タグ

2018年8月7日のブックマーク (6件)

  • 札幌冬季五輪:26年招致から撤退の動き 市民の機運高まらず | 毎日新聞

    意見交換会の冒頭で、JOCの橋聖子副会長(手前右)ら出席者にあいさつする札幌市の秋元克広市長(左端)=札幌市中央区で2018年7月15日、野原寛史撮影 札幌市が2026年冬季五輪招致から撤退する動きが加速している。日オリンピック委員会(JOC)の説得で最終判断を10月まで先送りしたものの、市民の招致熱が高まらず、来年の札幌市長選を見据えて地元では30年招致に切り替えるべきだとの意見が大勢のためだ。20年東京五輪・パラリンピック後のスポーツ振興の起爆剤とも期待された札幌五輪招致は岐路に立っている。【小林悠太、野原寛史、円谷美晶】

    札幌冬季五輪:26年招致から撤退の動き 市民の機運高まらず | 毎日新聞
    corydalis
    corydalis 2018/08/07
    断念かと思ったら延期か。札幌は北海道中の富を吸い上げ膨脹はしているが北海道経済自体が壊滅状態だからな。開催後の負債に悩まされるぞ。推進派は利権で懐を潤し後は野となれ山となれのアベ商法のつもりだろうが。
  • 杉田水脈に「正論ですよ」 ドラクエ作曲家「愛国発言」を振り返る | 文春オンライン

    「今の日は、日軍と反日軍の内戦状態にある」 ドラゴンクエストの作曲家・すぎやまこういちは、2011年5月、靖国神社崇敬奉賛会の講演会で「非常に漫画チックな言い方」と断ったうえでこのような見解を披露し、さらに発言を続けた。 「なんと、政府、内閣を反日軍が占めているのです。聞くところによりますと、今の内閣総理大臣を始め、かなりの主要な人達が、日国家解体を学生時代に夢見て学生運動を行っていたと言われています。(中略)

    杉田水脈に「正論ですよ」 ドラクエ作曲家「愛国発言」を振り返る | 文春オンライン
    corydalis
    corydalis 2018/08/07
    音楽家として尊敬とか言ってる※があるが(全く評価できないわけでもないが)基本的に作曲家としては素人に毛が生えた程度。本職を舐めてはいけない。基本的にはテレビ業界人。ウソ八百田と同じく下品でしかない。
  • 小泉元首相を野党統一候補に=小沢氏が打診も固辞―参院選(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自由党の小沢一郎代表が小泉純一郎元首相に対し、来年の参院選に野党統一候補として出馬を打診していたことが分かった。 山崎拓元自民党副総裁が6日、福岡市内の講演で明らかにした。小泉氏は野党共闘の必要性を訴えており、小沢氏はその旗頭として政界復帰を促した格好。だが、小泉氏は山崎氏に不出馬を伝えたという。 山崎氏によると、小沢氏は「(現野党に)有力な統一候補はおらず、小泉氏しかいない。参院選に出れば、(一人で)300万票以上取れる。たった1年でいいから、やってもらいたい」などと小泉氏を説得した。比例代表での野党統一名簿が念頭にあるとみられる。 これに関し、小泉氏は5日、山崎氏に電話で「俺も76歳になるし、受けない」と拒否する意向を伝達。山崎氏は、93歳になったマレーシアのマハティール首相の例も挙げたが、小泉氏は「そんな手には乗らない」と固辞したという。

    小泉元首相を野党統一候補に=小沢氏が打診も固辞―参院選(時事通信) - Yahoo!ニュース
    corydalis
    corydalis 2018/08/07
    小沢酷いと一瞬思ったが、いわゆる工作の一種なんだなと思い当たって合点した。統一候補を受けると自民盗の切り崩しになるし、今回のように断ると、子鼠が普段から言ってる反原発だのアベへの苦言が嘘だと露呈する。
  • 補正予算審議から逃亡…安倍首相は豪雨被災地“見殺し”状態|日刊ゲンダイDIGITAL

    広島県や岡山県など15府県で計225人の死者を出した「西日豪雨」の発生から、8月6日で1カ月。酷暑の中、今なお9府県で約3700人が避難所生活を余儀なくされている。一刻も早く臨時国会を召集し災害対策を含む補正予算を成立させるべきだが、野党の召集要求もそこそこに、安倍首相は現地視察のパフォーマンスにご執心。被災地は“見殺し”状態だ。 安倍首相は5日、先月21日に続き広島県を再訪したが、13時過ぎから17時ごろまで視察した後は、総裁選不出馬を決めた岸田文雄政調会長と県内のステーキ店で会。“作戦会議”でも開いたのかもしれないが、結局、頭の中は「総裁3選」でいっぱいなのだろう。 そもそも、酷暑の下、必死の復旧活動中にSPを従えた安倍首相が“やってる感”演出のために現れても、被災者にとっては迷惑なだけではないか。 そんなパフォーマンスより優先すべきなのが、補正予算の編成だ。国民民主党の玉木雄一郎

    補正予算審議から逃亡…安倍首相は豪雨被災地“見殺し”状態|日刊ゲンダイDIGITAL
    corydalis
    corydalis 2018/08/07
    仮病の腹痛がなおってステーキとはおめでたいな。
  • 「中国五千年のウソ政治」石平氏の視点は実にユニークである  田中秀臣の超経済学

    評論家、石平氏の最新作『中国五千年の虚言史』(徳間書店)は、現代中国政治状況に対する痛烈な批判の書になっている。何より、書の題名からして一つの「ウソ」が込められている。 そもそも、中華の地は歴代さまざまな異民族支配を受けてきた歴史があり、また王朝や支配者の交代を繰り返してきたわけで、一貫した体制が維持されてきたわけではないのである。つまり、しばしば呼称される「中国五千年」自体が一つの大きなウソなのである。これを書名にした石平氏と出版社の、皮肉というか批判精神は書を最初から最後まで通底している。

    「中国五千年のウソ政治」石平氏の視点は実にユニークである  田中秀臣の超経済学
    corydalis
    corydalis 2018/08/07
    「実際には豊富な食糧があるにもかかわらず、国民の大多数はその食糧を得る権利が、政治的にも経済的にもないのである。」アベ政権下の日本。指桑罵槐つまり中国を批判するフリをしてアベ政権を批判?石平がまさか。
  • 被害者意識にまみれず、本質的な仕事をすべし。田端信太郎が回顧する「20代の働き方」|新R25転職 - キャリアづくりを楽しもう

    「休職しようとしてた」過去も…! 被害者意識にまみれず、質的な仕事をすべし。田端信太郎が回顧する「20代の働き方」 このページには広告が含まれています 新R25が掲載するサービスや商品の一部には、アフィリエイトプログラムを利用した商品の紹介が含まれます。記事を経由し、サービスや商品の登録・購入などをすると、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。ただし、新R25が提供する情報については、読者の利益を第一として新R25が独自に決定しており、企業様からの報酬の有無がランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。 新人と呼ばれる時期を終え、だんだんと仕事にも慣れてきたR25世代のビジネスパーソン。 「自分のキャリアって、当にこのままでいいのだろうか?」 そう考え、転職サイトや転職エージェントを覗いている人も多いはず。 新R25が8月にお届けする特集

    被害者意識にまみれず、本質的な仕事をすべし。田端信太郎が回顧する「20代の働き方」|新R25転職 - キャリアづくりを楽しもう
    corydalis
    corydalis 2018/08/07
    これ読んでちょっと気の毒になった。今までの労働環境でキチガイにされたんだな。一つのところで踏ん張りきれずに逃げることの連続なんだけど、生き延びてきたからそれを肯定するために今のやり方をやめられない。