2018年1月23日のブックマーク (6件)

  • 自由・小沢氏「施政演説、姿勢がおかしいっつってんだ」:朝日新聞デジタル

    小沢一郎・自由党代表(発言録) (安倍晋三首相の施政方針演説について)憲法改正の話は付け足したみたいに最後に言ったっきりだ。そういう姿勢がおかしいっつってんだ、俺。あれだけワーワー自分で言っておいてね、あとはみんなで案を持ち寄ってうまくやってちょうだい、みたいなバカな話はない。自分はこういうふうにやりたいとなぜ言わないんだ? 時々ひょっと言ってね、評判が悪いとまたぴゃっと引っ込めて。こんな不見識なことで憲法改正を口にする資格ないよ。あまりにも姑息(こそく)でせこいよな。 憲法の議論はいいんだよ。だけど9条の議論だけじゃなくて、衆参の二院制だってものすごい大きな問題がある。他にもあるよ、いろんな問題。それをやるのは一向に構わんさ。だけど彼の狙いは軍の増強と海外派兵だから。経済大国たる我が日は軍事的にも世界に貢献しなきゃいかんっちゅう感覚だよ。それならそれ言えっちゅうんだ。 そこを隠してごま

    自由・小沢氏「施政演説、姿勢がおかしいっつってんだ」:朝日新聞デジタル
    counterfactual
    counterfactual 2018/01/23
    あなたのほうが・・・
  • 雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG

    かねてより念願だった、雪の日の動物園に行ってきましたよ! 雪の動物園がずっと見たかった 雪の降る動物園はいつもと違う景色が観られて楽しいだろうな… と思っていた私。最寄りの多摩動物公園(多摩動物園)は前夜や朝から雪が降っているような場合、そのまま休園になってしまうことが多く、なかなか機会に恵まれません。 この日(22日)はお昼頃から格的に降り始める予報だったので、これなら行けそう。多摩動物園の公式Twitterを見ると、嬉しいことに通常開園しているじゃないですか! 小雪舞う、多摩動物公園。 君は誰?? 毛布にくるまるチンパンジー・・・『寒っ』 日、通常開園しておりますが、一部の動物で展示を取りやめるなど、ご迷惑をおかけしております。(北) pic.twitter.com/22ivCEA6BZ— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2018年1月22日 ということで雪のピ

    雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG
    counterfactual
    counterfactual 2018/01/23
    10.6.x
  • “カッコーの巣”で行われた「電気けいれん療法」 | 医をめぐる情景 | 上田諭 | 毎日新聞「医療プレミア」

    映画「カッコーの巣の上で」(1975年) 重症うつ病や一部の統合失調症に対する精神科の通常の治療として現在、電気けいれん療法という治療法が保険診療で行われている。頭部に数秒間、電気を通電する。それを1日~数日おきに10回前後繰り返す。 世界的に標準とされ、国内の精神科でも行われる方法では、麻酔科医が麻酔をかけて患者を意識のない状態にし、十分に酸素を投与しつつ、通電による全身のけいれんがほとんど生じないように筋弛緩(しかん)薬を投与して実施する。患者に通電による苦痛はなく、「電気けいれん療法」と言うものの、けいれんはごくわずかしか表れない。 治療効果はしばしば劇的で大きい。うつや精神病状態が消え、多くの患者は来の姿を取り戻す。ただし、副作用として物忘れや物覚えが悪くなるといった認知障害が問題になることがある。

    “カッコーの巣”で行われた「電気けいれん療法」 | 医をめぐる情景 | 上田諭 | 毎日新聞「医療プレミア」
    counterfactual
    counterfactual 2018/01/23
    カッコウは営巣しない。 レベル7
  • あの会社は何なんだ 日産vs国交省、暗闘100日 - 日本経済新聞

    日産自動車の無資格検査問題は、発覚から100日すぎても収まる気配がない。日産は幕引きのタイミングをうかがうが、国土交通省は追加措置の可能性もちらつかせる。なぜこんなにこじれるのか。長引く対立が、日産の背後にいる仏ルノー、さらには仏政府に波及することを危惧する声もある。「ゴミ箱フォルダ」にハンコ貸出簿日産が昨年11月に国交省に提出した100ページ近い社内調査報告書。表紙はこんな文言で始まる。「

    あの会社は何なんだ 日産vs国交省、暗闘100日 - 日本経済新聞
    counterfactual
    counterfactual 2018/01/23
    ラベルが低い
  • 捏造の構造:6 タミフル事件(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    鳥インフルエンザや豚インフルエンザといった新型インフルエンザの恐怖が世界を襲ったとき、WHOはタミフルやリレンザなどのニューラミナーゼ阻害剤に発症を防ぐ予防効果があるとして、世界に備蓄を呼びかけた。我が国も3000万人の備蓄を厚労省が進め、現在も期限切れの薬を含む多くのストックがどこかに眠っているはずだ。このおかげで我が国はインフルエンザから守られていると今も多くの人が考えているのではないだろうか?事実、今年1月14日NHK番組「朝イチ」では予防のためにタミフルの服用を呼びかける医師のコメントが放送された(私も出勤前に見て耳を疑った)。このNHK番組には備蓄を早く消費しようとする政府を助ける意図などなく、ただ無知であるが故の放送だと思いたいが、天下の公共放送NHKが今年になっても呼びかければ、一般の人のほとんどはタミフルがインフルエンザの発症を予防し、重症化を止める特効薬だと信じるはずだ。

    捏造の構造:6 タミフル事件(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
    counterfactual
    counterfactual 2018/01/23
    ”公表データの一つ、調べると、プラセボ1%程度に精神症状、2%程度に腎症状が見られるなど“  そりゃ、インフルエンザだからな。
  • 「体温を上げて免疫力アップ」は本当か:朝日新聞デジタル

    「体温を上げると免疫力がアップする」という話を聞いたことがありませんか。何でも、体温を1度上げると免疫力は5~6倍になるんだそうです。逆に体温が1度下がると免疫力は30%低くなるとも言われています。当でしょうか? 数値が具体的なので、何らかの方法で免疫力を測定しなければそのようなことは言えないはずです。しかし、「体温を上げて健康に」と称するを何冊か読んでみても、具体的な研究について言及しているものは見つけられませんでした。読者の中で「体温を1度上げると免疫力は5~6倍になる」とする研究をご存知の方は教えてください。 免疫細胞の数や機能、分泌されるたんぱく質の量を測定して、体温との関係を調べることはできます。しかしながらそうした手法では免疫系全体のごく一部しか見ることができず、軽々しく「免疫力が○倍」などとは言えません。ましてや、健康になるとは限りません。免疫系が有害な症状を起こしている

    「体温を上げて免疫力アップ」は本当か:朝日新聞デジタル
    counterfactual
    counterfactual 2018/01/23
    故日野原先生の平熱は摂氏35度台だったそうな。