落はやはりあるんだろう。なんで安倍のようなのが総理大臣になって侵略行為の正当化をして主人のアメリカが文句を言わないのか、というよりやらせてたのか。
  • 【関西の議論】静脈認証導入…奈良市 労組は「俺たちは犯罪者か」(1/4ページ) - MSN産経west

    ごみ収集業務などを担当する奈良市環境部の職員の出退勤管理について、市側が静脈認証システムの導入を決めたことが話題を集めている。同僚にタイムカードを押してもらう「代打ち」や勤務時間中の「中抜け」を防ぐのが狙いだが、現場からは「犯罪者扱いだ」との不満が噴出。導入を「私の強い意向だ」と言い切る市長は一歩も譲る気配がない。1台1万円代からあるという静脈認証システム。市側は必要台数や予算規模を現在精査中としているが、これは税金の無駄遣いなのか、それとも避けられない“劇薬”なのか。有識者からは「そこまでやるか」との声も漏れる。(橋昌宗)劇薬の背景には 「ムダな税金を使って何をやってる!?という声がある(こと)も理解している。(略)しかし、今どんな手段が最も現実的で効果的かと問われれば、私はこの方策を選択せざるを得ない」 奈良市の仲川げん市長は今月8日のツイッターで、こうつぶやいた。手のひらの静脈の形

    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    なんか根深い闇があるみたいで、詳細をレポートしてくれる人キボンヌ。そうじゃないとまた単純な自民盗の労組イジメにしか見えない。
  • 桜宮バスケ部顧問に「寛大な処分を」 1100人嘆願書にネットで批判噴出

    大阪市立桜宮高校のバスケットボール部員が、顧問の体罰を苦に自殺した問題で、市教育委員会は顧問を懲戒免職とした。この処分が下される前、保護者ら1100人の「有志」が市教委に、顧問への寛大な処分を求める嘆願書を提出していた。 インターネット上ではこの行為に対して、「亡くなった生徒は助けなかったのに、顧問はかばうのか」と批判的な見方が多い。 大阪市教委「体罰で負傷させたら免職、停職、減給」と規定 嘆願書について市教委はJ-CASTニュースの取材に、「提出されたのは2013年2月12日の朝で、顧問の処分決定前」と説明した。顧問の懲戒免職処分はこの後で開かれた会議で話し合われ、その際に「嘆願書が提出された」という事実のみが報告されたという。「寛大な処分」を求めたが結局は免職となったことから、嘆願の効果はなかった。 市教委は、教職員を対象にした「懲戒処分に関する指針」を定めている。体罰の項目では、「児

    桜宮バスケ部顧問に「寛大な処分を」 1100人嘆願書にネットで批判噴出
    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    http://p.tl/kDeGという記事もあったが、やはり大手マスゴミにより広められる事はなかった。自民盗による教師叩きが最優先事項であり規定に反して体罰が直接原因の自殺でないのに教師を罰し社会資本まで毀損された。
  • 何で日本の左派なひとは「成長」が嫌いか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    メモ書きとして: ジョブ型社会では、経済成長すると、「ジョブ」が増える。「ジョブ」が増えると、その「ジョブ」につける人が増える。失業者は減る。一方で、景気がいいからといって、「ジョブ」の中身は変わらない。残業や休日出勤じゃなく、どんどん人を増やして対応するんだから、働く側にとってはいいことだけで、悪いことじゃない。 だから、ブログでも百万回繰り返してきたように、欧米では成長は左派、社民派、労働運動の側の旗印。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-5bad.html(「成長」は左派のスローガンなんだが・・・) http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-211d.html(「成長」は労組のスローガンなんだし) メンバーシップ型社会では、景気が良くなって

    何で日本の左派なひとは「成長」が嫌いか - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    先進国では「モノ」が溢れている以上、先進国でのその意味での経済成長には限界がある。もう日本の政財界ではそういうのがわかっていて、庶民の懐から抜き取る段階に来ている。政財界のいう成長はゴマカシ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    そりゃ日本と違って好き放題はできんわな。
  • ダークネスDUA

    このサイト「ダークネス:鈴木傾城」はこちらに移行しました。 https://darkness-tiga.blogspot.jp/

    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    通貨高も韓流ブームも自民盗政権時代に酷かったモノ。有能無能で言えば民主盗は確かに無能だったが、自民盗は有害。無能ではなく有害。
  • 「安倍トレード」で復活するマクロヘッジファンド

    (2013年2月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 円売り・日株買いの「安倍トレード」で苦戦していた一流ヘッジファンドが復活を果たしているという〔AFPBB News〕 世界で最も成功を収めている秘密主義のヘッジファンドのエリート集団にとって、過去3カ月間で重要だったのは、たった1つの賭けだ。「安倍トレード」である。 ハト派的な金融政策を好む日の新首相、安倍晋三氏の姿勢に触発された円売り・日株買いは、ここ数年間で最も成功したヘッジファンドの投資手法の1つになっている。 そして多くのヘッジファンドは、これがマクロ経済の大きな転換と大きな機会の前触れだと考えている。 2兆ドルを運用する世界のヘッジファンド業界の貴族階級――「グローバルマクロ」と呼ばれるヘッジファンドの運用担当者――は2010年以来、不安定な「リスク・オン、リスク・オフ」の動きに支配されたレンジ内で推移する市場に屈し

    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    結局のところアベノミクスとは、「国を売って懐にしまう」という子鼠カイカクの後継でしかないので、ハゲタカファンドが儲けるのは深く納得。
  • 辻元清美曰く「小沢一郎に政策の理念があったかどうか疑問」 - kojitakenの日記

    『世界』2013年3月別冊「政治を立て直す」より。巻頭に山口二郎の論文が置かれていることに別冊の性格が象徴されていて、要するに『世界』編集部による、政権交代を後押ししてきた立場からの民主党政権3年3か月と先の衆院選の総括だ。ただ、タイトルの「政治を立て直す」は政権を奪回した安倍自民党のスローガン「日を取り戻す」とどことなく似ている。 この号には辻元清美のインタビューが載っていて、そこで辻元は「『民主党そのもの』が争点になってしまった」と言っている。辻元はかつて、2007年7月の参院選の時、『週刊金曜日』に「争点はアベシンゾー」と、「きっこ」風の表記で書いたことがあるが、安倍晋三が争点になった2007年参院選、自民党が争点になった2009年衆院選の両者と、民主党が争点になった2012年の衆院選は似ているかもしれない。 さて、インタビューで辻元は小沢一郎に言及している。その部分を抜粋する。

    辻元清美曰く「小沢一郎に政策の理念があったかどうか疑問」 - kojitakenの日記
    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    辻元は占領軍の駐留基地が沖縄にとどめおかれるのに反対した社民党を逃げ出し、消費税増税に反対もしなかったんだろう。どっちが政策に理念があったんだろう。
  • 【金曜討論】女性議員のクオータ制 「政治に届きにくい声を」「ふさわしい人選ばれるべき」橋本ヒロ子氏、高市早苗氏が激論+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    昨年末の選挙で衆院の女性議員比率は10.6%から7.9%に下がり、OECD加盟国(34カ国)中、最低になった。政権公約で自民党は、あらゆる分野で指導的地位に占める女性の割合を平成32年までに30%に引き上げる目標を掲げた。女性議員を劇的に増やすには、各国で導入が進む女性枠「クオータ制」が効果的だ。男女平等政策に詳しい十文字学園女子大副学長の橋ヒロ子さんと、女性初の自民党政調会長で衆院議員、高市早苗さんに聞いた。(村島有紀)◇ ≪橋ヒロ子氏≫政党候補者を男女同数に ○小選挙区は女性不利 --昨年12月の衆院選で、女性議員が減った 「どの国も伝統的に『政治は男がするもの』という意識が強く、小選挙区は女性に不利。男女平等が進んでいる北欧でも、1970年代後半にクオータ制が始まるまで女性議員は少なかった。また、96年に下院で6.4%しか女性がいなかったフランスは、2001年に各政党の候補者名簿

    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    こういう勝ち馬に乗って立場をあげようとするのを見ると、いかに終戦直後の女性代議士のほうがすぐれていたかを痛感する。男のほうが優れているわけでもないが、これでは馬鹿にされるのも当然。
  • (本当なら大問題)高木浩光先生による「遠隔操作ウィルス事件の容疑者が、C#での開発経験が無かった可能性」に関する考察

    高木浩光先生による遠隔操作ウィルス事件に関する考察のまとめです 当ならば、話がひっくり返るレベルの大問題かもしれません 読売新聞の記事によると、(接見した弁護士の話として)、「容疑者はウィルス作成に使われたC# (.NET Frameworkの開発環境)を使う事ができない」と主張しているそうです 続きを読む

    (本当なら大問題)高木浩光先生による「遠隔操作ウィルス事件の容疑者が、C#での開発経験が無かった可能性」に関する考察
  • 朝日新聞デジタル:福島県議会議長、怒りの退席 自民会合、再稼働の声多く - 政治

    自民党の資源・エネルギー戦略調査会が15日、原発がある13道県の議長を招いた意見交換の場で、出席者から原発再稼働を求める声が相次いだ。これに福島県議会の議長が怒り、会合から退席した。  「民主党政権に止められた浜岡原発は今後どう対応するのか」(静岡)  「再稼働の手続きを速やかに詰めて、お知らせいただきたい」(北海道) 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事東電再建計画見直しへ 原賠機構、再稼働遅れ見込みで(2/5)福井県知事「原発稼働ゼロ見直しを」 首相を訪ね要請(1/29)最大規模の津波を「基準津波」に 原発安全基準で規制委(1/16)閣僚「3年以内に審査を」 原発再稼働、規制委に注文(12/29)浜岡原発の安全性など検証へ 静岡県議会に超党派議連(12/29)

    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    よみがえるやらせTM。総理大臣が安倍なところまで一緒。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟市の街中でも気軽にととのっちゃう!「古町サウナ SAUNA KUMORI」 新潟らしさ満載、仕事終わりや飲み会前に…名物の?曇り空でも心身ハレバレ♪

    47NEWS(よんななニュース)
  • <日銀>白川総裁 金融緩和での「円安誘導」懸念を否定 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    日銀の白川方明総裁は14日の金融政策決定会合後の記者会見で、2%の物価目標を目指す金融緩和について「デフレ脱却と持続的な成長という国内経済の安定が目的」と述べ、欧州や新興国の一部にある「円安誘導」との懸念を否定した。白川総裁は、15、16日にモスクワで開かれる主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で金融緩和の考え方を各国に説明する意向も示した。 最近の急激な円安を受け、各国が自国通貨安を誘導し輸出拡大などを狙う「通貨安競争」への懸念が台頭。先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁は12日、「財政・金融政策は国内目的の達成に向けられ、為替レートを目標にしない」との共同声明を発表した。 白川総裁は「金融市場のグローバル化で、各国の金融政策が為替レートにも相応の影響を与えることは事実」と指摘。その上で「どの国の金融政策もこれまで自国経済安定を目的に運営され、今後もそうであるべきだ

    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    自民盗にいじめられている白川、自民盗の尻拭いをするの巻。
  • 東京新聞: 円安 副作用 灯油急騰で被災地悲鳴:経済(TOKYO Web)

    安倍政権が目指す金融の大幅緩和策への期待から、円安が進み、株式市場が値上がりしている。その一方で円安により輸入物価が上昇。ガソリンや灯油の価格急騰が止まらない。あおりで影響を受けているのが暖房用の灯油や船舶用重油が生活必需品である東日大震災の被災地の人々の生活。現地を歩いた。■湯たんぽ頼み 雪がちらつく宮城県石巻市。津波で家を流され、仮設住宅に夫と住む内海孝子さん(72)宅では窓ガラス一面に荷造り用のプチプチした気泡シートが、テープで張ってあった。「石油ファンヒーターのぬくもりを保つために張りました。最近灯油が値上がりしているから」。内海さんがため息をついた。 寒さが厳しい東北ではエアコンでは足りず、石油ストーブと灯油が必需品。特に壁の薄い仮設住宅では「生命線」。しかし、周辺の灯油価格は最近一リットルあたり五円上がって九十九円に。昨冬に比べ八円も高く、毎月七十リットルは使う内海さん宅にと

    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    未曾有の危機とか言っていながら被災地のことはどうでもいい自民盗ならではの被害。が、復興をダシに全然関係ない企業に復興予算を横流しして仕事した気になってその実遅らせた民主盗の責任のほうがはるかに重い。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    海外に行くのにいかにも国内向けの自己顕示はやめて欲しい。こんな格好をしたら海外にナメられるだけ。まだ紋付袴のほうがマシ。※のようにそんな格好をよろこぶのは日本人だけだから国内だけにしろ。
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    安倍は鳩山をブリジストンからのこずかいで…というのであれば、自身は森永からのこずかいで…というべし。1億ぽっちの資産じゃねぇだろ。
  • 朝日新聞デジタル:首相「こういう憲法でなければ、めぐみさん守れた」 - 政治

    安倍晋三首相は15日、自民党部で開かれた憲法改正推進部(保利耕輔部長)の会合で講演し、北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんを引き合いに出して「こういう憲法でなければ、横田めぐみさんを守れたかもしれない」と改憲の必要性を訴えた。  講演は非公開で、党が昨年4月にまとめた憲法草案を新人議員に説明する目的で開かれた。  出席者によると、首相は「日は拉致犯の存在を知りながら手を打てず、拉致被害の拡大を許した」と言及。1977年に旧西独のルフトハンザ機がテロリストにハイジャックされた事件に触れ、「西ドイツは実行犯を射殺して人質を奪還し、世界から喝采された。西ドイツは何度も憲法改正をしてきたからできた」と強調したという。 関連記事日韓首脳が電話協議 北朝鮮への制裁決議で連携確認(2/13)拉致対策部、衣替えへ 「実行犯引き渡し」方針を復活(1/25)首相、拉致解決の3要件明言 即時帰国・真

    corydalis
    corydalis 2013/02/16
    えーっと、北朝鮮は白昼堂々拉致したんだっけ?。別に憲法全然関係ない。北朝鮮が拉致をしたのは戦前に散々朝鮮を搾取したため。ロシアにとられてただろうけど、朝鮮を植民地・併合してなかったら拉致は無かった。