タグ

2019年4月24日のブックマーク (8件)

  • 「45歳以上はリストラしたい」+「高技能の若者が欲しい」=「子どもが増えない」 - シロクマの屑籠

    kabumatome.doorblog.jp 先月、富士通グループが45歳以上の社員をリストラするという話を見かけた。 大企業の45歳以上の社員といえば、それなりの人生プランにもとづいて暮らし、年齢的にも住宅ローンや子どもの学資がきつい頃だろう。古い人生プランだと言われてしまえばそれまでだが、「一家の大黒柱」として期待されている人も多かろうし、大企業だからとあてにしていた部分もあろうし、大企業だからつぶしがきかない人もいそうではある。 とはいえ、富士通が特別に邪悪なリストラをやったのかといったら、そういうわけでもない。いまどき、40~50代のリストラなんて珍しくもなんともないし、割り増し給付金が付いているだけマシといえばマシだ。 www.businessinsider.jp 「50歳過ぎた社員は新しい価値を生まない」というこの記事も、各企業のリストラを報じたもののひとつだ。優秀なベテランは

    「45歳以上はリストラしたい」+「高技能の若者が欲しい」=「子どもが増えない」 - シロクマの屑籠
    corydalis
    corydalis 2019/04/24
    中編後編はずっこけたが、前編は同意。支えてきた側だけを切り捨てるやり方を国のトップがやってるから皆真似する。土光臨調の頃から中曽根あたりが率先して組合潰しが完成した成果。今や分断化した国民が殴り合い。
  • 義父が倒れた。 - Everything you've ever Dreamed

    義理の父が心筋梗塞で倒れた。信金へ金策の相談に行く途中で胸の痛みを訴えて、病院に担ぎ込まれたのだ。義父は80近くの高齢だが、健康が服を着て歩いているような人で、心筋梗塞の前兆もなかったので驚いてしまった。現在はICUから一般病棟の四人部屋へ移り、あと一週間ほど入院する予定。とりあえずひと安心だ。義父は江戸時代から続く箱職人である。数百年やっていて一度もブレークしたことがない、ヒット曲のないまま亡くなられた内田裕也さんのような流派で、義父自身が「信念も特徴もなく、たいした技術も要らないから尊敬されない。誇れるのはしぶとく生き残っていることだけ」と卑屈になっている。滅びても惜しまれない流派が今回もしぶとく断絶の危機を乗り越えたのである。 病院に担ぎ込まれた直後、義父は荒れた。「あれを持ってこい」「今すぐだ」と我がまま放題、周りを困らせたのだ。「病気で倒れたのに」「何様のつもりなのか」呆れ果てる

    義父が倒れた。 - Everything you've ever Dreamed
    corydalis
    corydalis 2019/04/24
    嫁との関係が改善されているようで何より
  • 池袋「87歳暴走」事故から江川紹子が考える、高齢者運転事故を防ぐために必要な議論

    東京・池袋で、痛ましい交通事故が起きた。 87歳の男性が運転する乗用車が赤信号を無視して暴走。自転車をはね飛ばして女児(3)と母親(31)を死亡させ、さらに歩行者4人をはねるなどして合計8人が重軽傷を負った。 これだけの被害を出したのに、運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長は逮捕されず、一部報道では名前が伏せられたり、名前に「さん」の敬称がつけられていることが、元官僚に対する「忖度」、あるいは特別扱いであるとして、強い違和感や反発を示すネット民が少なくない。 池袋事故ドライバーは当に“特別扱い”か? 報道がこうなったのは、彼が逮捕されていなかったからだ。メディアは通常、逮捕するか指名手配されなければ「容疑者」の呼称はつけない。警察が彼を逮捕しなかったのは、彼もケガをして入院したから。入院が必要な患者の逮捕を見合わせるのは、当たり前のことだ。殺人事件でも、被疑者がケガをして入院

    池袋「87歳暴走」事故から江川紹子が考える、高齢者運転事故を防ぐために必要な議論
    corydalis
    corydalis 2019/04/24
    前も思ったのだが、江川かなり老いたなという感。ジャーナリストを名乗るのであれば、池袋暴走上級国民と同じ程度ながら警察に逮捕された哀れな一般人の例を挙げるべきなのに。権力の片棒を担ぐのであれば要らないよ
  • 旧優生保護法救済法 成立 | NHKニュース

    旧優生保護法のもとで不妊手術を受けた人たちを救済するため、おわびや、一時金として320万円を支払うことなどを盛り込んだ法律が、24日、参議院会議で全会一致で可決され、成立しました。 成立した法律では、旧優生保護法を制定した国会や政府を意味する「我々」が「真摯(しんし)に反省し、心から深くおわびする」としています。 そのうえで、人が同意したケースも含め、精神障害や遺伝性の疾患などを理由に不妊手術を受けた人を対象に、医師や弁護士などで構成する審査会で手術を受けたことが認められれば、一時金として、一律320万円を支給するとしています。 一時金の請求は人が行う必要があり、その期限は、法律の施行から5年以内と定められています。 厚生労働省では、一時金の対象となるのは、およそ2万5000人と見込んでいます。また、国が同じ事態を繰り返さないよう旧優生保護法を制定したいきさつなども調査するとしていま

    旧優生保護法救済法 成立 | NHKニュース
    corydalis
    corydalis 2019/04/24
    たった320万ぽっち、それなりの企業正社員一年分の生活費ぐらいにしかならん。申請は自分でしろ、五年以内じゃないと無効、人の人生台無しにしておいて全然反省の色がないように思える。
  • 山谷剛史 中国アジアITモノカキ19年目 on Twitter: "45歳にとってのここで出てくるNECって、子供の時はPC88とかPC98とかPCエンジンとか出してて、高校生・大学生のときもWindowsが登場してもPCシェアがNo1で、98NXを出して輝く会社に見えたんだよな。富士通だってそう… https://t.co/ZG8XXeeMup"

    45歳にとってのここで出てくるNECって、子供の時はPC88とかPC98とかPCエンジンとか出してて、高校生・大学生のときもWindowsが登場してもPCシェアがNo1で、98NXを出して輝く会社に見えたんだよな。富士通だってそう… https://t.co/ZG8XXeeMup

    山谷剛史 中国アジアITモノカキ19年目 on Twitter: "45歳にとってのここで出てくるNECって、子供の時はPC88とかPC98とかPCエンジンとか出してて、高校生・大学生のときもWindowsが登場してもPCシェアがNo1で、98NXを出して輝く会社に見えたんだよな。富士通だってそう… https://t.co/ZG8XXeeMup"
    corydalis
    corydalis 2019/04/24
    うーん、個人的にはちょっと違うな。大学時代生協の本屋で海外のPC雑誌があり、NECがAT互換機の広告を出していて、国内では98、海外ではATとアコギな商売やってるなという感じを持ってた。
  • 捜査関係者「ネット上の批判は把握している」 池袋暴走(1/2ページ)

    東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡、8人が負傷した事故で、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が逮捕されていないことに対し、インターネット上で疑問の声が噴出している。飯塚元院長も負傷して入院したため、警視庁が「逃亡や証拠隠滅の恐れはない」と判断したことが身柄を拘束していない理由だ。警視庁は任意での捜査を継続し、飯塚元院長の回復を待って事情聴取する方針。 「上級国民だから逮捕されないのか」 「人命奪ってんのに『任意』って何だよ。飯塚免罪符は無敵ってわけ?」 ネット上では飯塚元院長の身元や肩書が発覚した直後から、元官僚という社会的な地位が警視庁の捜査に影響したとの書き込みが相次いでいる。転載に次ぐ転載で拡散され、人とみられる画像を掲載する投稿もみられた。 さらに事態に拍車をかけたのが、池袋の事故から2日後の21日に起きた神戸市営バスによる8人死傷事故だ。兵庫県警

    捜査関係者「ネット上の批判は把握している」 池袋暴走(1/2ページ)
    corydalis
    corydalis 2019/04/24
    菅しぐさの「指摘は当たらない」、これ、効果をわかってわざと使ってるんだろうな。
  • なぜ「上級国民」への怒りは絶えないのか 池袋事故に専門家「条件そろってしまった」

    東京・池袋で死者2人・負傷者8人を出した自動車暴走事故について、インターネット上では運転手の飯塚幸三氏(87)を「上級国民」と呼んで怒りをぶつける風潮が収束しない。 2019年4月19日の事故直後から「上級国民だから逮捕されない」という根拠不明の憶測が流れており、その後ツイッターでは「#上級国民」とハッシュタグでの投稿が相次ぐなどしている。過熱する「上級国民」バッシングについてITジャーナリストは「条件的にそろってしまった」と指摘する。 「それでも『上級国民』ネタが鎮火しないのはなぜか?」 旧通商産業省(現在の経済産業省)工業技術院院長で各種団体・企業の重役を歴任した飯塚氏。事故後には負傷で入院し、警視庁は回復を待って自動運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で任意の事情聴取を行うことになったため、現行犯逮捕されなかった。報道では「容疑者」ではなく「さん」「元院長」などの呼称が使われた。こうした

    なぜ「上級国民」への怒りは絶えないのか 池袋事故に専門家「条件そろってしまった」
    corydalis
    corydalis 2019/04/24
    ま、上級国民達はこの事故ですら本当は表沙汰にしたくなかったんだろうけど、池袋で何十人も轢いたとあってはさすがにTwitterで「なんであの事故報道されないの?」で今より大炎上だろうからな。
  • 【激怒】池袋交通事故で母子を轢き殺した飯塚幸三さん / 警視庁が退院後も逮捕しないと発表し大炎上「容疑者にならず」 | バズプラスニュース

    あまりにも衝撃的な情報が入ってきた。2019年4月19日に東京都豊島区の池袋の路上で時速100キロ以上のスピードで暴走し、ハンドル操作をせず次々と人間を轢き、2人の母子が死亡、8人が重軽傷を負った事故で、警視庁が「逮捕しない」と発表したのである。 ・旧通産省工業技術院の飯塚幸三さん 未来ある命を奪った暴走車のドライバーは、公益財団法人評議員会議長であり、旧通産省工業技術院の飯塚幸三さん(87歳)。彼は現在骨折などにより入院中だ。 ・上級国民だから忖度したのか すでに事故から5~6日が経過している現時点でも飯塚幸三さんが逮捕されていないことから、「上級国民だから忖度したのか」「地位が高いから逮捕されず容疑者にならずに済んでいる」との噂が流れていた。 ・逮捕せず容疑者にもならずに放免か そんななか、警視庁は退院後も逮捕しないと発表。今後も任意捜査として進めていくため、逮捕はせず、容疑者になるこ

    【激怒】池袋交通事故で母子を轢き殺した飯塚幸三さん / 警視庁が退院後も逮捕しないと発表し大炎上「容疑者にならず」 | バズプラスニュース