2016年1月11日のブックマーク (7件)

  • 283回の不合格を経験した男性が語る「拒絶されると人生が好転する7つの理由」 | ライフハッカー・ジャパン

    Pick the Brain:私は、大学進学が当たり前ではなく、一種の夢だと思われているところで育ちました。 一生懸命勉強したのに加えて幸運も重なり、私は2015年5月、大学生活を借金なしで終えることができました。(編集部注:米国では多くの学生が多額の奨学金返済を抱えて大学を卒業していきます) ただ、そこに至るまでに、私は283回もの拒絶を体験したのです。 2009年1月から2011年5月まで、私は300回以上も奨学金申請をしました。毎週金曜日、郵便ポストに願書の封筒を2つ投函する一方で、山のような不合格通知を持ち帰ったものでした。 私が不合格になったのには、テストの得点が不十分、エッセイに説得力がない、経歴が面白くなかったなど、いくつか理由がありました。 でも私は「おめでとう」と言ってもらえるまで、毎週のように願書を送り続けました。やがてどんな大学にでも通い、借金なしで卒業できるほどの十

    283回の不合格を経験した男性が語る「拒絶されると人生が好転する7つの理由」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ついに実用化か?2016年に注目すべき9種のテクノロジー : カラパイア

    テクノロジーが進歩するのは、それがイノベーションのビジョンを示したときではない。実用的になり、一般の人々に普及しはじめたときだ。2015年には、音声認識アシスタントが家庭用機器やモバイル機器のあり方を示し、スーパーコンピューターが翻訳や癌治療に乗り出した。 2016年、こうした流れは加速し、これまで試作段階だったりマニア向けだったりしたものが、一般人の生活を大なり小なり変化させるだろう。ここでは今年訪れる大きな変化の最前線にあるテクノロジーを紹介しよう。

    ついに実用化か?2016年に注目すべき9種のテクノロジー : カラパイア
  • Apple Musicの登録会員、開始約半年で1000万人突破──Financial Times報道

    Apple音楽ストリーミングサービス「Apple Music」の登録会員が1000万人を突破したと、米Financial Timesが1月10日(現地時間)、この件に詳しい筋の話としてそう報じた。 Appleは2015年6月末に同サービスの提供を日を含む100以上の国や地域で開始した。基価格は競合する他のほとんどのサービスと同じ、月額9.99ドル(日では980円)。 Appleは昨年10月、同サービスの会員数を650万人と発表した。その後、11月にはAndroidアプリ(β版)をリリースしている。 有料と無料のプランを提供するスウェーデンSpotifyの有料会員が1000万人を超えたのは、立ち上げから6年後だった。同社は昨年6月、有料会員が2000万人を超えたと発表している。その時点での無料会員を含むアクティブユーザー数は7500万人以上。 英調査会社MIDiA Research

    Apple Musicの登録会員、開始約半年で1000万人突破──Financial Times報道
  • システム開発会社が大変になる「2016年問題」…慢性的なエンジニア不足がさらに深刻に : SIerブログ

    http://sho-watch.com/post-1170 さて、もうすぐ2016年を迎えるのにちょっと暗い話題で申し訳ないですが、 なんと2016年には日では様々な問題が発生する年であります。この問題を総称して「2016年問題」と呼ばれています。 例えば、2016年には2020年の東京オリンピックや改修・建て替えに伴い、 首都圏の主なコンサート会場が次々と閉鎖されてコンサート会場が足りなくなる恐れがあります。 最近はコンサートで稼いでいる音楽業界にとって、とても痛い状況です。 実は2016年問題はそれだけではないんです。システム開発会社にとっても2016年は大きな問題の年でもあります。 今回は、その問題を簡単に解説します。さらに管理人の考えもちょっと披露します。 システム開発会社にとっての2016年問題とは? 1:2016年は大型開発プロジェクトがいくつも重なる 実は2016年は世間

    システム開発会社が大変になる「2016年問題」…慢性的なエンジニア不足がさらに深刻に : SIerブログ
  • 「SEO×SNS×ブログ」で作る最効率化収益システム|うきだいらブログβ

    若き頃から首から下が動かなくなってもお金に困らないライフスタイルを突き詰め、それを達成する過程でひきこもりと化し足が枝のようになった男うきだいら。 このままではダメだとパーソナルトレーニングに通いだし、プロテインによる急な栄養補給、バクいによる体重増加の結果、尿管結石になり死を覚悟した上ただのデブになった男うきだいら。 小学5年生の登下校時、りんご畑でうんちを漏らして大号泣した悔しさを私は生涯忘れることはないだろう。

    「SEO×SNS×ブログ」で作る最効率化収益システム|うきだいらブログβ
  • なぜ中国の経済危機が起こったのか - Baatarismの溜息通信

    昨年以来、中国では株価の暴落が繰り返されています。今年になってからも暴落が発生し、今年から導入したサーキットブレーカーが2度も発動されたため、慌ててサーキットブレーカーを停止するなど、市場の混乱が続いています。その影響は世界中に波及し、先進各国の株式市場も株安になっています。 このような混乱がなぜ起こっているのかを知りたくて、ここ数日、内外の様々な記事を読んでいましたが、十分納得できるものがなかなかありませんでした。その中で唯一納得できたのが、なんと夕刊フジの田村秀男氏の記事でした。 年明け早々から株式市場はチャイナ・リスクで大荒れである。世界最大水準の中国債務は今後さらに膨らむ情勢なのだから、不安がグローバルに伝播してしまう。 「中国、今年は改革の正念場に」(米ウォールストリート・ジャーナル1月4日付)であることには違いないが、習近平政権にとってはそれどころではない。 中国金融のどん詰ま

    なぜ中国の経済危機が起こったのか - Baatarismの溜息通信
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう