タグ

2013年5月27日のブックマーク (3件)

  • 東京、“激辛”麻婆豆腐 10選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    四川料理を代表する『麻婆豆腐』といえば、花椒による痺れる辛さの“麻(マァ)”と、朝天唐辛子や豆板醤による辛さの“辣(ラァ)”、この2つが合わさった独特の辛さが身上だ。そもそも、中国西方にある四川地域は、盆地特有の高温多湿の気候を乗り切るために、発汗を促しつつ爽快感をもたらすために、こうした味付けが浸透したと言われている。ここでは、とくにその麻辣が際立った麻婆豆腐を楽しめる東京都内の店をピックアップ。梅雨時のじめじめ感と猛暑を乗り切るためのガイドとなれれば幸いだ。 原宿 龍の子 竹下通り口で1977年から続く老舗四川料理の龍の子では、花椒の香り、朝天辣椒と豆板醤の辛さ、自家製している豆豉醤の奥行きのある風味など全てがバランスよくまとまった、だが容赦なく辛い場の『麻婆豆腐』(1,700円)が楽しめる。辛さの好みに応じて、味の調整も可能。また、ランチでは945円で楽しめるのもうれしい。原宿で

  • 景気が良くなるとタクシー使うという意味がわからない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    バブルを知らない「不景気」が当たり前の世代にとって、 景気が良くなったからタクシー使うとか、 景気が悪くなったからタクシー使わないとか、 そういう感覚がまったく意味不明なんです。 景気回復の兆しとしてタクシーの需要回復がよく持ち出される。 先日、日経新聞に「タクシー需要 底入れの兆し 東京6年ぶりプラス」という記事が出ていた。 2012年度の話だが、観光などで個人の利用が増え、 需要が回復している反面、 法人需要は盛り上がりに欠け、格回復にはもう少し時間がかかりそうだ、という内容だ。 この記事のトーンからいえば、 景気が良くなると法人需要が回復するのだろうか? 景気が良くなると、仕事が忙しくなるから、 タクシーの利用頻度が増えるのかもしれないし、 接待が増えて、飲み会が増えて、 タクシーで帰ることが増えるからなのかもしれないし、 単に景気が良いからという気分から、 タクシーを安易に使う人

    景気が良くなるとタクシー使うという意味がわからない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    corydalis
    corydalis 2013/05/27
    貯金は個人にとっては正しい行為だがみんなが貯金すると不景気になるという合成の誤謬はあるんだけど、もう開放系の経済って時代じゃないと思う。数作っても売れないし。むしろ江戸期の日本のような飽和経済だろ。
  • ブラック企業批判しながら乙武擁護する人って矛盾感じないの?

    車椅子の人がいたら周りが手伝って当然みたいな発想の人いるが 数十キロの物を二階に運ばせるようなことをタダでやらせるのってボランティアの美名のもとにタダ働きさせてるだけ ブラック企業がお客様のためだ社会貢献だとか言ってサービス残業でタダ働きさせてやりがい搾取するのと大差ない こういう問題をマナーや道徳で解決しようとするのってお前らが嫌いな「同調圧力」「空気」と何が違うの? バリアフリーが大切なら障碍者がやってきた店やその客だけに負担を押し付けるんじゃなくて税金使って介助員でもつけて社会が負担するべきだろう

    ブラック企業批判しながら乙武擁護する人って矛盾感じないの?
    corydalis
    corydalis 2013/05/27
    そこで税金で介助員かよ。