2022年9月10日のブックマーク (8件)

  • 夏の思い出 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。 エモです。 …お久しぶりです‼︎ 大掃除や模様替えなどをして過ごして いたのでバタバタしておりました。 …そして気づいたら9月になっていました!! もう朝晩は上着が必要なほど冷え込みます…^^; コロナ感染者数が増えて大変でしたし 相当暑かったとは思いますが… みなさんの夏はいかがでしたか? 日は、この夏の思い出を 綴ろうと思います♪ ***7月*** 新しい(?)小さな図書館を見つける。 見覚えのある方もいるはず♪ 遠くてあまり行かない公園にてウォーキング。 この日は曇っていて暗かった。 ココは、子供も車椅子の方も楽しめるところが 魅力。そして、倒れた木もアートに☆ やっとウォーキングが楽しめる!…と思った矢先に 体調に異変が。 カナダでは、薬局で検査キットを月に1人1箱(5回分) 無料でもらえる。日も…かな? この時はすでに感染している恐れ

    夏の思い出 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    coublood
    coublood 2022/09/10
  • 侍の子供の教育はどんなものだったのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    江戸時代の教育とは 日は長らく鎖国をしており300年遅れていたことになりますが、開国と同時にすごい勢いで先進諸国の文化・文明を吸収していきます これは日の寺子屋で『読み・書き・そろばん』を教え込んでいたためだと言われています 知識を吸収・知識を伝達・計算ができたので吸収が早かったと言われています 「江戸時代の子供たちはどんな教育をされていたのか」歴史研究家の河合敦さんの研究を基に調べてみました 江戸時代の教育は各藩に委ねられていたそうです 私が以前いた『米百俵の精神』の新潟県の長岡藩などは陽明学を取り入れていたと土地の人が話していました 次に転勤した茨城県の水戸市は水戸黄門で有名な徳川御三家の地です 転勤族だったので「その地その地で教育文化が違うな」と興味をもつようになりました この時代の教育武士の子供が中心になります 『読み・書き・そろばん』以外にも精神鍛錬の教育武士教育の特徴

    侍の子供の教育はどんなものだったのか - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    coublood
    coublood 2022/09/10
  • 冷凍食品の歩み 〜成長期・成熟期〜 - japan-eat’s blog

    黎明期を経て、冷凍品の格的な普及が始まります。物流ネットワーク(低温流通体系確立のためのいわゆる「コールドチェーン勧告」)をはじめ、(社)日冷凍品協会の設立、冷凍品の管理温度設定など、冷凍品の普及を支える基盤ができてきたのが、この時期何ですね。 また、ファストフードやコンビニエンスストアが次々にオープンし、定着しはじめます。 これに伴い手軽にべられる軽・おやつのカテゴリーの冷凍品が発売されました。そして、外で働く女性が増えたことにより、手軽に解凍・調理ができる電子レンジ対応の商品が発売されていきます。 1969年 1969年 1970年 1971年 1990年 1994年 1999年 2005年 2008年 2015年 2018年 2020年 成長期 1969年 (社)日冷凍品協会設立、日の冷凍品生産量が10万トンを超える 冷凍品の普及を推進するため、社団法人日

    冷凍食品の歩み 〜成長期・成熟期〜 - japan-eat’s blog
    coublood
    coublood 2022/09/10
  • 金沢東山 久りゅうの商品file48 茶道具・交趾釉 花丸喰籠 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は金沢 東山久りゅう店で 取り扱う商品、茶道具、交趾釉 花丸喰籠を掲載します。 人気の九谷焼・箸置き。日はこちらです。 九谷焼・箸置きは税込550円で販売です。 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・諸江屋の塩どら焼きを 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 伊万里焼 明治 一枚 税込3,500円で販売です。 では、次回の商品もよろしくお願いいたします。(^_^)/

    金沢東山 久りゅうの商品file48 茶道具・交趾釉 花丸喰籠 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    coublood
    coublood 2022/09/10
  • 冷凍食品の歩み 〜黎明期〜 - japan-eat’s blog

    わたしたちの暮らしや生活の変化により、今なお発展を続けている冷凍品。日の冷凍品のはじまりは古く、100年前に遡ります。 1920年 日で最初の冷凍事業の始まり 1930年 日初の市販冷凍品 1935年 魚の冷凍加工品販売 1948年 調理冷凍品の始まり 1951年 1952年 凍果ジュース人気・冷凍品売り場設置 1954年 1957年 1963年 1964年 1965年 冷蔵庫の普及率50%を超える 1966年 家庭用電子レンジ発売 1967年 黎明期(れいめいき) 冷凍技術の黎明期は、魚の凍結から始まり、戦後の糧不足や東京五輪を経て、高度経済成長期の「三種の神器」のひとつ、冷蔵庫の普及と共に発展していきます。この頃、冷凍品は油調品(冷凍コロッケは自分で揚げる、等)が主流で、家庭で卓を囲むことが多い時代であったことから、おかずとしてよくべられ、五大調理冷凍品(コ

    冷凍食品の歩み 〜黎明期〜 - japan-eat’s blog
    coublood
    coublood 2022/09/10
  • ミニオン抽選を忘れてた - japan-eat’s blog

    ミニオンズフィーバーの映画抽選 はずれてた! 等身大のぬいぐるみ欲しかったよ〜 やっぱり2枚じゃ当たらんわな〜 サイトで買うしかないか? ん〜どうしても欲しいな〜 探してみるか! 恐らくあるはずだし! 3体揃えたいな〜

    ミニオン抽選を忘れてた - japan-eat’s blog
    coublood
    coublood 2022/09/10
  • 自民党はビクともしない・発狂3秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    I know that Japan is dying. I will run away. Like rats fleeing a sinking ship. ------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------ 英エリザベス女王が永眠した。在位70年。 まさに「英国の顔」として存在し続けた 偉大な女王だ。 日人のオレでさえ、尊敬の念を感じていた。 いま日で話題の国葬という観点からみれば、 国民から愛されたエリザベス女王は、 国葬にふさわしい存在だろう。 合掌。 ------------------------------------------------------ ---------------------------

    自民党はビクともしない・発狂3秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    coublood
    coublood 2022/09/10
  • ヤブ蚊に襲撃される - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

    今年は梅雨時期にはあまり蚊が出てこず、快適に仕事が出来ていました。 その後すぐに猛暑がやってきて、蚊の活動温度帯を一気に飛び越して、ホントに蚊に悩まされる事はありませんでした。 まぁ、夏場は毎年蚊に悩まされることはないので、夏場は例年通りといえば例年通り。 その夏場の暑さが一段落して、ここ数日の夕方は少し涼しさが出てきました。 日中は汗だくになるくらい蒸し暑いんですが、1日の仕事の終盤にはほんの少し暑さが和らいでいました。 暑さの峠を越したあたりからヤブ蚊がポツポツと出始めて、今年初の『イラッ』を感じる。 そこで、工場用の大きな扇風機3台と、その下に蚊取り線香を炊いて、風と煙で蚊をよせつけない対策を講じ、それが功を奏して建屋内での仕事中は蚊に悩まされていませんでした。 昨日、業者に頼んでいた物の見品が出来上がったので持ってくる、という連絡をもらい、建屋のシャッター付近で待っていました。

    ヤブ蚊に襲撃される - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
    coublood
    coublood 2022/09/10