2012年6月29日のブックマーク (5件)

  • 第1回Ruby開発環境勉強会 - Kentaro Kuribayashi's blog

    社内で、Ruby開発環境勉強会を行いました。趣旨としては、 Rubyプログラマ歴ひと月未満の僕が、最近自分でやってみた開発環境について説明・実演する それを聞いているひとが「こんなことも知らないのか」とあきれて、いろいろ教えてくれる という会です。いろいろ勉強になったので、とてもよかったです。開発環境やツールまわりの勉強会、面白いので、次回以降もなんかしら開催したいと思います。また、 西園寺おんじ氏: http://p.booklog.jp/book/51223 刺身氏: http://blog.kyanny.me/entry/2012/05/30/164601 の2名も発表してくれました。 とはいえ、単に「教えて」というだけいっても意味ないので、以下の軸に沿って問題を整理しつつ、それぞれについて説明・実演をしつつ、みなさんの意見をうかがう感じですすめました。 シェルの設定 irb/pry

    第1回Ruby開発環境勉強会 - Kentaro Kuribayashi's blog
    cou929
    cou929 2012/06/29
  • 一行数式カメラ - 閉村観光

    今回は一行数式カメラ(または一行数式写真)。 デモ (operaモバイル,chrome,opera?) デモ (firefoxモバイル、カメラ機能のない他ブラウザ) スクリプトを使ったカメラみたいな感じです。 どんな写真が取れるのか、例えば (t|222>>(t>>81))+(t%4) (t+5*(t%6)*7*(t%2))+(t%4) (t+10*(t%16)|256>>(t%8))+(t%4) (以下追記) RGBをHSVに変換してから。 t+99*(t%2) (以上追記) 他はココらへんに垂れ流しています。 感想 数式を発見する楽しさはあります。画像フィルタプログラムとか全然知らないのでこれだけでも嬉しい。すぐに飽きるかも知れません。 動作環境 webアプリなので、ブラウザでwebカメラが使えるもの。 スマフォはopera mobile、firefox, chrome?。ノートなどは

    一行数式カメラ - 閉村観光
    cou929
    cou929 2012/06/29
  • leave_mixi.pl - Kato Kazuyoshi

    I decided to leave mixi, Inc. Today is my last day of work. I worked with two teams. The first one was a “platform” team ‐ Honestly, I can't remember the official name of my team because our bosses love to rename and reorganize teams again and again! Anyway we developed an OpenSocial based app platform and some (actually and sadly, a few) RESTful documented APIs. The other was Tanpopo team - pleas

    cou929
    cou929 2012/06/29
  • Heroku| About

    Design is part of Heroku’s DNA, it's at the heart of everything we do. We approach our work using the guiding principles of utility, simplicity, elegance, and quality. Every single person at Heroku sweats the details and contributes to the Heroku experience. Roberta Carraro Former Head of Design/UX Our philosophy At Heroku, we believe that great apps come from inspired and productive developers. T

    Heroku| About
    cou929
    cou929 2012/06/29
    はーおーくー らしい "Heroku (pronounced her-OH-koo)"
  • rsyncの負荷を抑える方法 - 理想未来ってなんやねん

    リモートサーバーとのファイル同期の際にrsyncコマンドを使用すると便利ですが、特に何も指定しない場合は全力で働いてくれるため負荷が掛かります。 rsyncの負荷を抑える方法について、いくつか記載したいと思います。 1. 転送速度を調整する bwlimitオプションを付けることで、転送する速度を調整できます。 指定する値の単位はKbps単位で指定すします。 例えば、1MB/secの場合は 1024KB/sec→8192 Kbps/secなので --bwlimit=8192を指定します。 rsync -e "ssh" --bwlimit=8192 remotehost:/remote_srcdir/ /local_destdir 2. sshを使用する場合、負荷の低い暗号方式でCPU負荷を抑える ssh経由でrsyncを使用する場合、セキュリティ上特に問題がなければ arcfour(RC4)

    rsyncの負荷を抑える方法 - 理想未来ってなんやねん
    cou929
    cou929 2012/06/29