タグ

2009年11月27日のブックマーク (5件)

  • Skip Lists

    Skip Lists は 1990年に William Pugh によって開発されたリスト構造体の一種である。 オリジナルの論文は William Pugh, "Skip Lists: A Probablistic Alternative to Balanced Trees", Communications of the ACM, June 1990 となっている。 この論文は ftp://ftp.cs.umd.edu/pub/skipLists/skiplists.pdf からコピーを入手可能である。 また、Unix Magazine 1999年 1月号 を入手できれば、 そこには日語で書かれた解説があるが、 これはほとんど論文丸写しに近いので、きっと重宝するだろう。 数多くの、要素が増減しなおかつ入れ替わるようなデータ構造で、 さらにランダムアクセスが

  • オープンソースなDHT実装まとめ - syuu1228's blog

    表にしてまとめてみる。 ライブラリ、シミュレータ、DHT実装を含むアプリの区別はしてない。後で分類しよう。 他にも知ってたら教えてね。 名前 言語 アルゴリズム OverlayWeaver Java Chord, Kademlia, Koorde, Pastry, Tapestry Home · sit/dht Wiki · GitHub C++ Chord Sean's Research Page Java Pastry Open Chord Java Chord PIAX download | SourceForge.net Java Skip Graph Chimera, a Structured Peer-to-Peer Overlay C Tapestry limewire.org - Java Kademlia https://jxta-meteor.dev.java.net/

    オープンソースなDHT実装まとめ - syuu1228's blog
    cpw
    cpw 2009/11/27
  • Low-Layer Hacks: P2Pアルゴリズム毎のメリット/デメリット

    2009-10-10 P2Pアルゴリズム毎のメリット/デメリット Winny裁判で金子氏に無罪判決が下り、P2Pを実装したアプリケーションは今後増えてくると予想される。そこで、技術者向けにP2P構造化オーバーレイネットワークのアルゴリズム毎におけるメリット/デメリットを簡潔にまとめ、実装にあたり必要となるであろう参考資料を示した。 ・Chord DHT(分散ハッシュテーブル)の一種であるこのアルゴリズムはConsistent Hashingをベースとしており、名前の通り、分散されたコンピュータ間にハッシュテーブルを構築する。このアルゴリズムは多くのシステムに採用されているのでとても信頼性が高く、実装も容易である。 ただ、愚直な実装では耐障害性が低くなるので注意が必要だ。UnbreakableなChordを提案した論文もあるようなので、そういう文献も参考にすると良いかもしれない。 参

    cpw
    cpw 2009/11/27
  • 54行で分散KVSを実装する(レプリケーション機能付き) - Blog by Sadayuki Furuhashi

    Ruby と MessagePack-RPC があれば、簡単なkey-valueストレージは簡単に作れます。54行で書けます(レプリケーションと負荷分散機能付き。サーバー38行、クライアント16行)。 簡単なKVSをベースにして、ログ集計や遠隔デプロイ、遠隔管理機能などの機能を追加していけば、ちょっと便利なサーバープログラムをサクサク自作できるハズ。 この分散KVSは、(keyのハッシュ値 % サーバーの台数)番目のサーバーにkeyを保存します。また、サーバーの名前順でソートしたときの「次のサーバー」と「次の次のサーバー」にデータをレプリケーションします。 すべてのサーバーで同じ設定ファイルを使います。サーバーごとの設定は引数を自分のホスト名に書き換えるだけなので、デプロイが容易です。 MessagePack-RPC for Ruby を使うと、分散しないkey-valueストレージ*1は

    54行で分散KVSを実装する(レプリケーション機能付き) - Blog by Sadayuki Furuhashi
    cpw
    cpw 2009/11/27
  • @IT:Ubuntuで始めるクラウドコンピューティング(1/3)

    Amazonとユーカリ、コアラが好きなのはどっち?~ Ubuntuで始めるクラウドコンピューティング Ubuntu 9.10には、EucalyptusをベースにしたAmazon EC2/S3互換の仮想化環境構築ソフトウェア「Ubuntu Enterprise Cloud」(UEC)が含まれています。早速試してみませんか(編集部) Ubuntu Japanese Team/株式会社創夢 吉田 史 2009/11/25 EucalyptusとUEC 10月29日にリリースされたLinuxディストリビューション「Ubuntu 9.10」(開発コードネーム“Karmic Koala”)には、「Ubuntu Enterprise Cloud」(UEC)という、Amazon EC2/S3互換の仮想化環境構築ソフトウェアセットが含まれています。 UECはUbuntu 9.10の主要機能の1つとして開発