タグ

2010年3月7日のブックマーク (2件)

  • たんすから謎の音、通報した女性が赤面 ドイツ

    ドイツ・ケール(Kehl)で、同市とフランス東部ストラスブール(Strasbourg)とをつなぐ橋の前に停車する警察車両(2009年3月26日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DDP/SASCHA SCHUERMANN 【3月6日 AFP】ドイツ西部のボーフム(Bochum)で、自宅で「不審な音」が聞こえるという女性の通報があり、現場に警官がかけつけたところ、音の正体がバイブレーターだったという出来事があった。当局者が5日語った。 声明によると、その不審音は非常に大きく、電話ごしにもはっきりと聞こえたため、警官が「犯罪現場」に急行した。 警察の発表によると、「警察官は女性の了承を得て、音を発している洋服たんすを開いた。衣類の下からバッテリー駆動する非常にプライベートな物体が発見された。自動的に電源が入ったものとみられる。女性の顔はみるみるうちに真っ赤になった」という。 その後警

    たんすから謎の音、通報した女性が赤面 ドイツ
    crea555
    crea555 2010/03/07
    "バッテリー駆動する非常にプライベートな物体"
  • 【プロ野球】元巨人・桑田氏の論文が最優秀に - MSN産経ニュース

    プロ野球の巨人や米大リーグで活躍し、早稲田大大学院スポーツ科学研究科に在籍する桑田真澄氏が6日、東京都新宿区の早大キャンパス内にある井深大記念ホールで、修士論文を発表した。「『野球道』の再定義による日野球界のさらなる発展策に関する研究」と題し、修士1年制の最優秀論文に選ばれた。 論文では、昨年時点の現役プロ野球選手300人を対象に実施したアンケートの結果を公表。有効回答者の62%が「プロ野球界に改革が必要」と感じていることを指摘し、具体策として「プロアマの規制緩和」や「指導者のライセンス制導入」などが挙げられたことを明らかにした。 25日に修了式を迎える桑田氏は「現場が好きなので、またユニホームを着たい気持ちも強いが、野球界の組織を良くしていくことも大切。じっくり考え、微力ながら恩返しをしていきたい」と、今後の活動に意欲を見せた。