タグ

関連タグで絞り込む (220)

タグの絞り込みを解除

UXに関するcptskgjのブックマーク (211)

  • U-NEXT キャリア

    U-NEXTは、2007年にサービスを開始した動画配信サービスのパイオニア。「ひとりひとりに、最高の時間を配信する。」 をミッションに、いま次のステージに進むべく、新たなメンバーを積極採用しています。会社についての情報はコーポレートサイトもぜひご覧ください。

    U-NEXT キャリア
  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標

    【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal
  • なぜ、人間はストーリーを重視してしまうのか?

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 マーケット感覚を身につけよう 超人気“社会派”ブロガー・ちきりんさんの2年ぶり完全書下ろし『マーケット感覚を身につけよう』が、発売開始1か月で7万部を突破する大ヒットとなっています。 この連載では、イラストによる出版記念講演会の特別レポートや、様々なゲストとの対談を通じて、「マーケット感覚」とは何なのか? なぜ今、そこまで社会に求められているのか? を解き明かしていきます。 バックナンバー一覧 ビジネスデザイナー・濱口

  • 株式会社シロクロ | Web集客を得意とする東京のWeb制作会社

    シロクロは、ブランディングとコンテンツマーケティングを掛け合わせた戦略を提供するWeb制作会社です。 制作面においてはLighthouse、Core Web Vitalsパフォーマンス改善、Webサイト高速化、WordPress構築を得意としています。

    株式会社シロクロ | Web集客を得意とする東京のWeb制作会社
  • UXの費用対効果とは?|UXのROIを計算して数値化する | UX TIMES

    プロジェクト開発にユーザー・エクスペリエンスを含めることは、それだけの時間と資金に値するものなのだろうか? もしそうならば、どうすればユーザー中心設計(UCD)のアプローチに従う値打ちを、あなたの所属組織に対し、測定して伝えることができるのだろうか? UCDの利点について語る場合、費用対効果の一部を計算するだけでなく、ユーザーのパフォーマンスと満足度を測ることによって、成功の程度を説明することができる。 デジタル・プロジェクト投資である 米国電気電子学会(IEEE)2005の研究によれば、全世界で1年におおよそ$1兆(120兆円 1ドル=120円計算)がITに費やされたが、U.S.政府は$6010億(72兆円)以上を約1,200の民間のITプロジェトに費やし、さらに$1610億(16兆円)を軍のIT.プロジェクトに費やしている。 ヒューマンファクター・インターナショナル(HFI)の動画「

    UXの費用対効果とは?|UXのROIを計算して数値化する | UX TIMES
    cptskgj
    cptskgj 2015/03/20
  • Hot Studio

    Led by pioneering designer and CEO Maria Giudice, Hot Studio helps teams and leaders discover their own path to success.

    Hot Studio
  • 300億円を売り上げるボタン | UX TIMES

    テキストボックスが2つ、ボタンが2つ、そして、リンクが1つのフォームがあります。これよりもシンプルなフォームというのも、なかなか思いつきそうにありません。 しかし、このフォームが、とある巨大ECサイトにおいて、年間300億円分もの売上を逃す要因となっていました。さらに悪いことに、この企業のデザイナーは、問題があるという認識さえ持ち合わせていませんでした。 フォームはいたってシンプルです。 テキストボックスは「メールアドレス」と「パスワード」。 ボタンは「ログイン」と「登録」。 リンクは「パスワードをお忘れですか」。 サイトへのログインフォームです。 誰もがよく目にするフォームです。一体、何の問題があるのでしょうか? フォームの問題点は表示のタイミングだった 問題点は、フォームのレイアウトではなく、フォームが表示されるタイミングでした。 このフォームが表示されるタイミングは、ショッピングカー

    300億円を売り上げるボタン | UX TIMES
  • ユーザビリティの高め方7選 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    デバイスがパソコンからモバイルへ、そしてウェブからアプリの時代へ移り変わっていくとしてもユーザビリティとは常に変わらず求められるものである。そしてユーザービリティはそのサービスが提供する価値に大きな影響を持っている。 例えば、ECサイトを考えてみるとユーザビリティが直接購買意欲につながるわけではないが、商品購入までの過程をスムーズにおこなうことができたら、ロイヤリティーの高い顧客を増やすことが出来る。ユーザビリティはその全てのフローに関わるものである。 それではユーザービリティが高いサービスとはどのようなものだろうか?学術的な分野でユーザビリティの権威とも言われるJakob Nielsen博士はユーザビリティの高いインターフェイスは以下の5つのポイントを兼ね備えていると述べている。 学習しやすさ : システムは、ユーザがそれをすぐ使い始められるよう、簡単に学習できるようにしなければならない

    ユーザビリティの高め方7選 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • IDEO トム・ケリー氏が語る「創造力に対する自信」 | Biz/Zine

    世界有数のデザインファームIDEOの共同経営者トム・ケリーが、経済産業省主催の「新事業創造カンファレンス&CONNECT」にて基調講演を行った。シリコンバレーで30年余にわたってイノベーションの最前線に立ち続けてきた経験をもとに、日の聴衆に向けて個人や組織が創造性を発揮するために必要なマインドセットについて語った。 創造力に対する自信(Creative confidence)とは 兄のデイビッドとともに、シリコンバレーの小さなデザイナー集団だったIDEOを世界で最もイノベーティブな企業と評されるまでに成長させてきたトム・ケリー氏(以下、ケリー氏)。同社は初代アップルのマウス、世界初のラップトップPCの開発などの初期の「製品イノベーション」から次第に「顧客エクスペリエンスや組織の再設計」を手がけるようになり、近年ではデザイン思考に基づく「イノベーション文化」の普及に取り組んでいる。 ケリー

    IDEO トム・ケリー氏が語る「創造力に対する自信」 | Biz/Zine
  • Googleはどうやってサービスを生み出すのか? – Google主催のプロトタイピング・ワークショップ | fladdict

    <追記>オリジナルのデザインスプリント文献翻訳はじめました</追記> THE GUILDのメンバーで、Google主催のプロトタイピングのワークショップ「デザインスプリント」に参加してくるなど。ご招待いただき多謝でございます。 デザインスプリントとは? デザインスプリントはグーグルによるデザイン教育メソッドとそのワークショップ。数時間から数日で一気に籠って、商品のコンセプトデザインやプロトタピングを仕上げてしまう高速なデザイン手法です。Googleのベンチャー機関Google Venturesがよく、投資先に行っているものです。 導入事例としては、最近に日にも上陸したブルーボトルコーヒーのサイトブランディングで行われたのが有名でしょうか。GoogleX内部でも頻繁に行われているようです。来は5日間でやるこのデザインスプリント、今回は入門編ということで圧縮して2時間で1つの企画を考えます

    Googleはどうやってサービスを生み出すのか? – Google主催のプロトタイピング・ワークショップ | fladdict
    cptskgj
    cptskgj 2015/02/09
    google design method idea prototyping
  • 1日に220億回見られる「いいね!」ボタンができるまで--Facebookデザイナーの苦悩 - ログミー[o_O]

    1日に220億回見られる「いいね!」ボタンができるまで--Facebookデザイナーの苦悩 あなたの(そして何十億人の)ための巨大なウェブデザインの方法 #1/2 FacebookやYouTubeでユーザーエクスペリエンスデザインを担当してきたMargaret Gould Stewart(マーガレット・グールド・スチュワート)氏。彼女がFacebookの「いいね!」ボタンをデザインした際に痛感した、巨大システムの中にある些細な部分をデザインする難しさ。地球規模のデザインをする際に必要な「大胆さ」と「謙虚さ」とは何かについて語っています。(TED 2014より) 日常に溶け込んだ「気にも留めないデザイン」 マーガレット・グールド・スチュワート氏:デザインという言葉を聞いた時、何を思い浮かべますか? きっとこういったものを思い浮かべるでしょう。手に取ることの出来る繊細な工芸品やロゴ、ポスター、

    1日に220億回見られる「いいね!」ボタンができるまで--Facebookデザイナーの苦悩 - ログミー[o_O]
  • 渋谷宮益坂歯科のUXがイイ意味でヤバすぎた話。|ベルリンのしょこたん

    突然歯が痛くなり、会社から近いという安易な理由で、何の口コミも調べず適当に通い出した渋谷宮益坂歯科。 今日で計4回の虫歯治療が終わったんだけど、UX(ユーザーエクスペリエンス)がヤバすぎたので、是非ご紹介したい。 1. ほぼ待たない 予約しても、なかなかその時間通りに見てもらえない病院は多々ある。けど、ここはほぼ待たずに、すぐ治療をしてくれる。 2. 徹底的にお口をリサーチ 初回は、レントゲンやら口腔写真やら徹底的に口内を調べ上げられる。口内のきちんと把握し、適切な治療をするためのようだ。初回診察後は、「お口の説明書」という、歯一の現状態を事細かに書かれた資料をくれる。恥ずかしいくらい自分のお口の中を丸裸にされる。 3. 眩しすぎるスマイル 先生も、歯科助手さんも、スマイルが眩しい。基は笑顔。ちなみに、イケメン歯医者さんもいた。 4. 理解深まる歯のインフォグラフィックムービー 治

    渋谷宮益坂歯科のUXがイイ意味でヤバすぎた話。|ベルリンのしょこたん
  • The Guide to UX Design Process & Documentation — by UXPin

    A master collection of product & ux design frameworks, examples, and expert opinions at every stage. Learn from the best in this free e-book by UXPin. real-life examples of 25+ documents across 7 product stages advice on utilizing deliverables in lean and agile environments in large and small companies experts' take on the strengths, weaknesses, and ways to think about each design stage and relate

    The Guide to UX Design Process & Documentation — by UXPin
    cptskgj
    cptskgj 2014/12/30
  • ソシオメディア | ソシオメディア UX戦略フォーラム 2014 Winter

    2014年12月3日(水)& 4日(木),ステーションコンファレンス万世橋(東京都千代田区) フォーラムは盛況のうちに終了いたしました。 企業環境のグローバル化による製品の低価格化とネットワーク環境の劇的な変化とによって、経営戦略の要が改善(インプルーブ)から革新(イノベーション) へとシフトし始めています。またこのイノベーションにおいては、従来の「技術探求型のイノベーション」に加えて「ユーザー起点型のイノベーション」が求められています。 企業経営者や事業リーダーには、ユーザーの視点からモノゴトを捉え直し、あらたな発想で製品とサービスとをつなぐことで今までにない付加価値を生み出す力 が必要になってきました。すなわち、「UX(User Experience : 利用者体験)」からの戦略が必要な時代を迎えているのです。「UX戦略」とは、企業戦略として顧客の経験価値を積極的にマネジメントすると

    ソシオメディア | ソシオメディア UX戦略フォーラム 2014 Winter
  • UX Tokyo Advent Calendar 2014 - Adventar

    User Experience の話題(持論、読書会レポート、イベントレポートなど)について何でも。 対象メンバー:UX Tokyo Facebook グループに在籍しているメンバー https://www.facebook.com/groups/123561481030446/

    UX Tokyo Advent Calendar 2014 - Adventar
    cptskgj
    cptskgj 2014/12/24
  • 「UXは組織論」から、UXと組織について考えてみる : void chachaki::Blog::main()

    ここ2年くらい、特に今年(2014年)は「UX」と「組織」が併記されることが多くなってきた。おそらく「UXに取り組む人が変わった」、「UXに取り組んできた人達のステージが変わった」、「UXに取り組む際の対象が変わった」のAND/ORだと思っている。 UX に真面目に取り組める組織づくりについてのスライドを公開しました (2012年12月) 長谷川敦士氏「単なる利用者のニーズではなく、何に価値を感じるのか質的に捉えて、そこに向かうことがUXの肝」  (2013年3月) 「Lean UXとは組織文化をデザインすること」監訳者が明かす、UXデザイン質 (2014年3月) 「UXと組織デザイン」について考える。HCD-Netサロン レポート  (2014年9月) UXデザインのための、ポストデザイン思考 (2014年12月) UXデザインとは、組織論である (2014年12月) 組織の中で実

    「UXは組織論」から、UXと組織について考えてみる : void chachaki::Blog::main()
    cptskgj
    cptskgj 2014/12/24
  • Yahoo!ニュースの見出し行間「5ピクセルの差」に見えた光~ヒートマップでUI改善

    社長の宮坂がゲスト出演した、11月27日放送のテレビ東京系「カンブリア宮殿」。Yahoo!ニュースの裏側にも触れられており、ご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。 (放送バックナンバー:爆走する国民的サイト!これがネットの底力だ!- テレビ東京) 公式ブログ新コーナー「news HACK」ではこれまで、Yahoo!ニュースにおけるスマホ利用の成長などをお伝えしてきましたが、今回は、同番組の中でも登場したYahoo!ニュースのUI改善事例について、番組で触れられなかった部分も加えて詳しくお伝えしたいと思います。 これからご紹介するのは、スマホブラウザ版Yahoo! JAPANトップページのA/Bテスト事例(※Yahoo!ニュースのアプリ版との違いなどについては、こちらの記事をご参照ください)。 テスト結果は現在のスマホ版トップページに使用されているものと同様ですが、まず具体的な説明に入

    Yahoo!ニュースの見出し行間「5ピクセルの差」に見えた光~ヒートマップでUI改善
  • 価値を生むUXデザインのカギは「コラボレーション」 | gihyo.jp

    「ユーザエクスペリエンス(UX⁠)⁠」や、その手段としての「UXデザイン」が、ここ数年、注目を集めています。しかし、UXデザインといっても、なんとなく取り組むのでは、うまくいかないことがあります。 価値が生まれるようにUXデザインを進めるには、どうすればいいのでしょうか。 フォーデジットデザインと、クリエイティブサーベイという、二つの会社をされている田口 亮さん(HCD-Net認定 人間中心設計専門家)に「価値を生むUXデザインのありかた」について伺いました。 プロフィール 田口亮(たぐちりょう) 株式会社フォーデジットデザイン 代表 クリエイティブサーベイ株式会社 代表 HCD-Net認定人間中心設計専門家 慶応義塾大学経済学部卒業、音楽業界を経て FOURDIGIT Inc. 入社。2008年、同社の取締役に就任。大手企業を中心にWebサイト、ディレクション・クリエイションを数多く手が

    価値を生むUXデザインのカギは「コラボレーション」 | gihyo.jp
  • 制作会社の視点から見る、サービス制作会社まとめ | UXデザイン会社Standardのブログ

    2014.12.10 / Business 制作会社の視点から見る、サービス制作会社まとめ Tomohiro Suzuki 自社のサービスの改善や、新規事業立ち上げの際にデザインの信頼できる会社を探そうとしたことはありませんか? 記事の性質としてはデザイナーというよりも、クライアント様やデザイナーが足りないと感じて外部の会社を探そうと思っている人向けの記事になりますが、いざ探そうとなると意外と迷ってしまうことがあるかと思います。 そこで今回は、同業での視点からサービスの制作をメインに行っている信頼できる会社を紹介しようと思います。 (※今回は東京の会社に限定していますが、また別の機会にフリーランスや関西の会社なども含めアップデートした記事を公開できればと思います) きっかけ この記事を書くきっかけになった元は先週に公開されました、Goodpatchさんにお声がけ頂いてお話をしたPodpat

    制作会社の視点から見る、サービス制作会社まとめ | UXデザイン会社Standardのブログ
  • Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて

    Lean UX Conference に合わせてアップデートした、スプリントマスターが Design Sprint を効率的に実施するためのガイドブックです。2014 年 8 月のものが version 1 で、この version 2 では 2015 年の 3 月のアップデートを加えました。 v1: http://www.slideshare.net/takaumada/design-sprint-process

    Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて