タグ

2015年7月9日のブックマーク (4件)

  • ノーベル賞受賞者「女は研究の邪魔」と発言 世界の科学者からの反撃がクールと話題に|ウートピ

    ノーベル賞科学者のティモシー・ハント博士が、「研究室に“女の子”は邪魔だ」と発言。それに対してツイッター上では、ハント博士へのユーモアたっぷりな反撃が、科学の分野で活躍する女性たちの姿とともに続々投稿されています。 「“女の子”は批判すると泣いちゃうからね!」 問題の発言は、6月8日、韓国での国際会議でのことでした。女性参加者もいる中、「自分は男性至上主義者扱いされることがあるのですが」と前置きした上で、男性参加者たちへこんなふうに呼びかけたのです。 私と女の子たちとの間でのトラブルについてお話しましょう。女の子たちが研究室にいると、次の3つのことが起こるのです:皆さんが女の子に恋してしまう。女の子たちが皆さんに恋してしまう。そして皆さんが女の子たちを批判すると、彼女たちは泣いてしまうのです。(出典:The Guardian) こんな発言をしたその国際会議が、よりにもよって世界科学ジャーナ

    ノーベル賞受賞者「女は研究の邪魔」と発言 世界の科学者からの反撃がクールと話題に|ウートピ
    corydalis
    corydalis 2015/07/09
    「女性研究者の割合、世界平均の半分以下……日本の課題は?」→どうせ日本では仲間内だけでカネを回しあうだけの数字も時勢も読めない経営層に科学者はこきつかわれるだけ。女が研究職を目指さないのは賢い。
  • 「女性が輝ける社会」に女性はイラッとしている 日本の”男女平等”への違和感|ウートピ

    『女たちの21世紀』編集部・濱田すみれさんインタビュー 「女性が輝ける社会」に女性はイラッとしている 日の”男女平等”への違和感 安倍政権が推進する「すべての女性が輝く社会づくり」。 理想的に思えるこの言葉を聞いても、現実を目の前にして、反射的に違和感を持つ人は少なくないかもしれない。事実、2014年に世界経済フォーラムが発表した日のジェンダーギャップ(男女平等)指数は142か国中104位だ。 いまだ「男女平等」を達成しているとは言いがたい日の状況を、フェミニストはどのように捉えているのだろうか。日において歴史あるフェミニスト団体「アジア女性資料センター」が発行している機関誌『女たちの21世紀』。その2015年3月の特集は「世界女性会議から20年―女性たちはいま」だった。そこで、同誌の編集を務める濱田すみれさんに、 日フェミニズムの現状について話を伺った。 就職活動で初めて「男

    「女性が輝ける社会」に女性はイラッとしている 日本の”男女平等”への違和感|ウートピ
    corydalis
    corydalis 2015/07/09
    そもそも男女共同参画社会って掛け声自体が女の労働力化だったわけじゃん。そこから30年たってようやく実感できたというだけ。安倍に近い女閣僚の国粋主義者ぶりとか見ててわかんなかったのか。今さら感パネェ。
  • 東京新聞:新国立 石原元知事「費用の話は一切していない」:社会(TOKYO Web)

    最初に見た時、「これは金がかかるぞ」と言ったのを覚えている。屋根はいらないんじゃないか。私が選んだようにも言われるが、まったく違う。あれは天才建築家の安藤忠雄さんが決めた。

    corydalis
    corydalis 2015/07/09
    己のメンツにこだわってオリンピックを招致して、カネが足りなきゃ労働者を新税で殴るってどうなのよ?。オリンピック利権を当て込んでる観光業界やゼネコンに負担させりゃよい話。
  • 毎日新聞世論調査:安倍内閣不支持上回る 安保法案、説明不十分8割 - 毎日新聞

    corydalis
    corydalis 2015/07/09
    自民盗の重鎮が百田にマスコミ抑圧を言わせた結果、官房機密費の鼻薬の効果がなくなってきた。安倍のやってることはどう考えても森より酷いのに、森は支持率3%安倍がまだ二桁支持率あることに考えを至らせるべき。