タグ

2011年5月5日のブックマーク (9件)

  • http://www004.upp.so-net.ne.jp/akibba/

    crea555
    crea555 2011/05/05
  • 大分でうっかり朝2度目のパンを食べてしまう重大事件が発生 : 暇人\(^o^)/速報

    大分でうっかり朝2度目のパンをべてしまう重大事件が発生 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 11:15:55.86 ID:Di7LCmNE0● うっかり2度目、朝のパン http://www.oita-press.co.jp/causeBook.html 先日の午前9時前、別府署のベテラン署員は、若手署員が近くのファストフード店に朝を買いにいくと聞き、 自分の分も買ってきてもらうよう頼んだ。早速、べ始めたものの、何とも言えない違和感を感じた。 実はこの日、早朝からの交通指導のため、いつもより早起きし、数時間前に自宅でパンをべたことを思い出した。 街頭に長時間立ち、署内での仕事も忙しかったため、べたことを忘れるほどおなかがすいてしまったらしい。 その日2度目の朝を取ったベテラン署員は「仕事に打ち込んでいた証拠」と苦笑い。 8:名無しさん@

    大分でうっかり朝2度目のパンを食べてしまう重大事件が発生 : 暇人\(^o^)/速報
    crea555
    crea555 2011/05/05
    恐ろしい。
  • 【im@s電波歌シリーズ】「relations」毒電波ライブPV

    わたみき「たまにはいいかなって。見てる人、ゲラゲラさせっぱなしの、超下品な2分間!」 わたまきさんPがモノマネ一筋だって事はあまり知られてない気がするの。 でも、アタイはアタイの人生をあきらめない! こちらのシリーズ(mylist/11955707)から音素材をお借りしています。ありがとう! あと合作?(sm10912811)とモノマネPV(sm10989226)もよろしく!電波歌の動画には「im@s電波歌シリーズ」というタグを付けることにしました。もしよかったらごひいきに。(マイリスは理由があって保留。ご面倒おかけします)

    【im@s電波歌シリーズ】「relations」毒電波ライブPV
    crea555
    crea555 2011/05/05
    きのことかたけのことか言う人はみんな聴くといい。
  • 【PV】「秒速5キロメートル」

    いわゆるMAD(相互確証破壊的な意味で)。【追記】最後に「東風11号」と書いてありますが「東風21」の誤りです。東風11じゃ日まで届きません。何で間違えたんだろう……。

    【PV】「秒速5キロメートル」
    crea555
    crea555 2011/05/05
  • ウサマ・ビンラディン襲撃、Twitterユーザーが「実況」していた

    米政府が5月2日、ウサマ・ビンラディン容疑者の死亡を発表した。その数時間前に、パキスタンに住むTwitterユーザーが、ビンラディン襲撃の様子を知らずに「実況」していたという。 このユーザーは、米軍が掃討作戦を行ったパキスタンのアボッタバードに住むITコンサルタントのソハイブ・アサールさん(@reallyvirtual)。現地時間で1日真夜中に「ヘリが午前1時にアボッタバード上空を飛んでいる(珍しい出来事だ)」とつぶやいた。 アサールさんはその後も「窓が震えるほどの轟音がした」「爆発の後静かになった。ヘリもいなくなった」「ヘリの1台はパキスタンのものじゃないようだ」「ヘリはビラルタウンの近くを撃った。閃光も見えたらしい」とツイートした。その後ビンラディン死亡のニュースを聞いて、ヘリや爆音の意味に気づいたようで、「わたしはウサマ襲撃を知らずに実況していた」と投稿している。 アサールさんが襲撃

    ウサマ・ビンラディン襲撃、Twitterユーザーが「実況」していた
    crea555
    crea555 2011/05/05
  • 元型論 - Wikipedia

    『元型論』(げんけいろん)とは、心理学者のカール・グスタフ・ユングによって1921年に発表された心理学の著作である。 概要[編集] 1875年に生まれたユングはバーゼル大学医学部で精神医学の専門医を目指した。ユングは1912年にフロイト学派から離れ、独自の観点から心理学的問題に取り組んでおり、書はその成果の一つである。ユングは当時の心理学の研究は質的には心、つまり自己についての認識が不足しているという問題意識を持っていた。そこで心理を個別的な意識と無意識の統合化として捉えると同時に、深層心理に存在している普遍的な意識構造を明らかにすることを目指していた。この意識構造がユングの独自の概念である集合的無意識であり、書で論じられている重要な概念の一つである。 ユングによれば集合的無意識とはフロイトが概念化した個々人の経験によって形成される無意識に対して、人間が先天的に形成している無意識であ

    crea555
    crea555 2011/05/05
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    crea555
    crea555 2011/05/05
  • 谷口ジロー『ふらり。』 村上もとか『JIN-仁-』 - 紙屋研究所

    『ふらり。』は、全国的測量に出発する前の伊能忠敬とおぼしき人物と、・お栄が江戸の街で生活する様子を描いた漫画だ。 視線を鳥、蟻、亀、トンボといった様々な動物に移すという夢とも現ともつかぬ設定をとりいれることで江戸の街の散歩、花見、潮干狩り、川下り、蛍狩り、といった風情を、谷口ジローお得意のパノラマ的な構図で読者に提示し、当時の江戸を案内されて見ているような効果を生み出そうとしている。 だけど、「江戸の息づかい」というか、さながら江戸に生きているような気持ちになるうえで「風情」というものは、ぼくにとってはあまり効果がない。 花見にしろ、蛍狩りにしろ、潮干狩りにしろ、確かに現代と違った情景のようにも見えるのだが、一面が桜となる壮観や、蛍の乱舞、芋を洗うような貝の採掘といった光景は、逆に「いつの時代もかわらない」という気持ちにさせられる。 いや、むしろ、自然と生活の距離が近かった江戸時代よりの

    谷口ジロー『ふらり。』 村上もとか『JIN-仁-』 - 紙屋研究所
    crea555
    crea555 2011/05/05
  • 伊集院光と爆笑問題

    伊集院光と爆笑問題
    crea555
    crea555 2011/05/05